Q.ゲームの世界に現代人が紛れ込むとどうなる? A.3分で死ぬ。 [PR]
中世RPGの世界に現代人が迷い込んだら、3分で倒れる。今なら、断言できる。
事の発端は、AppBankのライター「ゲームファイター」とディレクター「みっくす」の口論。
お前、剣も振った事がないのにゲームしているのか
我々は、忍者RPG『イザナギオンライン』のリアリティについて話していた。
だーかーらー、RPGでは重い鎧を着ているより、軽い鎧で動き回った方が強いんだよ。
水着で戦っても強いの!重い鎧を着ていたら、遅すぎるでしょ。
いやいや、イザナギオンラインが忍者RPGっていっても、そんなわけないでしょ(笑)
え、みっくす剣も振ったことがないのに、何を知ったかぶりしてるの?
剣を振ったことなんてないですよ。ゲームの世界じゃあるまいし。
それができるなら、ファイターさんお願いします(笑)
行ってやるよ。
え?
ゲームの世界に行ってやるよ。軽装でも戦えることを証明してきてやる!
本当にゲームの世界に行くことはできない。そこで、ゲーム世界に限りなく近い場所に行ってきた。
ドイツ剣術道場にやってきた
ドイツ剣術の道場「キャッスルディタンジェル」。ここでは、30kgものプレートメイル(本物!)を着て剣などで戦う方法を教えてくれるらしい。
とは言え、こんな東京の一角でどこまでRPGの世界に迫れるのか・・・。
と思って入ると、鎧を着てバトルしていた。本当です。公式サイトもあります → キャッスル・ティンタジェル
ラピュタは本当にあったんだ!
そうだ、鎧を着よう
キャッスル・ティンタジェルでは、ドイツ剣術の先生ジェイ・ノイズさんの指導の下で剣術を学べる。
彼は『ファイナルファンタジー12』や『DARK SOULS II』の剣術スタントアドバイザーも行ったプロ剣士である。

ここでは武器の指導を受けるだけでなく、10,000円(税別)で鎧を着てスパーリングすることもできる。
「軽装vs重装」を体験することが目的なので、早速お金を払って鎧を着る。
▲股間を守って。
▲間接にサポーター。
▲上着を着て・・・。
▲足にも鎧を装着。ちなみに、足鎧は上着から吊すので足に重みは感じません。
▲お待ちかね、上半身に鎧を装着。
▲腕鎧を着けて完成。
ここまで20分。早速、スパーリングだ!
しかし2分後ぐらいで盾が重くて持ち上げられなくなって・・・盾が下がったところで顔をやられて終了。
一瞬過ぎて、写真すら撮る暇なし。
いや無理。本気で無理。
最近、ゲームの世界にトリップして戦う小説などが人気らしい。しかし、現実にファンタジー世界で戦ったら2分で疲れて3分目で敵にやられる。
間違いない。
ファンタジーの嘘が暴かれる
鎧を着て「軽装vs重装」実験しようとしたが、すぐ疲れてしまったので実験にもならなかった。
そこで、軽装の戦士と鎧を着た重装の戦士、どちらが強いのかジェイ・ノイズ先生に伺った。

プロ剣士のジェイ・ノイズ先生なら、真実を教えてくれるはず。
重装vs軽装どちらが勝つ?
軽い鎧の戦士とプレートメイルの戦士が戦ったらどうなりますか。
99%、プレートメイルの戦士が勝ちます。
剣で鎧を切っても通用しないので、鎧を着ていない戦士は勝てません。
鎧を着ている戦士の攻撃は当たれば軽装の戦士を傷つけますから、軽装が圧倒的に不利です。
鎧は切れないの!?

じゃあ鎧同士ならどうなるの!?
じゃあ、そんな強力なプレートメイルを着た戦士同士で戦ったら、剣で倒せるんですか?
関節部分など鎧の隙間を突けば倒せます。が、ゲームのように普通に切りつけてもまず倒せません。
鎧を着た戦士を切っても倒せない!?
実戦では盾で殴って態勢を崩したり、投げや関節技で倒したりもします。
だから、中世の技には日本の柔道と似た技がたくさんあります。鎧を着た状態での関節技は非常に危険なんですよ。
鎧を着た戦士は、投げたり関節技で倒す!

動きの速さで鎧を翻弄せよ
軽装の戦士は素早く動いて、テクニックで敵を倒せるのではないでしょうか?
鎧は動きやすく作られているので、軽装の戦士と変わらないぐらい素早く動けます。
鎧を着ても素早く動けるのか。

スタミナなら軽装が有利でしょ
じゃあ、軽装の戦士が長期戦を狙って、重装の戦士のスタミナ切れを待って勝つことはできますか?
重装の戦士が勝ちます。なぜならスタミナが切れないからです。
!?
中世の戦士はそういうトレーニングをしているので、鎧を着ていない相手との戦いではまず間違いなく勝ちます。
例えば、ある貴族は息子に「毎日鎧を着て丘にある城まで走る」トレーニングを指示しています。
なので、実際の戦場でスタミナが問題になることはありません。
重装備でもスタミナが切れないから、スタミナ切れで負けない。

水着で華麗に戦う戦士は、ゲームの中だけだったのか・・・。
じゃあ、モンスターは倒せるの!?
巨大なモンスターが出現したら、剣で倒せますか?例えば、イザナギオンラインというゲームでは巨大な蜘蛛が出現しますが・・・。
その怪物の皮膚は硬いのでしょうか?
すごく・・・硬いです。
で、あれば・・・。
(おお!?戦い方がある!?)
私なら、戦いません。逃げます。
!?
強いて言えば、間接の隙間などを突いて攻撃することになるでしょう。だとすると、剣よりも槍で戦った方が良いですね。
▲槍で戦え。
ありがとうございました。
今日は大変勉強になりました。
こうして、色々と真実を知ったファイター。皆さんも鎧で戦いたくなったら、キャッスル・ティンタジェルへ! → キャッスル・ティンタジェル
実戦を見る?
場所は変わってAppBank事務所。ゲームファイターはみっくすに土下座した。
ごめんなさい。
許すとか許さないより、鎧を着て戦う場所があることに驚きましたよ。
そんな訓練を積んでいるのに、試合をする場所とかないんですかね。
ありますよ!
鎧を着て武器で戦う「アーマードバトル」というスポーツがあって、日本でも「JABL」という団体がこの競技を主催しているんです。
7月11日(土)、浅草の花やしきで実際に鎧の騎士たちと侍が戦う「アーマードバトル」というイベントが行われるという。
さらに、そこでは今回話題になった『イザナギオンライン』で使えるアイテムコードと特製チラシがもらえる → イザナギオンラインと花やしきアーマードバトルコラボについて
予告の動画見ると行きたくなりますね。
でしょ、仲直りの証に行きましょうよ!
そして、うやむやのうちに口論は終わった。
結論
・現実世界では、鎧は圧倒的に強い。
・硬い装甲を持つ巨大モンスターとは戦うな。戦うなら剣ではなく槍で。
現実は重装備で。軽装で戦いたいなら忍者RPGイザナギオンラインで。
![]() |
・販売元: ASOBIMO,Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 1,801.6 MB ・バージョン: 1.6.0 |