札幌がマップの『Flyover』対応都市に! 市内の観光名所を3Dで見てみよう
Appleが対応エリアを追加しました。
『Flyover』は対応エリアの建物や地形などを3Dで表示する、マップアプリの機能です。今回は北海道の札幌がFlyoverの対応エリアになりました。
札幌へ旅行に行く方も、そうでない方も、Flyoverで札幌をながめてみましょう。
Flyoverで観光ツアー
まずはマップを開きます。
札幌周辺を表示します。すると【3D】というアイコンが現れるので、これをタップ。さらに【ツアー】をタップしてみましょう。
場所がわからないときはキーワードで検索してみましょう。画面右上にある【出発】をタップしてください。
これで札幌の観光名所をめぐるツアーが始まります。【Flyoverツアーを終了】をタップすれば自由に見て回れるようになるので、ぜひお試しください。
東京もFlyoverに対応済み
東京の高層ビル群もFlyoverでながめられます。こちらも要チェックです。
→ iOS標準マップアプリが【3D Flyover】に対応。東京の街が3Dで再現されたぞ!
参考
Apple Adds New Flyover Locations Around the World to Maps – Mac Rumors