【パズドラ】毒系スキル持ちモンスターまとめ
毎ターン防御力を無視したダメージを与え続ける毒系スキル持ちモンスターまとめです。
毒系スキルを使用すると敵を毒状態にして、その後は敵モンスターのターンになるたびに毒ダメージを与えます。オススメの使い方や注意すべきポイントをしっかり押さえましょう。
スキルの効果
毒系スキルは、敵を毒状態にして毎ターン毒ダメージを与えます。ダメージ量はスキルを使用したモンスターの攻撃力に依存します。なかなか攻撃が通らない敵に使うと役立つスキルです。
オススメの使い方
毒系スキルは防御力を無視したダメージを与えられるので、防御力が高くHPが低い敵モンスターに有効です。また、攻撃しなくても(ドロップを消さなくても)毎ターンダメージを与え続けることができます。
メタドラ系や仮面系など、高防御力のモンスターと戦うときにぜひ使いたいスキルです。
注意ポイント
ボスが先制で使用してくることがある、状態異常無効スキルには注意しましょう。スキルを使用された場合、毒系スキルを使っても無効化されてしまいます。
毒状態になると防御力を無視したダメージを与えられますが、毒の効果で大ダメージを与えられるモンスターはなかなかいません。高防御力、高HPの敵モンスターには返り討ちにされることもあるので注意してください。
毒系スキル持ちモンスター
モンスター名 | スキル名 | ターン(最大) | 効果 |
---|---|---|---|
月光牙の魔女・リリス 漆黒夜の魔姫・リリス |
毒の霧 | 15(10) | 1ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が1.5倍になり、敵全体を毒にする |
ネプチューン | 猛毒の霧 | 20(15) | 敵全体を猛毒にする |
モルボルキング&トンベリキング | くさい息 | 20(15) | 敵全体を猛毒にする。 |
海王神・ヘブンズネプチューン 海王神・アビスネプチューン |
ヒュドラの毒 | 20(15) | 1ターンの間、神タイプの攻撃力を1.5倍にし、敵全体を超猛毒にする |
極艶の蝶龍・スワロウテイル | 五華の鱗粉 | 10(6) | 3ターンの間、ドロップ操作時間を1秒延長。敵全体を毒にする。 |
滅槍の幻術神・オーディン | 滅槍グングニール | 20(15) | 敵全体に攻撃力×50倍の闇属性で攻撃し、超猛毒にする |
秘海の龍騎姫・クレオパトラ | 誘惑の毒牙 | 25(15) | 敵全体に攻撃力×10倍の水属性で攻撃し、猛毒にする |
覚醒ネプチューン | ヘブンズシュトローム | 17(15) | 1ターンの間、攻撃と悪魔タイプの攻撃力が2倍。敵全体を超猛毒にする。 |
海王神・ネプチューン=ドラゴン | ヒュドラホーン | 21(16) | 敵全体を超絶毒にする。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 |
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
パズドラ関連グッズは公式ショップパズドラ屋!
パズドラ屋 | パズル&ドラゴンズ公式グッズショップ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース