【TGS2015】絶対行くべきブースまとめ

東京ゲームショウ2015、見て回るだけでも楽しいぞ。

2015-09-17miru - 10


各会社が趣向を凝らしている、東京ゲームショウ2015のブースたち。
ゲームの世界観や新作ゲームを体験するのも楽しいですが、見るだけでも価値のある変わり種ブースがたくさんありました。

まとめはこちら
東京ゲームショウ2015に来てます! 超クオリティの展示物、美人コンパニオンさん、最新ゲーム…天国や〜!

supercell(クラクラ)

ブース番号:2-N02

クラクラのブースは巨大ディスプレイのゲートがインパクト大。写真のディスプレイが、ブースの両脇に設置されていました。

2015-09-17miru - 1


さらにブース入り口には、大きなエアバルーンとホグライダーのフィギュアが来場者を出迎えます。

2015-09-17miru - 2


どどん。下から見るとデカい。

2015-09-17miru - 3


ホグライダーは一緒に写真を撮れます。キミもホグライダーになろう。

2015-09-17miru - 4


アングルを変えれば、エアバルーンとホグライダーとの3ショットを撮影可能。記念写真はここでどうぞ。

2015-09-17miru - 5


supercellブースの詳細はこちら→ 東京ゲームショウに『クラクラ』が登場。5対5のクラン対戦など限定イベント盛りだくさん!

株式会社アドウェイズ

ブース番号:3-C17

背後から、ん?あのねぶたっぽいものは・・・と思わず近づいたのが株式会社アドウェイズのブース。

海外でウケる日本をイメージしたそうな。

2015-09-17miru - 6


おやじGirly(狩)

ブース番号:4-C13

個人的に一押しはここ。女子高生とタッグを組んで開発したガルボアの「おやじGirly(狩)」紹介ブース。

たくさんのブースの中で、ひときわ異彩を放ちまくっていました。

2015-09-17miru - 8


ゲーム内のシステムを再現したピンク色の巨大檻は、実際に入って写真撮影OK。原宿系の原色にまみれると、非日常感を味わえます。

2015-09-17miru - 9


そして定期的におやじGirly(狩)のテーマソングが流れていました。踊るコンパニオンさんたちがとても可愛い。

2015-09-17miru - 10


アソビモ

ブース番号:2-N03

アヴァベルオンラインなどで有名なアソビモブースでは、デカスマホが登場。

2015-09-17miru - 11


大きさは50インチくらい。他人がプレイしているのを見るだけでも楽しいです。

2015-09-17miru - 12


行ってみて空いていたら遊んでみてください。

2015-09-17miru - 13


総合学園ヒューマンアカデミー

ブース番号:2-C14

あ、巨大なイスがあるー!と思って近づいたらヒューマンアカデミーでした。小人の視点を再現したそう。

2015-09-17miru - 14


イスを下から見上げると、ヒューマンアカデミーのロゴが見えます。なんだか現代美術の作品みたいですね。

2015-09-17miru - 15


コーエーテクモゲームス

ブース番号:7-N01

今、大人気の「進撃の巨人」の頭が来場者をにらみつけています。進撃の巨人ファン必見です。

2015-09-17miru - 16


体験コーナーでは、自分が巨人になった合成画像をつくれます。出来上がりはちょっと気持ち悪いですね・・・。

2015-09-17miru - 17


攻殻機動隊

ブース番号:7-C01

プロダクション・アイジーのブースは攻殻機動隊がテーマ。巨大ロジコマは機体の汚れまで丁寧に作りこまれていました。

2015-09-17miru - 18


WARGAMING JAPAN

ブース番号:7-S01

「WORLD OF TANKS」の巨大戦車は大迫力。重量感すごい。

2015-09-17miru - 19


横も後ろも細かい。

2015-09-17miru - 20


AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す