【ロイフラ攻略】ユニットの能力を引き上げる「アビリティ」と「マテリア」を使いこなそう [PR]
ユニットの隠れた力を引き出してバトルで大暴れさせよう。


ロイヤルフラッシュヒーローズ(ロイフラ)は、ユニットの隠れた能力の【アビリティ】と、ユニットに装備してステータスを強化する【マテリア】があります。
この記事では、アビリティとマテリアについて紹介します。
ユニットを強くする重要なポイントなので、しっかりチェックしましょう。
マテリアについて
マテリアは、ユニットの攻撃力や防御力を上げる装備アイテムです。マテリアはクエストクリア報酬でゲットできます。
ユニットを簡単に強くできるアイテムなので、しっかり仕組みを覚えよう。
マテリアをユニットに装備しよう
マテリアを装備するには、ホーム画面の【ユニット】から【マテリア刻印】をタップして、マテリアを付けたいユニットを選択します。
ユニットに付けたいマテリアを選択したら装備完了です。一度装備したマテリアは取り外しができないので注意が必要ですよ。

マテリアで攻撃力を上げて大ダメージを狙ったり、防御力やHPを上げて攻撃に耐えるユニットにしたりと、マテリアを使って自分好みのユニットに仕上げられますよ。
マテリアを強化しよう
マテリアは、ユニットと同様に強化して能力を上げられます。【マテリア強化】をタップして、強化したいマテリアを選択します。マテリアの右側には装備されているユニットのアイコンが表示されますよ。
次に、強化の素材となるマテリアを選択します。素材となるマテリアは合計5個まで選択できます。また、マテリアの強化には成功率があり、素材のマテリアが多いほど成功率が上がります。
無事に強化に成功するとマテリアの能力がアップします。マテリアを強化してユニットたちの能力を底上げしましょう。
マテリアを装備できる個数はレアリティによって異なります。マテリアを付け替える場合は、装備しているマテリアは消えてしまいます。また、ユニットを覚醒させると装備できるマテリアの数が増えるので、同じユニットを持っていたら覚醒させましょう。
マテリアの効果で大ダメージを狙おう
ハンターのSSR【ダリア】ちゃんに、ユニットの攻撃力をアップさせる「攻撃のマテリア」と、バード系の敵に与えるダメージが上がる「対バードマテリア」を装備しました。マテリアの効果と弱点効果でダメージが10,000越え!レベルの高い敵でも問題なしです。
アビリティについて
レア度がR以上のユニットは、【アビリティ】という隠れた能力を持っています。アビリティは、ユニットのステータスを強化したり、特定の敵からのダメージを軽減したりと様々な効果を持っています。
キャラクエをクリアして、アビリティを使えるようにしよう
アビリティは、【キャラクエ】というクエストをクリアして習得します。複数のアビリティを持つユニットは、アビリティの数と同じ個数のキャラクエがあります。キャラクエをタップするとクエスト選択画面に移動します。
キャラクエに挑戦してクリアするとアビリティを取得できます。レア度が高いユニットのキャラクエは敵が強いので、しっかりユニットを強化してから挑みましょう。
アビリティの効果はユニットによって様々で、味方のユニットに効果があるアビリティもあります。アビリティを取得すると戦い方の幅も広がるので、今より強い隊列が作れますよ。
アビリティを試してみよう
仲間ユニットの代わりにダメージを受けるアビリティの【かばう】は、HPの低い仲間がダメージを受けるときに効果を発揮します。かばうのアビリティを持つユニットのHPが高ければ、仲間をかばいながら前線で戦い続けることができますよ。
マテリアやアビリティをうまく使うと、戦略の幅がさらに広がります。クエストに行き詰まったら、まずはマテリアとアビリティをチェックしましょう。
ロイフラの記事はこちら
- かわいいおんにゃのこがいっぱい!ロイヤルフラッシュヒーローズ!
- バトルの基本。ユニットの「ジョブ」と「隊列」を覚えよう
- 高い役の作り方&バトルを勝ち抜く隊列の戦術
- 最強の役「ロイヤルストレートフラッシュ」を作れるか挑戦してみた
![]() |
・販売元: cyberagent inc ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 97.0 MB ・バージョン: 1.1.1 |