サッカー好きが集まったイベントで、あのマラドーナに会ってきました [PR]
8月2日(日)に、原宿で開催されたポケットフットボーラー(ポケフト)のイベントに参加してきました。
元サッカー日本代表の「武田修宏」さんや「望月重良」さんがゲストとして登場した、激アツのイベントでしたよ!
そしてあのマラドーナも登場!?
いきなりの大失態
ポケットフットボーラー初のオフラインイベントということで、私たちAppBankもガンガン盛り上げようとイベント会場に向かいました。
会場は抽選で選ばれた一般参加者とメディア関係者で賑わっており、店内がいっぱいになるほど人であふれていました。
この光景を写真に収めようと、カバンを取り出したところでアクシデントが発生。
カメラ・・・忘れた・・・。
イベントレポートといえば、現場の雰囲気を届けるために写真は必須。
会場に出向く前にあれだけカメラのバッテリーとかSDカードとか確認したのに、持ってくるのを忘れるなんて・・・。
どうしようかとアタフタしていたら、会場に見覚えのある人を発見。
あれは、カ、カズエンドさんだー!!
カズエンドさんに事情を話したら、「カメラ忘れたの?全然貸すよ!」と心よくカメラを差し出してくれました。
あなたが神か。
あと、「席もここ座っていいよ!」と自分が座っていた場所を譲ってくれました。
あなたが神か(本日2度目)。
なぜここにいるのか聞いたところ「サッカーと言えば俺でしょ!」とよく分からないけど凄い説得力のあるセリフをいただきました。なるほどね。
一時はどうなることかと思いましたが、無事イベントの写真が撮れそうです。
ちなみに会場内の写真は撮り忘れました。
イベント開始、ゲスト登場!
そうこうしているうちに時間が来て、イベント開始です。
MCとして、「加藤未央」さんが登場。うわー、めっちゃ美人。
今度はゲストとして元サッカー日本代表の「望月重良」さんと、
「武田修宏」さんが登場。
テレビで見たことある人だ!
サッカー好きにはたまらない三人が登場して、会場は熱気と拍手に包まれました。
すごい豪華なゲストですよね。
第一部・元サッカー日本代表ゲストによるトークショー
ゲストが揃ったところで、イベントの第一部・トークショーの開始です。
この日は東アジアカップ2015の初戦があるということで、まずは日本代表に選ばれているメンバーについての話し合いが始まりました。
先日カナダで開催されたサッカー女子W杯の決勝戦についても触れ、「この試合はどこで見てましたか?」と振られた武田さんが「サッカーの試合は一人で見る」と答えていました。
テレビの印象から派手好きで、色んな人と盛り上がりながら見ているものと思っていたので意外な返答でしたね。
トークは質問コーナーに変わり、色々な質問がイベント参加者から寄せられました。
望月さんはSC相模原代表として立場的に言いたいこと、選手の過去があるからこそ現場に任せたほうがいいことなど、サッカーにずっと触れてきつつ立場の違いで言えることの違いについて語ってくれました。
武田さんは「フォワードにもっとも必要なスキルは?」と質問され、「フォワードに必要なのは、最後の一振り」と元トッププレイヤーとしての信念を語ってくれましたよ。
ほかにも、試合での微妙な判定に対するモニター判定がなぜ無いのか、ファールはもっと取られたほうが選手は嬉しいのかなど、ディープな話題で盛り上がりました。
サッカーという舞台に深くまで携わっている二人へ直接質問できるということで、参加者の人たちもかなり満足できる内容だったのではないでしょうか。
まだまだ質問はありそうでしたが、時間が来てしまったのでここで第一部終了です。
10分間の休憩
第一部が終わり、第二部に移る前に10分間の休憩タイムがありました。
「休憩のあいだ、食事と飲み物をお楽しみください」とアナウンスがあり、チョリソーとガラナ飲料が出てきました。
食欲をそそる香りにつられ、チョリソーをパクッ。あ、うまい。
ガラナ飲料はちょっとコーラに似た味でこれも美味。
ここでふと周りを見渡すと、メディア関係者たちが自分以外は誰も食べていなかったことに気づきました。
え、もしかしてこれやっちゃった?お客さんしか食べちゃいけないやつだった?
と心配になりましたが、もう食べちゃったし仕方ないかとそのまま完食しました。
かなり美味しかったです!!
第二部・初公開!『ポケットフットボーラーを楽しもう
スペシャルゲスト登場!?
お腹が満たされたところで休憩も終わり、イベント第二部が始まりました。
ここでスペシャルゲスト、マラドーナのモノマネ芸人「ディエゴ・加藤・マラドーナ」さんが登場!
うわ〜本物のマラドーナだ〜(棒読み)
ポケットフットボーラーを遊ぼう
ゲストが4人になり会場が盛り上がったところで、さっそくポケットフットボーラーの映像が映し出されました。
映像が終わると、カヤックの代表取締役「貝畑政徳」さんが実際に動くポケットフットボーラーを手に持って登場です。
ポケットフットボーラーは、自分のアバターを作ってプロサッカー選手となり、サッカークラブに所属して作戦会議を立てながらリーグ制覇を目指す共闘スポーツRPGです。
ゲームの説明をしているあいだ、マイクを持ちづらそうにしていた貝畑さんを武田さんが支えてあげるという一幕も。
なにこの写真。
ポケットフットボーラーのアバターはパーツが数多く用意されていて、自分そっくりに作れます。
試しにこの場でディエゴ・加藤・マラドーナさんのアバターを作ることになりました。
お客さんと相談しながら、パーツを選んでいきます。
特徴的な髪型と眉毛が再現されていますね。
アバター作成が終わったらさっそく試合開始・・・の前に、自分のチームと作戦会議を立てます。
誰がどこを担当するのか、仲間と話し合うのが勝利への第一歩です。
試合はマラドーナチームと武田チームに分かれて対戦しました。各チームにはイベント参加者たちがサッカー選手として登録されていて、勝ったチームにはなんと豪華賞品があるとか。
ポケットフットボーラーの試合は自動で進むので、みんなしてボールの行方を追います。
数分後、マラドーナチームが1点を入れました!
高らかとゴール宣言をするディエゴ・加藤・マラドーナさん。
そして立て続けに2点目を入れるマラドーナチーム。
ディエゴ・加藤・マラドーナさんもめっちゃ腕を振って喜んでいます。
そして2-0でマラドーナチームが勝利し、試合終了。
勝利チームに参加していた人に、サイン入りのポケットフットボーラーのTシャツが配られました。
アバターがフィールドを駆けまわる姿を見るのはかなり面白かったです。
はやく自分のアバターで試合したいと思いました!
リフティング対決開催!
試合終了後、急遽リフティング対決が始まりました。と言っても実際のリフティングではなく、ゲームでの対決です。
一般参加者の人たちと、ゲストの3名が直接対決しました。
あまりの難易度の高さに、ほとんどの人が1、2回で終わっていました。
一般参加者が勝負に勝ったらサインボールをプレゼントという話でしたが、なぜかみんな貰えることに。
貰えた人は、全員満足そうな顔をしていました。
ここで第二部の終了です。ディエゴ・加藤・マラドーナさんはこの部からの参加でしたが、かなり盛り上げ上手でさすが芸人さんだと感心しきりでした。
大盛り上がりのうちにイベント閉幕
イベントは大盛況のうちに終わり、最後はゲストの人たちが集まって記念撮影をパシャリ。
こうして見ると、ディエゴ・加藤・マラドーナさんの黒く塗った鼻がすごい目立ちますね。
終始笑いの絶えないイベントで、自分もメディアとして参加しているのを忘れて途中普通に笑ってしまいました。
最後に帰るとき、なんとポケットフットボーラーのTシャツをプレゼントしてもらいました!これは嬉しい!
気になるポケットフットボーラーの配信時期は今夏を予定しているとのことで、まだ事前登録をしていない人は今のうちにしたほうが良さそうですね。
事前登録は、公式サイトからできます。 → ポケットフットボーラー(ポケフト)公式サイト
本当に楽しいイベントでした。ポケットフットボーラーではやく遊びたいぞー!