【モンスト攻略】覇者の塔21階の適正キャラとギミックを紹介

覇者の塔21階(はしゃのとう21かい/はしゃとう21)「滅炎の銃撃戦」の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。

20階 21階 22階
モンスト覇者の塔21階攻略


モンストまとめ 全クエスト一覧
最新記事リスト モンスト攻略トップ
モンストキャラ評価


目次

覇者の塔【21階】詳細

クエスト情報

登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
★★★ ダメージウォール
★★ ハートなし
重力バリア
アビリティロック
敵回復
シールド
攻撃力ダウン

ギミック詳細

ボス詳細

ボス 属性 種族 キラー
荒野のワイアット・アープ 亜人 亜人キラー

▼中ボスの攻撃パターン
中ボスのステージ攻略はこちら

中ボスの攻撃パターン


左上(1ターン→4ターン) メテオ
全体で25,000ダメージ。
右上(1ターン) 小回復
敵全体を回復。
左下(7ターン) ロックオンレーザー
1体5,000ダメージ。
左(2ターン) クロスレーザー
1体4,000ダメージ。

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

▼ボスの攻撃パターン
ボスのステージ攻略はこちら

ボスの攻撃パターン


右上(1ターン→4ターン) メテオ
全体で28,000ダメージ。
右下(2ターン) クロスレーザー
1体4,500ダメージ。
左下(1ターン→13ターン) 防御力アップ
ボスの防御力を2ターンアップ。
左(1ターン) 小回復
敵全体を小回復。

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)


攻略のポイント

アンチダメージウォールで固めよう

メインギミックがダメージウォールとなっています。重力バリアも出現しますが、ダメージウォールの対策を重視してパーティを組みましょう。

回復アビリティが大活躍

ハート・ヒーリングウォールが出現しないため、回復の手段がありません。そのため回復アビリティのキャラを入れると安定性が増します。

怒り状態のメテオに注意

雑魚やボスがステージ開始後に強力なメテオを撃ってきます。このときに怒らせている(怒りマークが出ている)と、更にダメージが大きくなってしまいます。

そのためメテオを撃つ前に倒すか、メテオの直前には攻撃しないようにするなど、怒らせない立ち回りを意識しましょう。


適正モンスター(ガチャ)

S ガチャキャラはこれ!

貫通
神聖なる冥界の大神官 アヌビス
超アンチダメージウォール/魔法陣ブースト/回復

貫通
刀八毘沙門軍神 上杉謙信
超アンチダメージウォール/アンチウィンド/火属性キラーM

貫通
輝かしき完璧の中佐 クリスタル
超アンチ重力バリア/マインスイーパーL/亜人キラーEL /亜人耐性M
※亜人キラーELがボスに有効
※ダメージウォールに注意

貫通
華やぐ快勝の花嫁戦姫 コカゲα
超アンチダメージウォール/アンチ魔法陣/超SSターン短縮

反射
十戒の賢者 モーセ
超アンチダメージウォール/火属性キラー

反射
運命の召喚士 ユウナ
アンチダメージウォール
ゲージ:回復M/状態異常回復
・回復Mで安定感アップ
・砲撃型の友情コンボが強力

貫通
猛撃の鬼っ娘シスター 茨木童子α
超アンチダメージウォール/アンチブロック/友情ブースト

反射
光をもたらす者 ルシファー
超アンチダメージウォール/バリア
・防御ダウンブラストでボスの防御アップを解除できる
・友情コンボ、SS共に強力

反射
《太陽神ソルス》シノン
超アンチダメージウォール/闇属性耐性/幻竜封じ
ゲージ:アンチブロック/アンチ減速壁

反射
新たなる世界 碇シンジ
シンクロ/アンチ魔法陣/友情ブースト
ゲージ:超アンチダメージウォール
コネクトスキル:アンチ重力バリア
条件:自身と戦型が異なるキャラが1体以下

反射
氷の造形魔導士 グレイ・フルバスター
超アンチダメージウォール/魔封じM
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
《青薔薇の剣士》ユージオ
超アンチダメージウォール/カウンターキラー
ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮

貫通
キラめく幸せの夏色少女 ノンノα
アンチ重力バリア/アンチダメージウォール
ゲージ:アンチブロック

貫通
<暴食の罪>マーリン
超アンチ重力バリア/アンチダメージウォール
ゲージ:アンチ減速壁

貫通
神の光を賜り天国を開く者 ウリエル
アンチ重力バリア/超アンチウィンド
コネクトスキル:超アンチダメージウォール/弱点キラー
条件:自身と属性が異なるキャラが2体以上、または合計ラック100以上

反射
慈愛の聖天使 ラファエル
マインスイーパーM/アンチダメージウォール
ゲージ:回復
・友情コンボの十字レーザーがダメージソースとして有効
・号令SSがフィニッシャーとして強力
A

貫通
Plus Ultra!! 轟焦凍
超アンチダメージウォール/魔法陣ブースト
ゲージ:状態異常回復
コネクトスキル:マインスイーパーM
条件:合計HP95000以上、または自身と撃種が異なるキャラが2体以上

貫通
心をノセる大海の支配者 ポセイドン
超アンチダメージウォール/神キラーM
ゲージ:アンチブロック/SSターンチャージM

貫通
天魔調伏の魔法童女 風神雷神
アンチダメージウォール/超アンチワープ

反射
目覚めし衆生の救済者 ミロク
アンチブロック/火属性耐性/友情コンボ×2
ゲージ:飛行/回復/火属性キラー

反射
繋がる心 綾波レイ
シンクロ/レーザーストップ
ゲージ:超アンチダメージウォール/アンチ減速壁
コネクトスキル:回復M/カウンターキラー
条件:自身と属性が異なるキャラが1体以下

貫通
アミダ・インフィニティライト
超マインスイーパーL/アンチダメージウォール/ドレイン

貫通
鏡の国の絶対女王 アリス
回復M/超アンチダメージウォール
ゲージ:状態異常回復

反射
海原を治めし大荒神 スサノオノミコト
リジェネ/アンチワープ/友情ブースト
コネクトスキル:超アンチダメージウォール
条件:自身と撃種が異なるキャラが2体以上、または合計ラック100以上

反射
終焉に沈む大陸国王 アトランティス
超アンチダメージウォール/ロボットキラー/火属性耐性
ゲージ:アンチブロック/状態異常回復

貫通
逃奔自在の長州藩士 桂小五郎
飛行/アンチダメージウォール/超アンチウィンド

貫通
幻視の天使 ラミエル
超アンチ重力バリア/アンチダメージウォール
・友情コンボが強力
・SSで回復できる

反射
七つの銀河の大海賊王 シンドバッド
アンチ重力バリア/アンチダメージウォール

反射
万事を護る者達 坂田銀時
マインスイーパーL/超アンチダメージウォール
ゲージ:弱点キラー/底力

貫通
アニバーサリー ミッキー
マインスイーパーM/アンチダメージウォール
ゲージ:回復M

貫通
愛と正義の戦士 セーラームーン
アンチ重力バリア/アンチダメージウォール
ゲージ:回復/SSターン短縮

反射
おやゆびプリンセスナイト ティアラ
アンチ重力バリア/全属性耐性M
ゲージ:アンチダメージウォール/アンチ減速壁
・耐性と防御アップで被ダメを軽減できる
・SSで回復もできる

貫通
海馬&青眼の究極竜
アンチダメージウォール/カウンターキラー
ゲージ:アンチ魔法陣

反射
獣神 ゴッドストライク・烈
超アンチダメージウォール/レーザーストップ
ゲージ:バイタルキラー
コネクトスキル:超マインスイーパー
条件:自身と種族が異なるキャラが2体以上

