【パズドラ攻略】「降臨チャレンジ!【ノーコン】夏休みスペシャルイベント(後半)バージョン」のクリア編成まとめ
パズドラの「降臨チャレンジ!【ノーコン】夏休みスペシャルイベント(後半)バージョン」の、クリア編成まとめです。
クリアすると、宝玉やピィがもらえる「降臨チャレンジ!」ノーコンクリアが条件となるので、ぜひ参考にしてください。
期間:08/17(月)00:00~08/23(日)23:59
攻略記事はこちら
→ 【パズドラ攻略】降臨チャレンジ 夏休みスペシャルイベント(後半)バージョン
獅王獣
ケフカ×赤ソニアパーティ。
投稿者のコメント
1Fでスキル溜め(ミノタウロスに注意)
2Fはスキルを少し解放しながら倒します
3Fはエンハンスを使わず変換のみで全力コンボ
4Fはじわじわ削って属性が変わったらケフカのスキルで倒します
ボスはある程度削ったらソニアとキングワルりんのスキルで倒します
アンドロメダパーティ。プラスの合計は577ほど。
投稿者のコメント
ドロップ4個以上で倍率がかかるようになり、より使いやすくなりました!変換多く積んで、欠損のないように調節しながら倒していきました。回復力がフレンド合わせて4000オーバーなので、そこもいいところだと思います!ソティスの20万以上吸収もドロップの数で調整しながらですが、1列でちょうどいい具合のダメージになりました。プラスは自分のアンドロメダが297、孫権が280くらい。カリン以外はスキルマです。
音楽龍
ゴンパーティ。プラスの合計は300ほど。
投稿者のコメント
道中は2way意識すれば、ほぼワンパンでいけると思いますが、もしダメージ受けてしまったら、HP50%以下になるように調節しながら倒していきます。もしくはゴンさんで威嚇。ただ、途中でセイレーンが99%ダメージ、パールがHP全回復してくれるので、HP調節はそんなに気にしなくても大丈夫かもです。
プラスはフレンドが297、他はほぼゼロ。スキルマは劉備と佐助のみ。他は2、3くらい。とにかく2wayが強いパーティ!
覚醒ハクパーティ。プラスは、リーダーとフレンドのみ297とのこと。
魔公子
水着緑ソニア×ベジットパーティ。プラスの合計は588。
光カーリーパーティ。プラスの合計は450ほど。
求魂師
ネフティス×カイトパーティ。プラス合計は1,199。
覚醒ラーパーティ。
投稿者のコメント
サブは敵の先制攻撃に対応することだけを意識しました。
ケルベロスの先制対策でマスリン、闇ルシファーの先制対策でエキドナを入れました。イースは色合わせです。
倒すときは基本的に超ぐんまけんのスキルを使って倒します。
注意する点としては操作時間が5秒で少し短いところです。
ベジットパーティ。プラスの合計は794
覚醒メイメイパーティ。プラスの合計は110。
投稿者のコメント
オーディン、イザナミで毎ターン3500回復するので安定します。特にスキルだめの必要ないです。
今回はボスの神バインドをくらってもほとんど削ったので倒せましたが、神以外でバインド耐性を持つモンスターもいいと思います。ですが、自動回復が2000だと少し危ないときがあります。プラスは合計110です。
究極サクヤパーティ。プラスの合計は657。
投稿者のコメント
バトル5は光属性、バトル6は闇属性を先制でバインドしてくるのでそれぞれバインドを弾けてなおかつバインド回復出来るキャラを連れて行けばやりやすくなるかなと思います
ボスは四神乱舞2発使って全力でパズルをして倒しました
本当はわざと神タイプのバインドを使わせてアーミルでバインドを回復してアークラインのエンハンスを使って倒すつもりでしたが落ちコンで倒しちゃいました…w
皆のクリアを健闘祈ります!
狂皇子
覚醒セレス×アテナパーティ。プラスの合計は329。
投稿者のコメント
フレのアテナ以外はスキルマです。プラスはフレのアテナの297以外は計32。
基本的に耐久、スキルは適時使用可。
アモンのバインドはセレスで回復。
ベリアルの攻撃は耐え切れないので半分以下まで削ってメイメイ→ヴァーチェ→イザナギアテナで突破。
ボスも耐えながらスキルため直し、半分近くで上記と同様にスキル開放して倒しました。
覚醒カリンパーティ。プラスの合計は300ほど。
投稿者のコメント
プラスは、孫権が270ほど、リーダーのカリンとイシスが30くらい。スキルマは孫権とセポネ、フレンドのカリン。水、木、闇が多いダンジョンなので、カリンがずっとダメージ軽減してくれるおかげで攻撃は怖くないです。ベリアルは3ターンのうちに倒すか、ダメそうなら威嚇。ボスの毒対策用にカリンは1枚残しておくといいですが、最後もやはりカリンの軽減があるので、スキルため直すこともできると思います。威嚇も効くので。2wayも強いし、列も強い!
