爆発しなくても芸術は作れる。君もアーティストにならないかッ!?
あなたも、私も、アーティスト。


丸、三角、四角などの図形を用いて作られた幾何学模様って、見ていると何か惹かれるものがありませんか?
パッと見シンプルなので自分でも描けそうな気がしてきますが、これが中々難しい。
しかし安心してください。
『FABRIKA – drawing app』を使えば、幾何学模様のアートが簡単に描けちゃいます。
さぁ、今からあなたも幾何学模様アーティスト!
ブリ大根画伯のアート劇場
アートの世界へようこそ
さっそく描いてみる
アプリを起動するとそこには真っ白なキャンパス・・・ではないけども、何かを描けそうなスペースが出てきます。
指を置いたらよく分からない模様が出てきました。
そのまま指をすべらせると、円模様が重なった線ができました。
え、なんかもうこれアートっぽくないですか。美術館にあったら「よく分からないけど凄そう」って思っちゃうイラストですよね。
壁紙にしたくなったので画像を保存します。
上の右から2番目のボタンからメニューを開き、【Save to Photos】を選ぶと画像を保存できますよ。
さっそくホーム画面の壁紙に設定してみました。
本当にイイ感じじゃない?
アーティストならこだわらなきゃね
ノッてきたので違うイラストも描いてみましょう。一番右のメニューボタンを押して、模様の設定をします。
初期は【Randomize】になっていてランダムの模様が出てきますが、【Shape】や【Color】で自分の好きな模様を作れます。
【Behavior】は模様のサイズや、素早くなぞった時の模様の間隔などを設定できます。
こだわりたい人には、設定項目が細かいのは嬉しいですね。
背景を変えるには、まず上の一番左にあるボタンを押してメニューを変えましょう。
真ん中のボタンを押せば、背景色を変更できます。
右から2番目を選ぶと背景を写真にできますよ。
アーティスト気取りでいろいろ描いてみた
操作方法は分かったので、あとはひたすら描くだけです。
テンション上がって色々描いたので、紹介します。
題名:笑顔の人
まんまですね。
題名:土の中
何かが掘った跡です。
題名:アンテナ
スマホの左上にあるアレです。
いかがでしたでしょうか。
『FABRIKA』を使えば、いかにもアートな画像を簡単に作れます。
ぜひ一度お試しください。
もしかしたら、思わぬ才能が開花しちゃうかもしれませんよ。
![]() |
・販売元: annca LABS, Inc. ・掲載時のDL価格: ¥240 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 27.5 MB ・バージョン: 3.0.1 |