『どこでも座れるリュック』の変形ギミックが凄い
思ったより簡単にできるぞ。
簡単変形でリュックがイスに変わる『どこでも座れるリュック』。
ハイキングの休憩やアミューズメントパークでの行列など、ちょっとしたときに座るのにとても便利なリュックです。
「でも、変形って難しそう」、「工具とか必要なの?」って思いますよね。そこでリュックからイスへ変形させながら、驚くべきギミックを見てみましょう。
リュックからイスへ変形
こちら変形前のどこでも座れるリュック。山登りしたくなる色ですが、街用でも十分使えます。
工具不要。余剰パーツナシ
変形してみましょう。工具は一切使わず、余分なパーツも一切ないですよ。
背面のチャックを開けて、、、
ペロン。
なにやら台形の金属が入っています。これは骨組みですね。
固定のマジックテープを外しましょう。
パーツは1つにつながっている
イスパーツはすべてベルトでつながっています。パーツがバラけないって素晴らしい。
ガバっと展開すると、イスっぽくなります。
リュック下の収めるとこんな感じ。これはイスだぞ。
力を入れるところ
金属のパーツがあります。これを上下組み合わせるのです。
金属のパーツを組み合わせた状態。多少引っ張る力が必要なので、子供は大人の方のやってもらってね。
マジックテープで固定
コレ頭いい。
骨組みができたら、あとはマジックテープで固定するだけです。
座る場所の手前と、
イスの背中側の2箇所です。
◯印のところをマジックテープで固定します。
できました。シンプルなギミックでよく考えられています。
実際に座って試せますよ
AppBank Store 新宿では、どこでも座れるリュックが既にイスモードになっていて、実際に座れます。
ぜひお店で座り心地やイスモードへの変形ギミックなどを体験してください。
どこでも座れるリュックはここで試せます
AppBank Store 新宿2F、階段昇って正面へどうぞ。
iPhone 6、iPhone 6 Plusアクセサリーまとめ
ハードケース、バンパー、カードが入るケース・・・
ケースのタイプで探せるアクセサリーまとめはこちら!
→iPhone 6、iPhone 6 Plusのケース・グッズまとめ! どんどん追加中!
iPhone 6 Plusのケースやフィルムを探すならこちら!
→iPhone 6 Plus ケース&保護フィルム特集
Webのお店で残りわずかなアイテムだけチェックするならこちら!
→残りわずかのアイテム一覧
6月の特集をチェックしよう!
最強のアンチグレアフィルムや各種強化ガラスの違いをチェック
→6月は「アンチグレアフィルム」「WWDC」「ゲーム」「強化ガラス」のアクセサリをピックアップ
先月の特集はこちら
→5月は『究極Lightningケーブル』や『梅雨対策アクセサリ』など旬なアクセサリを特集!
最新の人気アクセサリーをチェック