【モンスト攻略】覇者の塔27階のギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説!
覇者の塔27階(はしゃのとう27かい/はしゃとう27)「凍つく無限回廊」の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。
26階 | 27階 | 28階 |

目次
覇者の塔【27階】詳細
クエスト情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 重力バリア |
★★ | ワープ |
反射制限 | |
貫通制限 | |
蘇生 | |
アビリティロック | |
ホーミング吸収 | |
敵呼び出し | |
敵回復 | |
敵防御アップ |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
氷麗の王女 オルガ | 水 | 魔王 | 神キラー |
▼中ボスの攻撃パターン
→中ボスのステージ攻略はこちら

左下(5ターン) | ホーミング 全体で13,000くらいのダメージ |
---|---|
左(11ターン) | メテオ(注意) 全体で40,000くらいのダメージ |
左上(4ターン) | 防御力アップ ボス自身の防御力を上昇 |
右(1ターン) | 蘇生 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボスのステージ攻略はこちら

左上(2ターン) | 雑魚呼び出し |
---|---|
右(1ターン) | 蘇生 |
右下(4ターン) | 防御力アップ ボス自身の防御力を上昇 |
左下(11ターン) | メテオ(要注意) 即死級のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
反射と貫通を交互に編成しよう
「反射制限(プニプニ)」と「貫通制限(カチカチ)」が、両方とも大量に出現します。そのため反射・貫通・反射・貫通と交互にパーティを組むと、スムーズに攻略しやすくなります。
毎ターンの雑魚処理が大切
本クエストでは雑魚の蘇生が繰り返されます。雑魚処理に手こずると、ダメージが蓄積してゲームオーバーになりかねません。
どのステージもつねに雑魚を処理することを意識して戦いましょう。
重力バリア対策必須! ワープ対策もあるとベスト!
メインギミックは「重力バリア」なので、「アンチ重力バリア」を持つキャラで固めましょう。また「ワープ」も登場するので、「アンチワープ」も持つキャラを連れていくと攻略しやすくなります。
適正モンスター
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
「人造天使」カノン アンチ重力バリア/超アンチワープ/アンチ減速壁/弱点キラー |
![]() 貫通 |
玲瓏なる聖夜仙帝 神農α アンチ重力バリア/超アンチダメージウォール/超アンチワープ/状態異常レジスト |
![]() 貫通 |
魂のロックンロール 幕末リザレクション 超アンチダメージウォール/超レーザーストップ/魔王キラーL ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
モンストクローバー・リビジョン マインスイーパーM/神王封じL/神耐性M/魔王耐性M ゲージ:アンチ減速壁 コネクトスキル:超アンチ重力バリア/超SSターンアクセル 条件:自身と戦型が異なるキャラが2体以上 |
![]() 反射 |
加護を賜りし覚醒の三銃士 アラミス アンチダメージウォール/超アンチワープ/水属性耐性 コネクトスキル:超アンチ重力バリア/カウンターキラー/リジェネM 条件:自身と戦型が異なるキャラが1体以上、または水属性のキャラが1体以上 |
![]() 反射 |
煌めく星読みの大魔術師 マーリン 回復/アンチ減速壁 ゲージ:アンチブロック コネクトスキル:アンチ重力バリア/SSターン短縮 条件:攻撃力27000以上のキャラが2体以上、または合計ラック100以上 |
![]() 貫通 |
彼岸より還りし奇兵隊総長 高杉晋作 超アンチ重力バリア/アンチワープ/アンチウィンド |
![]() 貫通 |
アバンの使徒 魔法使いポップ アンチ重力バリア/超アンチワープ ゲージ:飛行/SSターンチャージ |
![]() 反射 |
大いなる伝説の英雄 ロビン・フッド マインスイーパーM/超アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
眩きランプの聖天使 ナイチンゲール 超アンチ重力バリア/水属性キラー |
![]() 貫通 |
IF世界の神機閃甲 神威α マインスイーパーM/超アンチ重力バリア/友情コンボx2 ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
陽光と呪影の創造神 マルドゥーク アンチ重力バリア/重力バリアキラー/SSターン短縮 ゲージ:アンチブロック/ダッシュM |
![]() 貫通 |
創造 八百万百 状態異常回復/アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック/アンチ減速壁 |
![]() 反射 |
邪馬台国の女神 まほろば 超アンチ重力バリア/重力バリアキラー ゲージ:アンチワープ/超SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
世界を紡ぐ者 ビナー アンチ重力バリア/アンチワープ/友情コンボ×2 |
![]() 反射 |
煌めく光明の太陽神 アポロX 飛行/アンチ重力バリア ゲージ:アンチ魔法陣/カウンターキラー |
![]() 反射 |
怪盗アルセーヌ:アナーキーモード アンチ重力バリア/アンチワープ/ファーストキラー ゲージ:超アンチ減速壁/連撃キラー/SSブースト |
![]() 貫通 |
神の光を賜り天国を開く者 ウリエル アンチ重力バリア/超アンチウィンド コネクトスキル:超アンチダメージウォール/弱点キラー 条件:自身と属性が異なるキャラが2体以上、または合計ラック100以上 |
![]() 貫通 |
唯一の理解者 キルア アンチ重力バリア/全属性キラー/毒無効 ゲージ:アンチブロック/SSターンチャージ |
![]() 貫通 |
不滅ノ忍 石川五右衛門 アンチ重力バリア/アンチ魔法陣 ゲージ:回復M/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
光をもたらす者 カヲル×ルシファー シンクロ/アンチ重力バリア ゲージ:超アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
傾国の妖狐姫 妲己 超アンチ重力バリア/毒キラー/光属性耐性 ゲージ:アンチワープ/ソウルスティール |
![]() 反射 |
闇を照らす絆の太陽神 ラー 超アンチ重力バリア/魔王キラー ゲージ:カウンターキラー コネクトスキル:アンチダメージウォール 条件:自身と属性が異なるキャラが1体以上 |
A | |
![]() 反射 |
好奇転換の希望少女 パンドラ マインスイーパーEL/超アンチ重力バリア ゲージ:ドレイン/バリア付与 |
![]() 反射 |
快撃の亜音速少女 コルセアⅡ 飛行/超アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
義と仲を尊ぶ天下の姉御 巴御前 アンチ重力バリア/アンチワープ/水属性キラー ゲージ:SSターン短縮 |
![]() 反射 |
氷の造形魔導士 グレイ・フルバスター 超アンチダメージウォール/魔封じM ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
変幻なる陰影の大賢者 ベルスター アンチ重力バリア/光属性耐性/神キラーL ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
希望と創造の救世神 ノア 飛行/アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
霊王獲神 ハンターキング 超アンチワープ/超アンチウィンド/ダウンポジションキラーL コネクトスキル:アンチ重力バリア 条件:自身と戦型が異なるキャラが2体以上、または合計ラック100以上 |
![]() 貫通 |
大グレン団の魂の兄弟 シモン&カミナ&グレンラガン アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
アナザーワールド 超アンチ重力バリア/重力バリアキラー コネクトスキル:マインスイーパーM/SSターン短縮 条件:自身と戦型が異なるキャラが2体以上 |
![]() 反射 |
叡智の魔術王 ソロモン 超アンチ重力バリア/SSターン短縮 ゲージ:バイタルキラー/ソウルスティール |
![]() 反射 |
モンストクローバー・ジェネシス アンチ重力バリア/魔王耐性/魔王キラーL ゲージ:アンチ減速壁 ・友情コンボ、SS共に強力 |
![]() 貫通 |
仁愛なる花ノ国の精 蒲公英 アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:飛行/魔族キラーM |
![]() 貫通 |
遊戯&サイレント・マジシャン LV8 マインスイーパーM ゲージ:超アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
農地開墾の熱血武将 鄧艾 アンチ重力バリア/超アンチワープ/友情ブースト |
![]() 反射 |
不滅なる円卓の騎士王 アーサー アンチ重力バリア/アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
霊獲神 ハンターキング アンチ重力バリア/アンチウィンド/水属性耐性 |
![]() 反射 |
武を極めし豪槍法印 宝蔵院胤栄 アンチダメージウォール/アンチウィンド ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
風雅なる天下五剣 三日月宗近 超アンチ重力バリア/亜人キラー/魔封じ ゲージ:アンチブロック/アンチ減速壁 |
![]() 反射 |
浄き覚醒の聖銃 アラミス リジェネ/アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
紫電一閃の大剣神 フツヌシ アンチ重力バリア/超アンチワープ |
![]() 反射 |
高天原系神楽アイドル アメノウズメ アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:アンチ魔法陣/アクシスキラーL |
![]() 反射 |
流星の大魔術師 マーリン アンチ重力バリア ゲージ:回復 |
![]() 反射 |
維新繚乱の女傑 おりょう アンチ重力バリア ゲージ:アンチダメージウォール/アンチブロック |
![]() 貫通 |
九霊太妙亀山金母 西王母 超アンチ重力バリア ゲージ:超アンチダメージウォール/回復M |
![]() 貫通 |
大いなる災禍の環 ニーベルンゲン アンチ重力バリア/アンチダメージウォール/レーザーストップ |
![]() 反射 |
遍く全てを消し去る者 マモン 飛行/アンチ重力バリア ゲージ:アンチ減速壁/ソウルスティール |
![]() 反射 |
大いなる海神 ワタツミ 超アンチ重力バリア/火属性耐性 ゲージ:アンチワープ/バリア付与 |
![]() 反射 |
フィアナ騎士団切り込み隊長 オスカー 超アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック |
B | |
![]() 反射 |
みちひらきの神 サルタヒコ 超アンチ重力バリア/無属性耐性M ゲージ:アンチ魔法陣/聖騎士キラー |
![]() 貫通 |
神機閃甲 神威 アンチ重力バリア/友情コンボ×2 ゲージ:超アンチワープ/ロボットキラー ・ワープ発生時の火力アップが強力 ・友情コンボが雑魚処理の撃ち漏らしに有効 |
![]() 反射 |
五色の縁を紡ぐ極楽アイドル 弁財天 アンチ重力バリア/友情コンボ×2 ゲージ:超アンチワープ/超SSターン短縮 |
![]() 反射 |
復讐の魔刃 ブラッディ・ロミオ 飛行/超アンチ重力バリア/無属性耐性 |
![]() 反射 |
微睡みのいばら姫 ネム アンチ重力バリア/重力バリアキラー |
![]() 貫通 |
妖狐蔵馬 マインスイーパーM ゲージ:アンチ重力バリア ・SSがフィニッシャーとして強力 |
![]() 貫通 |
絶対不滅アイドル 白雪姫リボン アンチ重力バリア/水属性耐性 ・加速の友情コンボで味方をサポート |
![]() 反射 |
希望の大聖女 ジャンヌ・ダルク リジェネ/アンチ重力バリア ゲージ:超アンチワープ/重力バリアキラー ・貫通化SSで反射制限の雑魚に対応可能 |
![]() 貫通 |
花ノ国の精 向日葵 飛行/ユニバキラーM ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
十番隊隊長 日番谷冬獅郎 飛行/アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
誉れ高き蛙の王 ケロン レーザーストップ/水属性耐性 ゲージ:アンチ重力バリア/状態異常回復 ・耐性で属性ダメージを軽減 |
![]() 反射 |
禁断の少女 パンドラ マインスイーパーM/超アンチ重力バリア ゲージ:ドレイン ・直接攻撃、SSともに高火力 |
![]() 反射 |
轟嵐と電閃の支配者 テンペスト 飛行/超アンチ重力バリア/重力バリアキラーM/超レーザーストップ |
![]() 反射 |
大地を照らす主神 アメン・ラー アンチ重力バリア/魔王キラーM ゲージ:水属性キラー ・キラーがボスに有効だが、逆にキラーも受けるので注意 |
![]() 反射 |
契約の天使 メタトロン リジェネ/全属性耐性 ゲージ:超アンチ重力バリア /SSターン短縮 ・耐性で被ダメを軽減 ・超アンチでの直殴りが強力 |
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
気功術を極めし者 マスター・チー アンチ重力バリア/無属性耐性 |
![]() 反射 |
唯一無二の存在 メルエム アンチ重力バリア(ラック)/反風 ゲージ:飛行/カウンターキラー |
![]() 反射 |
裏切りの凶刃 ブルータス アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア ・友情コンボの火力が高く広範囲に攻撃できる |
![]() 反射 |
終末を宣する者 エスカトロジー 飛行/回復S ゲージ:アンチ重力バリア ・友情コンボの衛星弾が雑魚処理に有効 ・SSがフィニッシャーとして強力 |
A | |
![]() 貫通 |
蠍怪獣娘 スコーピカ アンチワープ/レーザーストップ ゲージ:アンチ重力バリア ・爆発SSがフィニッシャーとして優秀 |
![]() 反射 |
歓楽の都市巨獣 ザナドゥ 反バリア/反ダメ壁 |
![]() 貫通 |
「慈悲」の天聖 ケセド 回復S/アンチ重力バリア ゲージ:魔法陣ブースト |
![]() 貫通 |
トリケラライダー・ケラート アンチワープ/アンチウィンド ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
麗しき歌姫 貂蝉 アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア ・ギミック対応で立ち回りやすい |
![]() 反射 |
和菓子の国の姫君 道明寺あんこ アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ ・SSが雑魚処理とボスへのアタック両方に使える |
![]() 反射 |
機甲竜ハイランド・スカルドラゴン アンチ重力バリア ゲージ:ロボットキラー ・4ターンで撃てる貫通化SSが雑魚処理に有効 |
B | |
![]() 貫通 |
執着の暗殺者 イルミ アンチブロック ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
穢レノ常夜 黄泉 アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア ・ギミック対応 |
![]() 反射 |
勇壮なる提督 カレン・ネイヴィス アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ ・ギミック対応 |
![]() 貫通 |
魔神化 ヘンドリクセン アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ ・ギミック対応 |
![]() 反射 |
麗しき舞人 光源氏 アンチ重力バリア ・加速の友情コンボで味方をサポート |
![]() 貫通 |
蒼天守護 毘沙門天 アンチワープ/超アンチウィンド ゲージ:アンチ重力バリア ・ギミック対応 |
![]() 反射 |
ジャック・オー・ランタン アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ ・SSが雑魚処理とボスへのアタックの両方に使える |
![]() 貫通 |
プリティーオリーブ ハートバリア ゲージ:反バリア/重力バリアキラー ・キラーで火力を出せる |
覇者の塔【27階】(雑魚戦)攻略
コンテニュー不可能のステージです。
ステージ1:反射キャラで一気に倒す
1.反射タイプのキャラですべての雑魚を同時に倒す

