【パズドラ攻略】「ゼローグ∞」のオススメパーティまとめ。闇ドロップの欠損に注意しよう!

新降臨ダンジョン「ゼローグ∞ 降臨!」で手に入るゼローグ∞。究極進化素材を用意するのが大変ですが、進化させるとステータスや覚醒スキルともに優秀なドラゴンです。
今回は、そんなゼローグ∞をリーダーやサブとして編成するオススメのパーティを紹介します。
ゼローグ∞の基本的な戦い方
ゼローグ∞のリーダースキルは「闇の2コンボ以上で攻撃力が上昇、最大で6倍。ドラゴンタイプの全パラメータがほんの少し上昇」なので、闇ドロップが欠損した場合を考えて変換スキルを持ったモンスターをサブとして入れる編成にしましょう。
ゼローグ∞のオススメ編成例
ガチャ限なしパーティ
リーダー・フレンド
サブ
ドラゴンタイプで寄せた、ガチャ限なしパーティ。
ヴァンパイアデュークやカオスドラゴンナイト・ヴォイスなどの変換スキルを持ったモンスターを入れています。ティアマットは、エンハンス要員として入れているのでボス戦で使いましょう。
変換重視パーティ
リーダー・フレンド
サブ
サブのモンスターをすべて変換スキルを持ったモンスターで編成したパーティ。
このパーティは赤ソニアのスキルで闇と火の2色、ハク→ベジータの順にスキルを使うと闇と水の2色盤面にできます。
封印耐性100%パーティ
リーダー・フレンド
サブ
ゼローグ∞が覚醒スキル【封印耐性】を1つ持っているので、あとはサブにチェスターを入れることで封印耐性が100%のパーティとなります。チェスターは、ドラゴンタイプで封印耐性を3つ持っているのでゼローグ∞と相性がいいですよ。
ティフォン→アンリ→シャドウドラゴンナイトの順にスキルを使うと、闇ドロップが増やせます。
オオクニヌシパーティのサブ
リーダー・フレンド
サブ
ゼローグ∞をオオクニヌシパーティの封印耐性枠で、サブとして入れた編成です。
ステータスも覚醒スキルも優秀なので、闇属性パーティのサブとしてもオススメです。
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
パズドラ関連グッズは公式ショップパズドラ屋!
パズドラ屋 | パズル&ドラゴンズ公式グッズショップ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース