【モンスト攻略】「覇者の塔」11階から20階までのボスとギミックまとめ

20150807_MS_hasyanotou - 1


「覇者の塔」の11階から20階までに登場するボス情報と出現ギミックをまとめました。

1階から11階のボスとギミックまとめはこちら
「覇者の塔」1階から10階までのボスとギミックまとめ

21階攻略はこちら→ 「覇者の塔」21階に挑む【滅炎の銃撃戦】


11階から15階まで

共通事項

消費スタミナ 獲得経験値
15 500

11階:愛と魂のヴェーダ

ボス 火天神 アグニ
属性、種族 火属性、神
ボスのキラー なし
ギミック 重力バリア
手に入るモンスター アグニ
ガルーダ
カーマ

12階:星屑のオリュンポス

ボス アイスドラゴン フロッズ
属性、種族 水属性、ドラゴン族
ボスのキラー ユニバキラーEL
ギミック ワープ、アビリティロック、反射制限、貫通制限、ダメージウォール
手に入るモンスター フロッズ
翠龍
シャドウドラゴン

13階:不滅なる交響曲

ボス 考える魔人 ロダン
属性、種族 木属性、鉱物族
ボスのキラー なし
ギミック 地雷、シールド、ドクロ
手に入るモンスター ドナテッロ
ロダン
ラファエロ

14階:夢と魔法のファンタジア

ボス 魔法老師 ラザニコフ
属性、種族 光属性、亜人族
ボスのキラー なし
ギミック ダメージウォール
手に入るモンスター グラトニー
ジンジャー博士
ラザニコフ

15階:戦国風雲絵巻

ボス 髑髏妖怪 がしゃどくろ
属性、種族 闇属性、魔族
ボスのキラー なし
ギミック サソリ、毒、蘇生
手に入るモンスター 火車
河童
がしゃどくろ

16階から20階まで

共通事項

消費スタミナ 獲得経験値
20 1,000

16階:豪炎龍の牢獄

ボス インフェルノドラゴン
属性、種族 火属性、ドラゴン族
ボスのキラー 神キラーL
ギミック ダメージウォール、重力バリア、シールド、ブロック
攻略のポイント ボスが神キラーLを持つ。神族は入れないようにしよう。水属性ADW中心に編成するのがオススメ!

17階:妖水龍の渓谷

ボス 蒼海神龍 アクアドラゴン
属性、種族 水属性、ドラゴン族
ボスのキラー なし
ギミック 重力バリア、アビリティロック
攻略のポイント 木属性のAGBを中心に編成しよう。ハマれるポイントが多めなので、反射タイプがオススメ。

18階:墳墓の緑毒龍

ボス 猛毒の邪竜 バジリスク
属性、種族 木属性、ドラゴン族
ボスのキラー なし
ギミック 地雷、蘇生ループ、アビリティロック、毒、貫通制限、反射制限
攻略のポイント 地雷ロボが登場する。火属性MSを中心に編成しよう。

19階:怪光龍の無常

ボス 怪物の王 テュポーン
属性、種族 光属性、ドラゴン族
ボスのキラー 魔王キラー
ギミック ワープ、蘇生、毒、アビリティロック
攻略のポイント AWを中心に編成しよう。広範囲の友情コンボ持ちを連れて行くと攻略がスムーズに。

20階:黒死龍の軍団

ボス デビルドラゴン
属性、種族 闇属性、ドラゴン族
ボスのキラー 魔王キラーL
ギミック 重力バリア、ダメージウォール、蘇生
攻略のポイント ボスが魔王キラーLを持つ。魔王族は入れないようにしよう。雑魚もボスも火力が高いので光属性以外も入れて被ダメを抑えよう。

21階攻略はこちら→ 「覇者の塔」21階に挑む【滅炎の銃撃戦】

monst

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す