『UP3』の健康アドバイス機能「スマートコーチ」がすごい

ただ測るだけではなく、健康アドバイスをしてくれます。

UP3 - 01


アプリと組み合わせることで眠りの深さや歩数、消費カロリーがわかるライフログリストバンド『UP3 BY JAWBONE』。

前モデルよりコンパクトになり、センサーが追加されたことで心拍数も測れるようになりました。

でも、「睡眠や歩数、心拍数を測ってどうするの?なんに使うの?」と思いますよね。

前モデルでもできますがUPシリーズは、記録した睡眠時間や歩数、運動記録から適切なアドバイスをしてくれるスマートコーチがあります。

ただ測るだけではなく、具体的な健康サポートをしてくれるのがUPなんです。

iOS版はこちら
UP by Jawbone™
Android版こちら
UP by Jawbone™

▼UP3をチェック▼

リストバンドで健康管理

目覚めはスマートアラームで

朝。UP3やさしい振動で起こしてくれます。

UP3 - 03


UP3 - 04 起きる時間をセットしておけば、20分前から眠りの浅い時間を狙ってUP3が振動します。

前モデルにもあった機能ですが、やっぱり便利。


UP3 - 05 UP3レム睡眠も測れるようになりました。

以前のレビューで宣言した通り、6時間以上眠れましたよ。


UP3 - 06 この睡眠結果を受けて、具体的なアドバイスをしてくれるのが「スマートコーチ」。

記録するだけではなく、健康をサポートしてくれるんですよ。


睡眠・運動などアドバイスはたくさん

それでは実際にもらったアドバイスを見ていきましょう。

寝る前のアドバイス。夏はシャワーで済ませがちですが、浴槽に入ったほうよく眠れるみたい。

UP3 - 07


読書をすると体全体が眠れるモードになるとは。「最近深い眠りが少なかったのは読書してなかったかな。」とわかります。

UP3 - 08


運動にかかわるアドバイス

UP3 - 09 月曜日。

週初めにはワークアウトを促してくれます。梅雨もあけつつあるので、自転車通勤復活させようかな。


過去1週間の活動記録から、1日3回以上は有酸素運動をしなさい、とアドバイス。なるほど。

UP3 - 10


日が流れて水曜日。

UPユーザーは目標達成ができない人が増えるそう。

こんなアドバイスをもらうと、意識して歩いたり、睡眠を取ろうとしますよね。

UP3 - 11


体力をつけるために、具体的になにをすればよいかわかります。

UP3 - 12


食に関するアドバイスも・・・

燃焼しやすくするために食べる時間のアドバイスもあります。勉強になる。

UP3 - 13


やってしまいがちなPCを見ながらご飯。これを読んでから、休憩スペースに行くようになりました。

UP3 - 14


UPはここまで見ているぞ

以下、驚きのアドバイス。

あなたは遅く起きた日には活動的になる傾向があります。あなたの場合、33分遅く起きると歩数が約2,103増えます。

そんな傾向があるとは、自分では気づきません。すごいなぁ。

UP3 - 16


ライフログから生活改善へ

これまでライフログというと計測するだけという感じがありましたが、UPはデータから生活改善の詳しいアドバイスがもらえます。

UP3はより詳しい睡眠に加え5つのセンサーにより心拍数も測れます。さらにアップデートで計測できるものが増えるそう。

健康改善のためにより詳しく測定するならUP3がオススメです。

ただ測るだけではないUPで、生活改善をしてみませんか?

▼UP3をチェック▼

同じカテゴリの商品をもっと見る!

ページはこちら→ヘルスケア

毎日1時間限定!タイムセール!

毎日17時〜18時限定でタイムセール開催中!あり得ないぐらいのお得価格で、人気商品が買えちゃいます。

商品は毎日変わるので、かかさずチェックしてね!

tennpure - 1


コメント投稿時のルールが変わりました!

コメントの最後に必ずTwitterIDを添えてください!TwitterIDがないとMVPコメントに選ばれても連絡ができず、プレゼントを送付できません。

コメントを書き込む際は、最後に必ずTwitterIDを書き込んでください!

昨日のMVPコメントは・・・

昨日の『マミルトンのゴールドバンパー for iPhone 5s/5』に頂いたコメントで、栄えあるMVPに輝いたのはコチラ!

5sをずっと使っており、バンパーに切り替えをしようと思ってた所やっと出ました!マミルバンパー。
シリアルバージョンを買えず、待ってました。

私はiphoneをロガー代わりにしてジョギングをしてるので、ランニング後の掃除の時取り外しが楽なこのバンパー、かなり魅力的です。

フィルムはマックスむらいのアンチグレアフィルムを愛用してるため完全にappbank仕様のiphoneになれそうです。

たしかに、iPhoneケースって意外と汚れますよね。appbankモデルなiPhone 5s大切に使ってあげてくださいね。

こちらのコメントを書き込んでくれたたれめー(@tareme1018)さんには@appbankstorezから発表翌日までにプレゼント送付のご連絡をします(土日の当選者は翌月曜日以降の連絡になります)。

@appbankstorezをフォローしていないと連絡ができないので、必ずこちらのアカウントをフォローして待っていてくださいね!

コメントMVPは毎日選ばれます!ぜひコメントを書き込んで、すてきなプレゼントをゲットしてください!

iPhone 6、iPhone 6 Plusアクセサリーまとめ

ハードケース、バンパー、カードが入るケース・・・
ケースのタイプで探せるアクセサリーまとめはこちら!
iPhone 6、iPhone 6 Plusのケース・グッズまとめ! どんどん追加中!

Webのお店で残りわずかなアイテムだけチェックするならこちら!
残りわずかのアイテム一覧

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す