一度に倒しきれないと蘇生されてしまうため、すべて同時に倒す必要があります。
反射キャラで、下の段にあるすきまに右ナナメ45度くらいの角度をつけて打ち込みましょう。雑魚をすべて倒せる可能性が高いです。
ステージ2 貫通タイプで一気に倒す
1.貫通タイプのキャラですべての雑魚を同時に倒す

貫通キャラで、下の方に3体連なっている反射制限を串刺しにするように打ち込みましょう。
そして壁の反射を利用して、そのまま上の反射制限も同時に倒すことを目指します。
ステージ3:反射と貫通キャラで分担
1.反射タイプのキャラで下の雑魚を同時に倒す
2.貫通タイプのキャラで上の雑魚を同時に倒す

ここは「貫通制限」同士と、「反射制限」同士が蘇生します。
反射キャラは下壁と敵とのあいだでカンカンして、全て倒すことを目指しましょう。
貫通キャラは上の敵をすべて貫いて倒します。
なお貫通制限の「一番左端」と、反射制限の「一番右端」は、ワープを出してきますが、蘇生はしてきません。
そのため1度に全て倒せなくても、ほかの敵を倒せれば蘇生ループは抜けられます。
それを意識するだけでもかなり雑魚処理が楽になります。
ステージ4 アビロック雑魚を優先処理
1.毎ターンすべての雑魚を倒しながら、中ボスを攻撃する

中ボスが雑魚を毎ターン蘇生してきます。被ダメを抑えるため、毎回すべての雑魚を処理しましょう。
特にアビロックの雑魚は必ず倒しておきます。
中ボスは左上(4ターン)で自身の防御力をアップしてきますが、ダメージがほとんど通らなくなるので、雑魚処理に専念しましょう。
また、中ボスは左(11ターン)で強力なメテオを放ってきます。即死級ではありませんが、残りHPによってはゲームオーバーになりかねないので、それまでに倒しましょう。
覇者の塔【27階】(ボス戦)攻略
ボス1:毎ターンの雑魚処理が大事
1.毎ターンすべての雑魚を倒しながら、ボスを攻撃する
2.ボスが雑魚を呼び出したら最優先で倒す(ボスを回復するため)

これまでの雑魚戦と同じように、ボスが雑魚を毎ターン蘇生してきます。すべての雑魚を処理しつつ、ボスを攻撃しましょう。とくにアビロックの雑魚は毎ターン倒すようにします。
ボスは左下(11ターン)で即死級のダメージを与えてくるため、それまでに必ず倒しましょう。
また右下(4ターン)の防御アップに注意が必要です。ほとんどダメージを与えられなくなるため、意外とすぐに11ターンが経過してしまいます。
できるだけ2度目の防御アップまでには倒すことを目指しましょう。
ボス2:雑魚処理を優先しよう
1.毎ターンすべての雑魚を倒しながら、ボスを攻撃する
2.ボスが雑魚を呼び出したら最優先で倒す(ボスを回復するため)
3.11ターン以内にボスを倒す

ここも基本的にはボス1と同じ立ち回りです。雑魚を倒しつつ、ボスも11ターン以内に倒しましょう。
ボス3 雑魚処理しつつボスへも攻撃
1.毎ターンすべての雑魚を倒しながら、ボスを攻撃する
2.ボスが雑魚を呼び出したら最優先で倒す(ボスを回復するため)
3.11ターン以内にボスを倒す

ボスはこれまでに比べるとHPが高いため、11ターン以内に倒すことが難しい場合はストライクショットを1つ使ってでもボスを倒しましょう。
ボス4:SSでオルガを総攻撃しよう
1.アビロック雑魚を巻き込みつつ、SSでボスへ攻撃する
2.ボスが雑魚を呼び出したら最優先で倒す(ボスを回復するため)
3.11ターン以内にボスを倒す

ボスはこれまでに比べてかなりHPが高いです。残りのストライクショットを全て使って倒しましょう。