光カーリーパーティ。プラスの合計は498。
神世界
カイトパーティ。プラスの合計は322。
投稿者のコメント
カイトパでクリアしました。プラス総数は322でフレンドのみ297です。
道中で気をつけるところは3フロアのディオスに備えてクシナダのスキルを使ってアテナを突破することです。
あとは普通にクリアできました。
光と闇のカーリーを加えた覚醒ラーパーティ。
投稿者のコメント
プラスは孫権が200、他が297です。
スキルは全員最大
HPが高いのでディオスの先制に対する軽減スキルは必要ないです。
カーリーを3体編成しているのでほぼノンストップでクリアできます。
カーリーのスキルは惜しまずにどんどん使っていくといいです。
妃の宴
カイトパーティ。プラスの合計は1,500ほど。
投稿者のコメント
プラス総数は、約1500です。
闇染めのカイトパに木枠で神羅聖魔神アークを入れ最後のヘラの先制を耐えられるのがポイントです。
クリアした時は、3バトル目に絶メタが出たので闇の5、4で貫通させました。
4バトル目のベオークのジュピタージェネシスも耐えられることも確認しました。(光の落ちコンでミリ残しの結果から)
覚醒シヴァパーティ。プラスはオール297とのこと。
投稿者のコメント
プラスは全て297。
バインドされないように
2wayを意識してワンパンを狙いました。
フェニックスライダーや曹操など、
上手くスキルを使えたので、
敵のギミックに困ることはなかったです。
天魔界
ベジットパーティ。プラスの合計は900ほど。
投稿者のコメント
火の4つ消しメインでパズルします。
道中は難なく、BOSS前のサタンで曹操の遅延を最初に使い、3度のパズルで突破出来ます。
BOSSのベルゼブブは覚醒ヤマタノオロチ(遅延)とガディウス(陣)を使えば余裕を持ってクリア出来ます。
日出国と妃の宴以外はこのPTでクリア出来ます。
クリシュナパーティ。プラスの合計は891。
投稿者のコメント
クリシュナPTで降臨チャレンジの極限デビルラッシュクリアです。
気を付けた点は、火を呼び込む事くらいですw
同じPTで極限ドラゴンラッシュもクリアできます。
プラス・297×3
潜在覚醒・闇軽減×1
覚醒ラーパーティ。プラスの合計は1,200ほど。
投稿者のコメント
プラス総数は約1200です
ここまでのプラス数は必要ないと思いますが、カーリーにある程度攻撃プラスが振れていれば基本的に全てワンパンできます。
バインド、スキル封印、ドロップ欠損についてはきちんと対策ができているパーティなので注意すべき点はほぼありませんが、ボス戦用に必ずカーリーを1体は使えるように残しておくことは注意してください。
真龍界
光カーリーパーティ。プラスの合計は500ほど。
投稿者のコメント
降臨チャレンジの真龍界のノーコンクリア編成です。光カーリーパでプラスは合計500ほどです。スリーディアでアースガルで耐久しながら突破しボスは闇吸収になるタイミングで孫権のスキルを使って光カーリーの陣でドロップ供給しながら威嚇している間に倒し切ります。
覚醒ラクシュミーパーティ。プラスの合計は1,300ほど。
投稿者のコメント
プラスの総数は1300個くらい
ポイントは6フロアでデブメタが出た場合、貫通するには水2列と回復5個+2コンボ以上必要なこと。
ファガンはどちらが出ても序盤なら耐久が効くので問題なしです。
ボスも耐久効きます。
覚醒カリンパーティ。プラスの合計は588ほど。
日出国
ヌトパーティ。
覚醒オロチ×光アマテラスパーティ。
覚醒ラクシュミーパーティ。プラスはオール297。
光カーリーパーティ。
投稿者のコメント
1F…天狗の場合、火の2wayを入れて、ワンパン。カネツグの場合、2~3ターンで倒す。
2F…光ナミの場合、ベジットのスキルを使い、倒す。闇ナミの場合、ワンパン。デブメタの場合、光の2wayを2個入れられるよう、盤面調整をし、突破。もしくは、ベジットのスキルで突破。
3F…75%以下になるよう、調整し、その後突破。
4F…75%以下でお邪魔変換をしてくれるので、1ターン目で出来る限り削り、その後カーリーのスキルを使い、突破。
5F…孫権のスキルを使いたいので、スキル遅延を乗り切る。ここで多少運が絡みます。孫権を使い、カグツチの根性でHPを1残し、インドラのスキルを使い、突破。
6F…真天上大花火の術まで、インドラのスキルで受けられるので、ひたすら削ります。
ゴンパーティ。プラスはオール297。
投稿者のコメント
オール297の自分のゴン以外スキルマのパーティです。
1F ヴィシュヌのスキルを使い2体攻撃で突破。
2F 絶メタが出たのでゴンのスキルで突破。ここで闇イザナミ出ると少し辛いです。
3F 2Fでイザナミだった場合操作遅延、スキル封印が切れるまで耐久しますm(_ _)m
私は絶メタだったのでゴンのスキルで根性回復させずに突破しました。
4F 倍率の出る時にありったけの木ドロップで2体攻撃を組んで突破。
5F オロチのスキルが回復するまで耐久の後威圧中に突破。突破する際にスサノオを使っておく。
6F 花火を受けながらHP調整をして半分以下まで削って突破で終了です。
ベジットパーティ。プラスの合計は、1,200ほど。
投稿者のコメント
プラスは1200個くらい
ポイントは5フロアのカグツチで、運要素が強く、安定攻略は難しいこと。
遅延を打ってから根性を発動させ、倒すのが一番楽かと思います。
ボス戦に入る際にインドラのスキルを使う必要があります。
ボスはインドラの軽減が効きている内に50%以下まで削り、根性を消して倒します。
覚醒ラーパーティ。プラスの合計は647。
投稿者のコメント
パーティの合計プラス値は647です
闇カーリー以外はスキルマです
1階はスキルを使わずに25倍で倒せます
2階はラーのスキルを使って、5色揃えて100倍で倒せます
3階は地道に相手の体力を削り、根性がなくなったら、いっきにたおします。
4階はラーをつかって100倍を出してたおします
5階は地道に25倍をだして、根性を無くしクシナダをつかって倒します
6階の先制は5階で使ったクシナダのすきるが残っているので耐えれます
その後にイザナミをつかって、ダメージを抑えつつたおします
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
パズドラ関連グッズは公式ショップパズドラ屋!
パズドラ屋 | パズル&ドラゴンズ公式グッズショップ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース