【モンスト攻略】さなぱっちょ降臨「テルーマンズからの挑戦状」に挑む【究極-水】
今回は、さなぱっちょ【究極】を無課金パーティで攻略しました。ゲットできるキャラはさなぱっちょです。
テルーマンズからの挑戦状攻略はこちら
→ ぱなえ降臨「テルーマンズからの挑戦状」に挑む【究極-木】
→ ちゃす降臨「テルーマンズからの挑戦状」に挑む【究極-火】
→ テルーマン降臨「テルーマンズからの挑戦状」に挑む【究極-闇】
イベントの様子を動画でチェック!
後ほど追加致します。
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
さなぱっちょ【究極】の詳細
ボス情報
ボス | 属性、種族 | ボスのキラー |
---|---|---|
棘女皇 さなぱっちょ | 水属性、亜人族 | なし |
クエスト情報
スピードクリア | 出現ギミック |
---|---|
20ターン | 重力バリア、アビリティロック、ダメージウォール、地雷 |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
重力バリアの対策をしよう
メインギミックが重力バリアです。雑魚の攻撃に周囲に重力バリアを付与させる効果があるため、アンチ重力バリアを持つキャラで固めるのが良い。
オススメモンスター
ガチャキャラならコレ!
キャラ | アビリティ | ポイント |
---|---|---|
神化ハンター | アンチ重力バリア | 木属性、重力バリア無効、SS&友情コンボが強い |
神化アポロX | アンチ重力バリア | 木属性、重力バリア無効、友情コンボが強い |
神化マーリン | アンチ重力バリア/回復 | 木属性、重力バリア無効、回復可能 |
イベントキャラならコレ!
キャラ | アビリティ | ポイント |
---|---|---|
バジリスク(進化神化両方OK) | アンチ重力バリア | 木属性、重力バリア無効、友情コンボが毒 |
進化PC-G3 | アンチ重力バリア | 木属性、重力バリア無効 |
天狗(進化神化両方OK) | アンチ重力バリア | 木属性、重力バリア無効 |
さなぱっちょ【究極】攻略
「テルーマンズからの挑戦状」のチケットを消費して、クエストに挑めます。クエストは究極のみで、消費スタミナは50です。
道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1 アビリティロックを優先
真ん中のアビリティロックを優先して倒そう。
アビロック+周囲に重力バリアを付与してきます。
友情コンボを活用しつつ攻撃しましょう。

ステージ2 雑魚の間にはさむ
反射キャラであれば雑魚の間にはさめます。
雑魚の間を狙い効率よく倒そう。

ステージ3 アビリティロックを優先
まずはアビリティロックから狙っていこう。
ボスの攻撃は低めなのでその他雑魚を優先。
友情コンボを活用しつつ攻撃しましょう。

ボス1戦目 アビリティロックを優先
上の3体から倒していきましょう。
友情コンボを活用しつつボスを攻撃。

左上(3ターン) | 拡散弾 約4,000ダメージ以上 |
---|---|
右上(8ターン) | 反射レーザー 約7,000ダメージ以上 |
左下(7ターン) | ホーミング 合計約14,000ダメージ以上 |
右下(5ターン) | 毒 約8,000ダメージ以上 |
ボス2戦目 雑魚の間にはさむ
反射キャラは雑魚の間を狙い効率よく倒そう。
ボスは左上のスキマを狙うと良い。
きつければSSを使っいきましょう。

ボス3戦目 雑魚の間にはさむ
左上と右下の雑魚ははさむことができます。
まずは雑魚の処理からしっかりしよう。
余ったSSを使いボスを削っていこう。

結果
1体ドロップ!経験値は2,200です。

卓上ゲームでリアルモンスト!
モンストの世界を現実世界で再現した卓上ゲームです!
リアルモンストでもきめろ!ストライクショットーーー!!!
→モンスターストライク リアルディスクバトル スタートセット
モンスト動画はマックスむらいチャンネル!
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
モンスト攻略記事
モンスト攻略アプリでデータなどをチェック!
iPhoneの方 → モンスト攻略(iPhone版)
Androidの方 → モンスト攻略(Android版)
モンスト攻略情報はwebからもチェックできます!
モンスター図鑑、クエストデータが超充実!
→ AppBankのモンスト攻略