【アニモン攻略】SPターゲット「カニ娘なう。(激熱)」泡が運ぶ釘をうまく利用してチャッカーに玉を流し込もう [PR]
「紅蟹娘チョキラブ」のスペシャルターゲット「カニ娘なう。」【激熱】の攻略記事です。
アニモンで2015年8月28日(金)17:00 〜9月4日(金)23:59までのあいだ、スペシャルターゲット「カニ娘なう。」が出現しています。カニらしい泡ギミックが登場するステージを、楽しみながら攻略しましょう。
それでは、攻略データをチェックしましょう。
攻略まとめはこちら
→ アニマルxモンスター攻略
「カニ娘なう。」入手可能モンスター

海タイプ/★4
特性「ラッキー&ピース」
[強化]攻撃する度に、海タイプの攻撃が6%UP
スキル「バブリーコート」
[防御]2回まで、自身の被ダメージを50%軽減
※ドロップは進化前になります。
「カニ娘なう。」【激熱】詳細
敵モンスター詳細
モンスター | 使用スキル | 効果 |
---|---|---|
紅蟹娘チョキラブ | まずは守りを固めよっと! | 次の攻撃まで、全てのダメージをカット! |
まずは一匹チョッキン! | 痛烈な貫通攻撃! | |
キャンサイドステップ | 次の攻撃まで、全てのダメージを大カット! | |
チョキラッチョ♪ | 強烈な貫通攻撃! | |
超キャンサイドステップ | 次の攻撃まで、全てのダメージを超カット! | |
チョキチョキラッチョ♪ | 強烈な貫通2体攻撃!! |
攻略のポイント
魔タイプを多めに連れて行こう
盤面には、釘を運ぶ泡が下から上へ流れ続けています。この泡に気合玉をぶつけると、中に入っている釘が少しのあいだその場に固定されます。釘を狙った場所に固定させるために玉を何発か使うこともあるので、魔タイプを多めに連れて行き玉数を増やすと楽になりますよ。
海タイプキラーのスキルが効果的
チョキラブは海タイプのため、海タイプキラーのスキルを持つモンスターを連れ行くと大ダメージを狙えます。スキルを使う時には、防御力アップのスキルに注意して発動しましょう。
カニ娘なう。【激熱】攻略
激熱の消費スタミナは25。
ステージには釘を運ぶ泡ギミックが用意されています。気合玉をぶつけるとその場に釘が固定されますよ。
ステージギミック
盤面の下から上に向かって、釘を乗せた泡が浮かんできます。これに気合玉を当てると、中に入ってる釘が少しのあいだその場に固定されます。チャッカーを直接狙うことができないので、このギミックを利用して攻撃する必要があります。


盤面右側に流れてくる縦長の釘をうまく利用するのが、チャッカーに気合玉を入れるコツです。中央にある岩より少し上あたりの位置に釘を固定し、気合玉を当てると、チャッカーに流れ込むように入っていきます。このとき、同じ場所に流れてくる小さな釘が邪魔になることがあるので注意しましょう。


ボス戦
1ターン目にこちらが攻撃を終えると、どちらかが「次の攻撃まで、全てのダメージを大カット」するスキルを使用してきます。攻撃が通りにくくなるので、もう1体のチョキラブを狙うようにしましょう。


また、片方のチョキラブは守りを固めずに「痛烈な貫通攻撃」を仕掛けてきます。約4000のダメージを受けるので、HPが高めのモンスターを連れて行くのがオススメです。

以降は、攻撃スキルと防御スキルの繰り返しになります。敵の攻撃力は高いので、回復しながら攻める必要があります。また、防御スキル使用時はほとんど攻撃が通らない状態になるので、無理に責めずチャンスをうかがいましょう。


ある程度HPを減らすと、使用してくるスキルがパワーアップします。「次の攻撃まで、全てのダメージを超カット」するスキルや、「強烈な貫通2体攻撃」を仕掛けてくるので気をつけて下さい。貫通攻撃は威力の高い2体攻撃です。軽減系のスキルや復活スキルを持つモンスターがいると、楽な戦いができるようになりますよ。


![]() |
・販売元: Fields Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 92.6 MB ・バージョン: 3.0.2 |
アニモン攻略記事まとめ
AppBankによるアニモンの攻略サイトができました。
最新のイベント情報や攻略、マックスむらいのアニモン動画をお届けします!
アニモン攻略サイトはこちら
→ アニマルxモンスター攻略