【パズドラ】威嚇系(遅延)スキル持ちモンスターまとめ
敵の攻撃頻度を下げる威嚇系(遅延)スキルモンスターまとめです。
威嚇系スキルには、敵モンスターの攻撃を遅延させる効果があります。強敵やボス戦で役立つ重要なスキルなので、オススメの使い方や注意すべきポイントをしっかり押さえましょう。
スキルの効果
威嚇系(遅延)スキルは、敵の攻撃までの残りターン数を増やす効果があります。ピンチなときや強敵、ボス戦など多くの場面で役立つスキルです。
オススメの使い方
次に大ダメージがくるとわかっているときや、残りHPが少なく危ない状態のときに使うのが効果的です。また、何をしてくるかわからないときにも保険としてスキルを使用することで、ゲームオーバーになるリスクを減らすことができます。
注意ポイント
威嚇系のスキルは非常に強力ですが、ボス戦では先制で状態異常無効スキルを使ってくることがあります。こちらを使用された場合、威嚇系スキルを使っても無効化されてしまうので気をつけましょう。
また、威嚇系スキルの重ねがけはできません。一度攻撃を遅らせると、次に敵が攻撃するまで威嚇系スキルは使えないので注意してくださいね。
威嚇系(遅延)スキル持ちモンスター
1ターン遅延モンスター
モンスター名 | スキル名 | ターン(最大) | 効果 |
---|---|---|---|
統覇の武王神・曹操 覇征の龍武王・曹操 |
主我覇道の編纂 | 14(9) | 敵の攻撃頻度をほんの少し低下。水ドロップを火ドロップに変化。 |
覚醒ゼウス・ヴァルカン | マーズディライト | 22(12) | 敵の攻撃頻度をほんの少しさげ、敵全体に攻撃力×50倍の火属性で攻撃する |
最強戦士・超ベジット | 超ベジットソード | 14(9) | 敵1体に10万の固定ダメージ。敵の攻撃頻度がほんの少し低下。 |
覚醒ワダツミ | 時の潮騒 | 23(14) | 敵の攻撃頻度をほんの少しさげ、水ドロップの攻撃力を強化する |
完全覚醒・鎧羅王ポラリス | 鎧羅族の王 | 15(10) | 1ターンの間、体力タイプの攻撃力が2倍。敵の攻撃頻度がほんの少し低下。 |
制約と誓約・ゴン=フリークス | ジャジャン拳・グー | 13(9) | 敵1体に10万の固定ダメージ。敵の攻撃頻度がほんの少し低下。 |
決死の燕将軍・張飛 | 万夫不当の一喝 | 20(11) | 敵の攻撃頻度をほんの少しさげ、闇ドロップを木ドロップに変化させる |
フォレストバーン | グランドハウル | 16(11) | 敵の攻撃頻度をほんの少しさげ、木ドロップの攻撃力を強化する |
メロディ&ブラキオス | メロディウインク♪ | 15(11) | 敵の攻撃頻度がほんの少し低下。木ドロップの攻撃力を強化。 |
アテナの知恵・ワンダーウーマン | 魔法の投げ縄 | 13(8) | 敵の攻撃頻度をほんの少し低下。 |
永世の魔術師・ウィジャス 時空の魔術師・ウィジャス |
ブレイクタイム | 16(12) | 敵の攻撃頻度がほんの少し低下。最下段横1列を回復ドロップに変化。 |
地球戦士・クリリン | 気円斬 | 15(11) | 敵の攻撃頻度をほんの少し低下。敵1体に攻撃力×30倍の攻撃。 |
プリンセス・ヴァルキティハート | プリンセススマイル | 11(8) | 敵の攻撃頻度をほんの少し下げる |
幻雷龍・サギリノカミ | ライトニングハウル | 16(11) | 敵の攻撃頻度をほんの少しさげ、光ドロップの攻撃力を強化する |
神速・キルア=ゾルディック | 落雷 | 13(9) | 敵全体に10000の固定ダメージ。敵の攻撃頻度がほんの少し低下。 |
BAB・バットマン+遠隔クロー | インティミデーション | 11(8) | 敵の攻撃頻度をほんの少しさげる |
鎮撫の国造神・ オオクニヌシ 漫遊の国造神・オオクニヌシ |
国建の妙技 | 11(8) | 敵の攻撃頻度がほんの少し低下。1ターンの間、闇属性の攻撃力が1.5倍。 |
2ターン遅延モンスター
モンスター名 | スキル名 | ターン(最大) | 効果 |
---|---|---|---|
イャンクック&クックネコ | 牽制するニャ! | 13(9) | 敵の攻撃頻度が少し低下。 |
チャンピオン・ミスター・サタン | ダイナマイトキック | 14(9) | 敵の攻撃頻度を少しさげ、敵1体に自分の攻撃力分の攻撃をする |
雄飛の龍将軍・孫権 勇壮の将軍神・孫権 |
虚心坦懐の慧眼 | 18(13) | 敵の攻撃頻度を少し低下。2ターンの間、回復タイプの攻撃力が2倍。 |
地球戦士・天津飯 | 気功砲 | 13(9) | 敵の攻撃頻度を少し低下。HPが1になるが、敵1体に攻撃力×30倍の木属性攻撃。 |
究極装備・時魔道士 | スロウ | 14(9) | 敵の攻撃頻度を少し低下。 |
BAB・バットマン+SGAct・FB | エレクトリックインパクト | 14(9) | 敵の攻撃頻度を少しさげる |
3ターン遅延モンスター
モンスター名 | スキル名 | ターン(最大) | 効果 |
---|---|---|---|
紅蓮華の女傑・エキドナ | 威嚇 | 15(10) | 敵の攻撃頻度をさげる |
幸七羽毛・ヘッドロココ 紅蓮華飛速・エキドナロココ |
尖聖剣 | 16(12) | 敵の攻撃頻度をさげ、HPを4000回復する |
4ターン遅延モンスター
モンスター名 | スキル名 | ターン(最大) | 効果 |
---|---|---|---|
緋の眼・クラピカ | 律する小指の鎖 | 23(19) | 敵の攻撃頻度をかなりさげる |
覚醒ヤマタノオロチ | 八相の暴圧 | 19(15) | 敵の攻撃頻度がかなり低下。 |
5ターン遅延モンスター
モンスター名 | スキル名 | ターン(最大) | 効果 |
---|---|---|---|
八相龍神・ヤマタノオロチ 八界蛇神・ヤマタノオロチ ゼータ・ヒドラ |
威圧 | 25(20) | 敵の攻撃頻度をかなりさげる |
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
パズドラ関連グッズは公式ショップパズドラ屋!
パズドラ屋 | パズル&ドラゴンズ公式グッズショップ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース