【モンスト攻略】コダマとコダマS「白夜の森の神霊」に挑む【極&EXTRA】

今回は、【コダマ】と【コダマS】をゲットするため「白夜の森の神霊」の極とEXTRAステージを攻略しました。

20150629_MS_kodama - 1
20150629_MS_kodama - 2


【極攻略】
【EXTRAステージ攻略】

イベントの様子を動画でチェック!


動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する


【極】の詳細

モンスター情報

ボス 属性、種族、型 アビリティ 出現する敵の属性
オオヤマビコ 木、妖精族、砲撃型 魔封じL 木、水

出現ギミック

ギミック ギミックを出す相手
シールド ダメージウォール
ボスの周り
ダメージウォール シールド
重力バリア ボス
通常モンスター

ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】

攻略のポイント

木や闇、光でパーティを組もう

極に出現する敵は木属性中心なので、火属性で固めると与えるダメージを増やせて受けるダメージを減らせます。
しかし、EXTRAステージにも挑む場合は注意が必要です。EXTRAステージのボスは水属性なので、火属性で固めてしまうと受けるダメージが大きくなり与えるダメージが減るからです。

極だけなら火属性で固めて問題ありませんが、EXTRAステージも攻略するなら木、光、闇でパーティを組みましょう。

シールドブレイカーを連れて行こう

シールドがダメージウォールを発生させるうえにボスの弱点を守っているので、効率良くダメージを与えるためにシールドブレイカーを連れて行くのがオススメです。

シールドブレイカーがいない場合は、ダメージウォールにふれても大丈夫なようにアンチダメージウォールで固めると安定します。

妖精キラーが活躍

ボスは妖精族なので、妖精キラーを持つキャラだと大ダメージを与えられます。持っていたら、ぜひ連れて行きましょう。

魔族と魔人は連れて行かない

極のボスは魔封じLを持っているため、魔族と魔人のキャラだと2.5倍ものダメージを受けてしまいます。アンチダメージウォールやキラーを持つキャラであっても、魔族と魔人なら連れて行くのはやめましょう。

極のオススメモンスター

ガチャキャラならコレ!

キャラ アビリティ ポイント
進化ガラハッド シールドブレイカー 火属性の貫通でシールドブレイカー、貫通なので狙ったシールドを壊せる
神化ノンノ
(進化神化両方OK)
アンチダメージウォール ギミック対応の火属性、ワンウェイレーザーが強力
神化アルミラージ 妖精キラーL 木属性、キラーでボスに特大ダメージ

イベントキャラならコレ!

キャラ アビリティ ポイント
進化スルト 妖精キラーL、ゲージ:アンチ重力バリア 火属性、キラーでボスに特大ダメージ
進化ドリアード 妖精キラー 木属性、キラーでボスに大ダメージ
進化バステト 妖精キラー、ゲージ:アンチダメージウォール ギミック対応の闇属性、キラーでボスに大ダメージ

EXTRAステージのオススメモンスター

ガチャキャラならコレ!

キャラ アビリティ ポイント
進化ジュピター シールドブレイカー 木属性の貫通でシールドブレイカー、貫通なので狙ったシールドを壊せる
神化アルミラージ 妖精キラーL 木属性、キラーでボスに特大ダメージ、ダメージウォールに注意
神化おりょう アンチダメージウォール、ゲージ:アンチ重力バリア 木属性、ダブルアビリティなので汎用性高い

イベントキャラならコレ!

キャラ アビリティ ポイント
進化ドリアード 妖精キラー 木属性、キラーでボスに大ダメージ
進化バステト 妖精キラー、ゲージ:アンチダメージウォール ギミック対応の闇属性、キラーでボスに大ダメージ
進化ビゼラー アンチダメージウォール ギミック対応の闇属性、ホーミングで通常モンスターを殲滅
神化フェンリル
(進化神化両方OK)
アンチダメージウォール ギミック対応の光属性、ホーミングで通常モンスターを殲滅

いざ、【極】に挑戦!

今回挑むのは【極】で、消費スタミナは35です。
道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

20150629_MS_kodama - 3 20150629_MS_kodama - 4


ステージ1

20150629_MS_kodama - 5 亀ステージでした。


ステージ2

20150629_MS_kodama - 6 シールドブレイカーは、優先でダメージウォールを出すシールドを破壊します。
中ボスの周りのシールドを巻き込むと、ダメージが通りやすくなります。

通常モンスターの攻撃はそんなにダメージを受けないので、中ボスを先に倒します。


ステージ3

20150629_MS_kodama - 7 友情コンボを発動しながら、敵を倒します。

火属性のキャラは、下の人魚のモンスターに近づかないようにしましょう。

次のステージはシールドブレイカーで始まるように調整します。


ステージ4、ボス1回目

20150629_MS_kodama - 8 シールドブレイカーは優先して左上のダメージウォールのシールドを破壊します。

ボスの7ターン目のどんぐりメテオのダメージが大きいので、それまでに倒すのがベストです。
倒しきれない場合はしっかりと回復しておき、たえるようにしましょう。

次のステージはシールドブレイカーで始まるように調整します。


右上(3ターン) レーザー
右下(4ターン) 拡散弾
左下(5ターン) 爆発
左上(7ターン) どんぐりメテオ ※要注意

ステージ5、ボス2回目

20150629_MS_kodama - 9 シールドブレイカーは、下のダメージウォールを出すシールドを優先で破壊します。

通常モンスターのダメージは大きくないので、優先してボスを倒します。

次のステージはシールドブレイカーで始まるように調整します。


ステージ6、ボス3回目

20150629_MS_kodama - 10 シールドブレイカーは、ボスの両端にあるシールドを優先して破壊します。
ダメージウォールが2面出るのを防ぐため、最低限ひとつだけでも壊せるように動きましょう。

ボスを倒し通常モンスターを攻撃します。

次のステージはシールドブレイカーで始まるように調整します。


ステージ7、ボス4回目

20150629_MS_kodama - 11 シールドブレイカーは、下のシールドを優先して破壊します。ボスの周りのシールドも一緒に壊すと、弱点を狙いやすくなります。

たまったSショットでボスを倒します。


結果

20150629_MS_kodama - 12 ドロップはなし、経験値は1,500です。


【EXTRAステージ】の詳細

モンスター情報

ボス 属性、種族、型 アビリティ 出現する敵の属性
オオヤマビコS 水、妖精族、砲撃型 アンチダメージウォール 水、火、光、闇

出現ギミック

ギミック ギミックを出す相手
シールド ダメージウォール
ボスの周り
ダメージウォール シールド
重力バリア ボス

ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】

いざ、【EXTRAステージ】に挑戦!

20150629_MS_kodama1 - 1 EXTRAステージは、極をノーコンテニューでクリアすると出現します。


ステージ1

20150629_MS_kodama - 14 ステージ1が亀だった場合は、ここでSショットをためましょう。


ステージ2、ボス1回目

20150629_MS_kodama - 15 シールドブレイカーは、優先で上のダメージウォールを出すシールドを破壊します。

通常モンスターの攻撃はそんなにダメージを受けないので、ボスを先に倒します。

次のステージはシールドブレイカーで始まるように調整します。


ステージ3、ボス2回目

20150629_MS_kodama - 16 シールドブレイカーは、優先で下のダメージウォールを出すシールドを破壊します。
このときボスの周りのシールドを巻き込むと、弱点を狙いやすくなります。

次のステージはシールドブレイカーで始まるように調整します。


ステージ4、ボス3回目

20150629_MS_kodama - 17 シールドブレイカーは、優先でボスの隣のダメージウォールを出すシールドを破壊します。
ダメージウォールが2面出るのを防ぐため、最低限ひとつだけでも壊せるように動きましょう。

次のステージはシールドブレイカーで始まるように調整します。


ステージ5、ボス2回目

20150629_MS_kodama - 18 シールドブレイカーは、優先で下のダメージウォールを出すシールドを破壊します。

たまったSショットでボスを倒します。


結果

20150629_MS_kodama - 19 ドロップはなし、経験値は2,200です。 


卓上ゲームでリアルモンスト!

monst モンストの世界を現実世界で再現した卓上ゲームです!

リアルモンストでもきめろ!ストライクショットーーー!!!

モンスターストライク リアルディスクバトル スタートセット


モンスト動画はマックスむらいチャンネル!

動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する

モンスト攻略記事

モンスト攻略アプリでデータなどをチェック!

MonstJournal20140327 - 1


iPhoneの方 → モンスト攻略(iPhone版)
Androidの方 → モンスト攻略(Android版)

モンスト攻略情報はwebからもチェックできます!

MonstSiteBanner20140331 - 1


モンスター図鑑、クエストデータが超充実!
AppBankのモンスト攻略

転スラコラボ開催中!

転スラコラボ開催中!
コラボ攻略情報はこちら
コラボ攻略情報はこちら

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す