反射
ありったけの代償 ゴン
超アンチダメージウォール/全属性耐性/カウンターキラー
ゲージ:アンチ魔法陣/底力M

貫通
華々しき饗宴の魔女 ワルプルギス
マインスイーパーL/アンチダメージウォール/超レーザーストップ
ゲージ:飛行付与

反射
旋律の彼方 背徳ピストルズ
アンチダメージウォール/バリア
ゲージ:回復/SSターン短縮
・バリアで初撃のメテオを防ぐことができる
・回復アビリティでHP管理に貢献

反射
魔術帝都の少年探偵団 ベイカーズ
アンチダメージウォール/魔王キラー
ゲージ:アンチブロック

反射
不滅なる円卓の騎士王 アーサー
アンチ重力バリア/アンチダメージウォール
ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮

反射
轟ける一騎当千 関羽
アンチダメージウォール/カウンターキラー
ゲージ:アンチ減速壁/底力M

貫通
薔薇十字式人工知能 ローゼンクロイツ
超アンチダメージウォール/カウンターキラー/魔法陣ブースト

反射
電光雷轟の大武神 タケミカヅチ
アンチダメージウォール/弱点キラーM
ゲージ:アンチブロック

貫通
奇蹟を示す者 モーセ
超アンチダメージウォール/弱点キラー
ゲージ:飛行/SSターン短縮

反射
魔導の精霊覇王 ケット・シー
アンチダメージウォール/亜人キラーM
ゲージ:アンチブロック/底力
・キラーと底力でボスへのアタッカーとして活躍

反射
智慧と武勇の聖女神 アテナ
アンチダメージウォール/火属性耐性
ゲージ:アンチブロック
・ストライクショットがフィニッシャーとして強力
B

貫通
優麗なる聖夜の神槍 グングニルα
超アンチダメージウォール/アンチブロック/弱点キラー

反射
勇猛果敢の剣豪将軍 足利義輝
マインスイーパー/アンチダメージウォール

反射
決せし裏切りの騎士 ランスロット
超アンチダメージウォール
ゲージ:アンチワープ
・友情コンボのスパークバレットとホーミングで敵全体を削ることができる

貫通
花ノ国の精 桜
飛行/アンチダメージウォール
ゲージ:回復
・貫通型で味方に当てやすいため、回復アビリティを活かしやすい

反射
永遠の海の少女 キスキル・リラ
治癒の祈り/超アンチワープ
ゲージ:アンチダメージウォール/アンチ魔法陣
・8ターンから撃てるSSでHP回復が可能

反射
NYのいたずら魔女 リバティ
アンチダメージウォール
ゲージ:回復M
・4ターンで撃てる貫通化SSで、味方に当てやすいので回復Mを活かせる

反射
剛勇なる噴炎の女戦士 スキッティ
アンチウィンド/木属性耐性
ゲージ:アンチダメージウォール/アンチ魔法陣

反射
黄昏の騎士 ケイ
弱点キラー/無属性耐性
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
優雅なる花ノ国の精 プルメリア
飛行/アンチダメージウォール
ゲージ:アンチワープ/ダッシュ

貫通
祝福の歌声 Angely Diva
マインスイーパーM/アンチダメージウォール
ゲージ:幻妖キラー/SSターンチャージ

貫通
誇り高きフランス王 ダルタニャン
マインスイーパーL/アンチダメージウォール/超レーザーストップ/SSターンチャージ
・ふれた壁すてべにヒーリングウォールを展開するSSで、HP管理に貢献

貫通
黒船の提督 ペリー
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチワープ
・友情コンボの分裂貫通衝撃波が高火力


適正モンスター(イベント)

S イベントキャラはこれ!

貫通
悲しみに濡れるもの カルナ
マインスイーパーL
ゲージ:アンチダメージウォール

貫通
無へ傾ける死の国の観測者 ヘルへイム
アンチダメージウォール/カウンターキラー
ゲージ:アンチ減速壁

反射
不死之神仙 蓬莱
飛行
ゲージ:反ダメ壁/アンチブロック
・大号令SSがフィニッシャーとして非常に強力

反射
興隆の守護龍 ツァイロン
飛行/反ダメ壁/反ワープ

反射
世界を律する者 モラル
超アンチダメージウォール/アンチブロック

反射
寡黙なお祭り職人 煙花
回復S/アンチダメージウォール
ゲージ:アンチ減速壁

貫通
海底の覇王 ヴィヨルド
アンチワープ
ゲージ:アンチダメージウォール

貫通
銀河竜娘 ギャラクシーサーペント
回復
ゲージ:アンチダメージウォール
・回復がベースアビリティなので発動しやすい

貫通
三十三天尊 帝釈天
アンチ重力バリア/神耐性
ゲージ:アンチダメージウォール
・重力バリアにも対応

反射
海鳴の怪刃 秋刀竜
アンチダメージウォール
ゲージ:回復 S
・アビリティで回復できるがゲージが速い点に注意
A

貫通
わんこガール シバミィ
アンチダメージウォール/アンチウィンド
・ピンチの際にSSでHPを回復できる

反射
倭男具那命 ヤマトタケル
アンチワープ
ゲージ:アンチダメージウォール
・ロックオンレーザーが強力
・貫通化SSによる弱点往復で、ボスのフィニッシャーとして活躍

反射
悪を導きし霊獣 キュウキ
マインスイーパーM
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
猫に魅せられた少女 羽川翼
アンチダメージウォール
ゲージ:エナジードレイン
・エナジードレインで回復役として貢献
・友情コンボのプラズマがアタッカーとして強力

反射
ルパン一味
魔族キラー
ゲージ:アンチダメージウォール
・SSでほかのキャラに変身できる点が優秀

貫通
南極探検 ドラえもん
アンチダメージウォール/アンチ減速壁
ゲージ:アンチブロック
・爆発の友情コンボで味方をサポート
B

反射
人中之鬼神 呂布
火属性キラー
ゲージ:アンチダメージウォール
・キラーがすべての敵に有効
・チェインメテオで敵を一気に殲滅できる

貫通
終景・白帝剣 朽木白哉
リジェネ/アンチダメージウォール
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
鍋奉行 具沢山熱玉郎
火属性耐性
ゲージ:アンチダメージウォール
・耐性で火属性攻撃のダメージを軽減可能

反射
冥猫神 バステトX
アンチウィンド
ゲージ:アンチダメージウォール
・ダメージウォールに対応

貫通
パズルの騎士 カイ
アンチダメージウォール
ゲージ:魔王キラー
・ダメージウォールに対応

反射
純水の結界 ルイ13世
アンチ減速壁/火属性耐性
ゲージ:アンチダメージウォール
・耐性で火属性攻撃のダメージを軽減可能


覇者の塔【21階】(雑魚戦)攻略

コンテニュー不可能、ハート無しのステージです。

ステージ1:炎の雑魚を倒そう

1.炎の雑魚(フォノード)を倒す
2.ガスマスクを倒す
3.カンガルーを倒す

覇者の塔【21階】ステージ 1


ダメージウォールを出すカンガルーは最後。まずは他の雑魚から倒していきましょう。

特に炎の雑魚(フォノード)は、短いターンで強力なメテオを撃ってきます。全体で2万くらいのダメージを受けるので最優先で倒しましょう。

なお怒らせてしまうとメテオのダメージが更に上がるので、1撃で倒すか、メテオの直前には攻撃しないことを心がけると被ダメを抑えられます。

ステージ2:SSを溜めよう

1.炎の雑魚(フォノード)を倒す
2.ロボット(ハンシャイン)を倒す
3.カンガルーを倒す

覇者の塔【21階】ステージ 2


ここもメテオを撃ってくる炎の雑魚(フォノード)を先に倒しましょう。怒らせないように1撃で倒すか、メテオの直前には攻撃しないようにすると、被ダメを抑えられます。

カンガルーだけ残してある程度SSを溜めましょう。以降のステージが安定しますよ。

ステージ3:メテオに注意

中ボスの攻撃パターンはこちら

1.1ターン目は雑魚を攻撃
2.2ターン目以降、雑魚を倒しつつ中ボスへ攻撃

覇者の塔【21階】ステージ 3


中ボスは1ターン後に、強力なメテオを撃ってきます。もし、中ボスを怒らせてしまうと、メテオの威力が更に上がってしまいます。

そのため1ターン目は中ボスへ攻撃せず、雑魚を処理しましょう。ハートが出現しないため、被ダメを減らすことが大事です。

2ターン目以降は中ボスへ攻撃しましょう。なお毎ターンHPを小回復するので注意です。倒すのに時間が掛かると、どんどん回復されてしまいます。
そこで友情コンボも活用して中ボスへ一気にダメージを与えていきましょう。

次のメテオが4ターン後なので、それまでに倒せると被ダメを抑えられます。

なおステージを抜けるときはキャラを下の方へ配置しておくと動きやすくなります。

ステージ4:被ダメを抑えよう

1.1ターン目は雑魚を攻撃
2.2ターン目以降、雑魚を倒しつつ中ボスへ攻撃

覇者の塔【21階】ステージ 4


パーティをADWで固めていると、上の雑魚が展開している重力バリアが邪魔になります。前のステージで上に配置しているキャラがいたら、雑魚を早めに倒すか下へ移動するように弾きましょう。

ここも中ボスのメテオに注意が必要です。中ボスを怒らせないように、1ターン目は雑魚の処理を優先しましょう。
2ターン目以降は中ボスは右下のスキマや、強力な友情コンボでHPを削ります。

中ボスを倒したら回復アビリティを持つキャラで味方を回復しながら、残りの雑魚を倒して次のステージへ進みましょう。


覇者の塔【21階】(ボス戦)攻略

ボス1回目:防御UPに注意

ボスの攻撃パターンはこちら

1.1〜3ターン目は雑魚を倒す
2.4ターン目からボスへ攻撃して倒す

覇者の塔【21階】ステージ 5


ボスは1ターン後に防御UPを使います。しかも同時にメテオと回復もおこなってきます。

そのため1ターン目にボスを攻撃しても回復されてしまいます。また、怒らせてしまうとメテオのダメージも上がってしまうことになるため、ピンチにおちいる可能性も高まります。

そこで1ターン目は雑魚へ攻撃するようにしましょう。2ターン目と3ターン目もボスが防御UP中なので、雑魚を処理します。

4ターン目にボスの防御力が戻ったら、一気にダメージを与えていきましょう。削りきれなさそうならSSを1つ使っても構いません。

ボス2回目:雑魚の処理を優先

1.1〜3ターン目は雑魚を倒す(獣雑魚を優先)
2.4ターン目からボスへ攻撃して倒す

覇者の塔【21階】ステージ 6


ここもボス1戦目と基本的な立ち回りは同じです。4ターン目からボスへ一気にダメージを与えていきましょう。

獣の雑魚が攻撃力ダウンをしてくるので、優先して倒しましょう。もし攻撃力を下げられたら、ステージを抜ける前に治してから突破すると、次のステージが楽になります。

ボス3回目:雑魚を優先しよう

1.1〜3ターン目は雑魚を倒す(アビリティロックを優先)
2.4ターン目からボスへ攻撃して倒す

覇者の塔【21階】ステージ 7


ここもボスより雑魚から倒していきましょう。特にアビリティロックの雑魚を優先的に処理すると良いです。

4ターン目にボスの防御力が戻ってから、残っているSSを使ってボスを削り切りましょう。


注目記事一覧

20階 21階(本記事) 22階
モンストまとめ 全クエスト一覧
最新記事リスト モンスト攻略トップ
モンストキャラ評価

モンスト攻略ツイッター

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.1.7

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す