【パズドラ】エーギル降臨ニコ生の発表内容まとめ。覚醒サクヤなど究極進化情報やマルチプレイの最新情報が満載
このページでは、「ガンホー公式 パズドラ生放送〜第18回 エーギル降臨!〜」で発表された新情報をまとめています。
今回のニコ生発表では、進撃の巨人コラボのキャラ情報や究極進化モンスターの情報などが盛りだくさん。
また、マルチプレイでパズドラを遊べる「マルチダンジョン」の最新情報も発表されましたよ!
実装が待ち遠しい〜。
→ 【TGS2015】闘会議GP関東地区大会 + ガンホー公式 パズドラ生放送(9/19) – 2015/09/19 12:30開始 – ニコニコ生放送
本日のおしながき
マックスむらいがエーギル降臨をノーコンクリアすると、魔法石5個とピィ5種がもらえます。
※見事、エーギル降臨をマックスむらいがノーコンしたので、魔法石5個とピィ5種がもらえます。
最新情報
進撃の巨人コラボ情報!
超大型巨人はこの状態で登場します。
鎧の巨人・戦闘状態。
女型の巨人・戦闘状態。
続いて、コラボガチャ情報!
人類の希望・エレン・イェーガー。
冷静な猛獣・ミカサ・アッカーマン。
鋭敏な頭脳・アルミン・アルレルト。
決死の勇気・ジャン・キルシュタイン。
驚異の食欲・サシャ・ブラウス。
兵団の女神・クリスタ・レンズ。
調査兵団兵士長・リヴァイ。
調査兵団分隊長・ハンジ・ゾエ。
調査兵団団長・エルヴィン・スミス。
反攻の巨人・エレン・イェーガー。こちらは究極進化のイラストです。
人類最強の兵士・リヴァイ。こちらも究極進化のイラスト。
進撃コラボキャラの能力
人類の希望・エレン・イェーガー
スキル「駆逐してやる!!」
最大HPの30%分HP回復、バインド状態を3ターン回復。
リーダースキル「オレはやる!」
HP80%以上で、攻撃とマシンタイプの攻撃力が4倍。
冷静な猛獣・ミカサ・アッカーマン
スキル「何としてでも生きる!」
ランダムで水ドロップを4個生成。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
リーダースキル「私はもう・・・諦めない」
4コンボ以上で攻撃力上昇、最大3倍。攻撃とマシンタイプの攻撃力と回復力が1.5倍。
鋭敏な頭脳・アルミン・アルレルト
スキル「今手を打たないと」
4ターンの間、受けるダメージを軽減。
リーダースキル「喋りながらでも考えろ!」
HP50%以下で、マシンタイプの攻撃力が2.5倍。HPが0になる攻撃を受けてもふんばることがある。
決死の勇気・ジャン・キルシュタイン
スキル「今・・・何を・・・するべきか・・・」
3ターンの間、水属性ダメージを無効化。3ターンの間、攻撃が全体攻撃になる。
リーダースキル「力を貸せ!!」
バランスタイプの全パラメータがほんの少し上昇。火を4個以上つなげると攻撃力が2倍。
驚異の食欲・サシャ・ブラウス
スキル「・・・・・・半分・・・どうぞ・・・」
6ターンの間、体力タイプの攻撃力がほんの少し上昇。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
リーダースキル「私が先隊を引き受けますから」
体力タイプの攻撃力と回復力がほんの少し上昇。スキル使用時、体力タイプの攻撃力が2.5倍。
兵団の女神・クリスタ・レンズ
スキル「大丈夫!?」
チームの総回復力×5倍のHP回復。1ターンの間、受けるダメージを軽減。
リーダースキル「急いで隊形に戻らないと」
回復タイプの攻撃力が2.5倍、回復力は1.5倍。ドロップを消した時、回復力×2倍のHPを回復。
調査兵団兵士長・リヴァイ
スキル「悔いが残らない方を選べ」
全ドロップを火、水、光、闇、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
リーダースキル「作戦の本質を見失うな」
4属性以上同時攻撃で、攻撃力が4倍。攻撃とマシンタイプの攻撃力が少し上昇。
調査兵団分隊長・ハンジ・ゾエ
スキル「実験していいよね?」
3ターンの間、敵の防御力をかなり減少。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
リーダースキル「命を賭ける価値は十分ある」
バランスタイプの攻撃力が3倍。
調査兵団団長・エルヴィン・スミス
スキル「心臓を捧げよ!」
火ドロップを光ドロップに変化。2ターンの間、ドロップ操作時間を3秒延長。
リーダースキル「自分に聞いてみてくれ」
光属性のHPが2倍、回復力は1.5倍。スキル使用時、光属性の攻撃力が2倍。
反攻の巨人・エレン・イェーガー
スキル「駆逐してやる!!」
最大HPの30%分HP回復、バインド状態を3ターン回復。
リーダースキル「アァァアアアアァ!」
HP80%以上で、攻撃と体力タイプの攻撃力が4倍。ドロップを消した時、回復力×10倍のHPを回復。
人類最強の兵士・リヴァイ
スキル「悔いが残らない方を選べ」
全ドロップを火、水、光、闇、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
リーダースキル「俺がヤツを削る」
4属性以上同時攻撃で攻撃力が4倍。攻撃とマシンタイプの攻撃力と回復力が少し上昇。
進撃の巨人コラボは2015年9月28日(月)10:00 〜 10月11日(日)23:59
モンスターパワーアップ情報
ソニアのスキル「継界召龍陣・火闇」
スキルLv1:20ターン→ 19ターン
スキルLv最大:13ターン→ 12ターン
毛利元就のスキル「三矢の教え」
スキルLv1:20ターン→ 19ターン
スキルLv最大:15ターン→ 14ターン
ウミサチヤマサチのスキル「山海の秘儀」
スキルLv1:11ターン
スキルLv最大:8ターン→ 7ターン
究極進化情報
究極分岐のイザナギ。
双天の皇祖神・イザナギ。
2体攻撃、スキブが2つ。
ウミサチヤマサチは究極の究極進化。
リーダースキルに「スキル使用時、神タイプの攻撃力が1.2倍。」の効果が追加。
木ドロップ強化と封印耐性が追加。
究極の究極進化のクシナダヒメ!
攻撃タイプが付きます。
覚醒トール。
覚醒イズン&イズーナ。
究極進化アンケート当選モンスター実装!
白虹の聖舶神・ノア。
想紡の時女神・ヴェルダンディ。
覚醒サクヤ!!
究極進化キャラの能力
双天の皇祖神・イザナギ
スキル「創造の息吹」
敵1体に攻撃力×30倍の攻撃。1ターンの間、神タイプの攻撃力が2倍。
リーダースキル「現世の神効」
HP80%以上で、神タイプの攻撃力が3.5倍。
賦活の狩猟神・ウミサチヤマサチ
スキル「山海の秘儀」
火ドロップを水に、回復ドロップを木に変化。
リーダースキル「山海の神宝」
水、木、光、闇の同時攻撃で攻撃力が5倍。スキル使用時、神タイプの攻撃力がほんの少し上昇。
庇護の巫女神・クシナダヒメ
スキル
1ターンの間、受けるダメージをかなり軽減。
リーダースキル「撫子の決心」
3コンボ以上で攻撃力が上昇、最大10倍。スキル使用時、神タイプの攻撃力がほんの少し上昇。
覚醒トール
スキル「ルーンエンハンス・光」
1ターンの間、光属性の攻撃力が2倍。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
リーダースキル「アースメギンの解放」
光属性の攻撃力と回復力が2.5倍。
覚醒イズン&イズーナ
スキル「ルーンエンハンス・水」
1ターンの間、水属性の攻撃力が2倍。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
リーダースキル
水属性の攻撃力と回復力が2.5倍。
進化素材は覚醒エーギル、神王妃ヘラ、水の宝玉、水の宝玉、闇の宝玉
覚醒サクヤ
ドラゴン/回復
スキル「麒麟乱舞」
敵のHPが20%減少。バインド状態を2ターン回復。
リーダースキル
火、水、木、光の同時攻撃で攻撃力が5倍。7コンボ以上で攻撃力が少し上昇。
想紡の時女神・ヴェルダンディ
スキル「時空調律陣・木火」
全ドロップを火、木、回復ドロップに変化。
リーダースキル「翠紅の神時計」
HPに応じて木属性の攻撃力が上昇。火属性のHPが1.5倍。
白虹の聖舶神・ノア
スキル「蒼茫の来光」
HPが1になるが、敵1体に攻撃力×200倍の水属性攻撃。全ドロップを水ドロップに変化。
リーダースキル
神タイプのHPが2.5倍、攻撃力と回復力は1.5倍。
実装は9月25日!
ゲストユーザーを再び募集!
マルチダンジョンの最新情報!
「協力プレイダンジョン」が新しく実装されるようです。
いきなり、実機プレイで魔法石チャレンジ!クリアすると魔法石がもらえます。
ルームナンバーを入力。
スタートです。
交互にプレイしていきます。HPはお互いのHPを合算した値です。
残念ながら、負けてしまいましたが、とっても盛り上がっていました。
マルチダンジョンは来月10月目標を実装予定だそうです!もうしばらく待ちましょう!
覚醒イズン&イズーナが超かわいい!
kent(@kent_0429)
ニコ生の発表がすべて終わりました。進撃の巨人コラボのキャラ情報や究極進化するモンスターの情報などが盛りだくさんでしたね。個人的には覚醒イズン&イズーナに一目惚れしてしまいました。(どっちも)また、もうすぐでマルチプレイが実装されるとのことで今後のパズドラがますます盛り上がりそうですね!
HIROBAでフレンド募集をしたりノーコン編成を共有しよう!
『仲間をさがそう HIROBA』ならパズドラのフレンドを募集したり、プレイログでダンジョンのノーコン編成をみんなに共有できます。
AppBankの人達ともフレンドになれるかも!?
『HIROBA』でパズドラをもっと楽しく!ダウンロードはこちらから
iPhoneの方はこちら → App Store
Androidの方はこちら → Google Play
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
パズドラ関連グッズは公式ショップパズドラ屋!
パズドラ屋 | パズル&ドラゴンズ公式グッズショップ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース