タッチペン感度No.1の強化ガラスはコレだ!
各種強化ガラスとタッチペンの相性をチェック。
iPhoneの液晶を端から端まで守る強化ガラス。貼っているときと貼っていないときでは、安心感が違いますよね。
強化ガラスを貼るときに気になるのがタッチ感度の低下です。液晶の上からもう1枚ガラスを貼ることになる強化ガラスは、どうしてもタッチ感度が少し低下してしまうと言われています。
最近は強化ガラスを貼ってもタッチ感度が落ちないように工夫されているガラスが多くなってきましたが、それでも各強化ガラスごとに差はあるはず。
なので、強化ガラスのタッチ感度の違いを比較してみました。
タッチ感度を比べます
今回は強化ガラスの上からだと少し反応が鈍くなりやすい、ゴム製タッチペンを使って感度の比較をします。
調べた強化ガラスは以下の通り
- 究極シリーズ ドラゴントレイル版全面保護ガラスフィルム
- [0.33mm]端まで覆う つや消しフレーム強化ガラス
- [0.15mm]クリスタルアーマー 強化ガラス Su-Penモデル
- [0.48mm]クリスタルアーマー 3D曲面形状強化ガラス True RoundEdge 3D
- 液晶画面を全面保護 究極強化ガラスフィルム
ゲームをしたり文字を書いたりしてチェック。どの強化ガラスでも反応はしますが、なかには少し力をいれなければ動かしにくいモノもあります。
タッチペンの感度No.1は?
調べた結果1番タッチペンの反応が良かったのは『[0.15mm]クリスタルアーマー 強化ガラス Su-Penモデル』でした。タッチペン『Su-Pen』のタッチ感度が落ちないように粘着層をなるべく削減した極薄強化ガラスは、ゴム製のタッチペンにもしっかり反応。
力を入れなくてもスルスルと操作できましたよ。
そのほかの結果も見てみましょう。
各種強化ガラスに対してのゴム製タッチペンの感度は以下の通りです。
◎:強化ガラスなしのときと同じぐらい反応がよい。
◯:操作中、まれにタッチペンが引っかかる。
△:使用できるが操作に少し力が必要。
究極シリーズ ドラゴントレイル版全面保護ガラスフィルム | ◯ |
[0.33mm]端まで覆う つや消しフレーム強化ガラス | ◯ |
[0.15mm]クリスタルアーマー 強化ガラス Su-Penモデル | ◎ |
[0.48mm]クリスタルアーマー 3D曲面形状強化ガラス True RoundEdge 3D | △ |
液晶画面を全面保護 究極強化ガラスフィルム | △ |
どの強化ガラスでも操作は可能でしたが、やはりタッチペン感度には少しずつ違いがありました。
Su-Penなら、どの強化ガラスでもスルスル操作
ゴム製のタッチペンだと少し力を入れなければ反応しなかった強化ガラスでも、静電気を通しやすい真鍮のタッチペン『Su-Pen』なら力を入れずに操作が可能でした。
すでにiPhoneに強化ガラスを貼っていて、今からタッチペンを買うならSu-Penがオススメですよ。
タッチペン感度No.1の強化ガラスは『[0.15mm]クリスタルアーマー 強化ガラス Su-Penモデル』です。iPhoneをタッチペンで操作する方にはこの強化ガラスがピッタリですね。
防水バッグは夏の必需品
水辺のレジャーが増える夏は防水グッズが必須です。
『AppBank×週刊アスキー 究極防水バッグ』はスマホ以外にもサイフやタオルなどが入る、毎日使えるちょうどいいサイズです。
商品詳細はコチラ→AppBank×週刊アスキー 究極防水バッグ
iPhone 6、iPhone 6 Plusアクセサリーまとめ
ハードケース、バンパー、カードが入るケース・・・
ケースのタイプで探せるアクセサリーまとめはこちら!
→iPhone 6、iPhone 6 Plusのケース・グッズまとめ! どんどん追加中!
iPhone 6 Plusのケースやフィルムを探すならこちら!
→iPhone 6 Plus ケース&保護フィルム特集
Webのお店で残りわずかなアイテムだけチェックするならこちら!
→残りわずかのアイテム一覧
6月の特集をチェックしよう!
最強のアンチグレアフィルムや各種強化ガラスの違いをチェック
→6月は「アンチグレアフィルム」「WWDC」「ゲーム」「強化ガラス」のアクセサリをピックアップ
先月の特集はこちら
→5月は『究極Lightningケーブル』や『梅雨対策アクセサリ』など旬なアクセサリを特集!
最新の人気アクセサリーをチェック