【パズドラ攻略】「ドラゴンチャレンジ!【ノーコン】」クリアパーティ編成まとめ

コンティニュー不可能のダンジョンで、ノーコンクリアしたパーティをまとめました。ぜひ参考にしてください。
投稿していただいた中から、投稿者のコメントもいくつか載せていきます。
攻略記事はこちら
→ 【パズドラ攻略】「ドラゴンチャレンジ」龍との激闘に耐えてノーコンクリアで宝玉をゲットしよう!!
緋石の刃龍
サタンパーティ。ガチャ限なしの編成。
覚醒ホルスパーティ。プラスは0とのこと。
ハクパーティ。リーダーのみ+297。
投稿者のコメント
道中はスキルを貯めつつ木、光を優先的に撃破
番人は先制に気をつけながら陣で撃破
ボスは陣二発で4つ消しを意識しながら組めば沈められます
重剣龍
ハトホルパーティ。光の4つ消し意識するのがポイントのようです。
ベルゼブブ x 赤ソニアパーティ。フレンドのみ+297とのこと。
覚醒ホルスパーティ。
投稿者のコメント
覚醒イシス→光メタトロンor光イシス
インドラ→スサノオorゴーレム
覚醒ラー→お好きなモンスター で代用可能です。
B4までは相手の防御力と火力不足に注意しながら全力で倒します
B5で威嚇を発動し、全回復してからボスへ
ボス戦は防御スキルを発動し、防御スキルの効果が残っているうちに倒します(最低でも5)%以下には減らします
聖峰の嵐龍
覚醒バステトパーティ。ボス戦はスキル開放して倒すとのこと。
沖天の星龍
ハトホルパーティ。プラス総数は376。
覚醒ラーパーティ。プラス総数は344。
光カーリーパーティ。
投稿者のコメント
スキルマは自分の両カーリー以外全てです。
火の吸収のところで威嚇を使って、ボスで孫権使えば苦しいところはないです。
プラスはフレンド込みで600くらいだと思います。
フレンドを覚醒ラーにして、ドラゴンラッシュもクリアしました。こっちはスクショミスってないですが…ドラゴンラッシュは最後のボスで光吸収だと詰みます。
継界龍
光カーリーパーティ。全体的にそこまで育っていない編成とのこと。
ミニ趙雲 x 覚醒バステトパーティ。耐久力とどんなフレンドとも組める自由度が売りとのこと。
ベルゼブブ x 赤ソニアパーティ。パンドラで助かったシーンが多かったようです。
光カーリー x 覚醒ラーパーティ。
ベジットパーティ。リーダーが+285でフレンドは+297。
投稿者のコメント
道中は2wayを意識してパズルしていけばほぼワンパンでいけると思いますが、心配なところはベジットの威嚇で乗り切ります。カーリーはソニアグランの毒対策、イザナミもソニアグランの攻撃軽減用として、最後までとっておくとボスが楽だと思います!
真龍界
覚醒バステトパーティ。プラス総数はフレンド合わせて670ほど。
覚醒ラーパーティ。自分のプラス総数は71とのこと。
イルムパーティ。プラス総数は497。
投稿者のコメント
回復タイプが2枚あるので、ある程度は耐久できます。
ベイツールがスキル溜めポイント。
絶メタ出現の場合はヴァル→覚醒カグツチで突破。
光吸収の場合は99%ダメージを受けてからエキドナの威嚇を使い、整地しつつラストターンに突破。
五右衛門パーティ。全てスキルレベル最大とのこと。
ベジットパーティ。フレンドは+297で自分は総数240ほどとのこと。
覚醒ホルスパーティ。時魔導士とシーフを入れている編成。
ツバキパーティ。
投稿者のコメント
6階が絶メタだったんですが、ミネルヴァで防御下げたら貫通できますね。小回りがきいて使いやすいです。覚醒レイランもスキルマだったらだいぶスキルのタイミングとか変わってくるかもしれません。
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
パズドラ関連グッズは公式ショップパズドラ屋!
パズドラ屋 | パズル&ドラゴンズ公式グッズショップ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース