【パズドラ攻略】「降臨チャレンジ!」ノーコンクリア編成まとめ。絶地獄級ダンジョン(幻龍王、灼冥魔)
「降臨チャレンジ!」をノーコンクリアしたパーティまとめです。
「降臨チャレンジ!」の「幻龍王」と「灼冥魔」をノーコンクリアしたパーティをまとめました。ぜひ編成を参考にして、ダンジョンクリアを目指しましょう。
投稿いただいたクリア編成はこちら
→ 重剣龍 / 勇将軍 / 全能神 / 黄泉神 / 耀冥妃 / 業断神 / 大地神 / 三蔵一行 / 瞑奏神 / 大海神/ 機操神 / 幻龍王 / 灼冥魔
※このページは絶地獄級のダンジョン「灼冥魔 特殊」と「幻龍王 特殊」のノーコン編成記事です。超地獄/地獄級のダンジョン(機操神まで)のノーコン編成はこちら
→ 【パズドラ攻略】「降臨チャレンジ!」ノーコンクリア編成まとめ。超地獄級/地獄級ダンジョン(機操神まで) | AppBank
攻略記事一覧 → パズドラ攻略
最新ニュース・ネタ記事一覧 → パズドラ
幻龍王
投稿者:kota さん
覚醒ツクヨミxカイトパーティ。ソニア=グランとノブナガを編成し、全色強化ドロップで落ちてくるようにしていますね。
投稿者:IBIS★ さん
覚醒バステトパーティ。
投稿者のコメント
フレンドとリーダーが297 サブのプラスは合計で150程度
・戦い方としては基本的に7コンボ以上組むこと
・バトル8でゴンの威嚇を真ん中ターゲットで使用
・バトル9は気合いで6コンボ以上組む
・バトル10は、バステトを使って無効化を誘発させ、残ったスキルを使ってワンパン
是非、参考にしてみてください!
投稿者:ココロ さん
覚醒ラーパーティ。リーダーとフレンド含め+297は4体編成しているようです。
投稿者:つっちー さん
ヴァシュヌx覚醒バステトパーティ。プラス総数はフレンド含め341とのこと。
投稿者:風神録厨 さん
光カーリーパーティ。プラス総数1055の編成です。
投稿者のコメント
編成のポイントは覚醒スキルの時間延長を集めた事です。バトル9のゼローグ∞で1秒減らされる攻撃があるのでそれをされても操作する時間が保てるようにメンバー全員を時間延長を持ってるキャラにしました
バトル10の時、初ターンで軽減や反撃等味方にかかるスキルを使いわざと消させればダメージを受けることなく敵の75%減をやり過ごせますボスでパズル力が試されますがそれを乗り越えて勝利を掴みましょう!
投稿者:ジョニー さん
サクヤパーティ。
投稿者のコメント
プラス総数231(フレンド297)エキドナとヴァルキリーがスキルレベルマックスです。
チョキドラのフロアは、エキドナを使い闇を消しつつ整地をしてから全力で倒しました。
進化後ボスは、1ターン目整地をして、2ターン目で残っているスキルを解放して倒しました。
サクヤパでは、バインド回復とエンハンススキル、固定ダメージもしくは貫通要員が必須で、あとは色を揃えれば安定してクリアできます。
投稿者:平平平平 さん
ベジットパーティ。プラス総数は600とのこと。
投稿者:ちぃにぃ さん
ラー=ドラゴンパーティ。全モンスター+297の編成のようです。
投稿者:shu さん
ハトホルパーティ。スサノオ以外+297の編成です。
投稿者のコメント
7階は光の2wayを含めて倍率を出せば貫通できます。
ボスでスサノオを使い1ターン盤面を調整して、次のターンにハトホル2発使って、グランでとどめです。
投稿者:ハイドラ さん
覚醒メイメイパーティ。プラス総数は660とのこと。バインド解除要員にアースドラゴンナイトを編成しています。
灼冥魔
投稿者:つっちー さん
ネフティスパーティ。プラス総数はフレンドを含めて+1,568とのこと。
投稿者のコメント
火ドロップを降らせたり、作ってくる敵が多めのダンジョンなので、ミッチー(明智光秀)を思いきってピィ上げして編成してみました。
序盤は変換を使っていけば特に困るところはありませんでした。3フロアと4フロアはスキルをため直しながら突破しました。
5フロアはスキルを使って早めに倒しました。
6フロアでは体勢が整うまで耐久し、敵の火ドロップ変換に合わせてミッチーのスキルを使って突破しました。
最後は盤面に合わせてデュークからのパンドラにネフティスのエンハンスでワンパンできましたが、火力的には結構際どかったかもしれません…( ̄ー ̄;)明智光秀のスキルが想像以上に使い勝手がよかったです。
他の変換と組み合わせることで色々な盤面に対応出来るうえに、ドロップ強化がつくので単体でも結構な火力を出せました。
スキル上げが突然来る可能性もあるので、ピィが勿体ないと思われるかもしれませんが、個人的には上げて良かったと思いました。
投稿者:ココロ さん
ソニア=グランパーティ。ヘラの先制攻撃対策に覚醒スサノオを編成しています。
投稿者:HR さん
ツバキパーティ。ヘラの先制攻撃対策に、フレンド以外潜在覚醒闇軽減×5を搭載しているようです。
投稿者のコメント
降臨ダンジョン灼冥魔クリア編成。プラス合計700程度、全員スキルマ、闇ヘラ対策でフレンド以外潜在覚醒闇軽減×5で闇ダメージ25%減。
ツバキはコスト低いのでボス前でレベルマになります。ヘラまではスキルループで問題なく突破。スカーレット進化前は回復しつつ2ターン待ってツバキスキル×3でワンパン。進化後はツバキスキル使ってで50%前まで調整してから、ツバキスキル×3で突破。
投稿者:ちぃにぃ さん
ラー=ドラゴンパーティ。全モンスター+297の編成、ヘラの先制攻撃対策にインドラを使用するようです。
投稿者:逢歌 さん
覚醒ツクヨミパーティ。リーダーとフレンドのみ+297、パーティは全員スキルレベル最大とのこと。
投稿者:あつしばた さん
カイトパーティ。プラス総数はフレンド含めて+497とのこと。
投稿者のコメント
スキルレベルはゼローグ∞とゴエティアは1、それ以外はマックスになります。
クラーケンが残り1ターンになったらイザナミのスキルを使って、ゴエティアがバインドされたまま突破すればヘラの先制も耐えられます。
6Fのローズフレアを耐えられるように1ターン目にHPを16509以上にしておくことが重要です。
道中の敵も強いので闇ドロップの欠損が大変でした、、
投稿者:ユキノシタ さん
覚醒ラーパーティ。プラス総数は+1500程度とのこと。
投稿者:★yuuki★ さん
覚醒アヌビスパーティ。全モンスタースキルレベル最大、プラスは+1200程度のようです。
投稿者:popcorn さん
曲芸士パーティ。
投稿者のコメント
フレンドの曲芸師と水着パンドラは、297ですがプラスなしでも倒せます。
1F 2ターンスキル貯めして、回復を残して
倒す。
2F 残っている回復ドロップを使って倒す。
回復がなかったらパンドラかペルセウス
のスキルを使う。
3F あまりスキルを使わないで倒す。使うな
らパンドラのスキル
4F ペルセウスがバインドされるけど1ター
ンスキルを貯めてイザナミのスキルを使
い倒す。
5F どっちが出てきても、曲芸師とパンドラ
のスキルを使ってワンパンする。
6F 1ターン目は、攻撃アップなので闇と回
復を残してコンボする。2ターン目に倒
す。
7F 曲芸師とパンドラのスキルを使ってワン
パンする。
この記事を書いたライターはこちら
パズドラに関するニュースや攻略記事を担当しています。パズドラに関する記事で「こんな記事が見てみたい」「こういうのあると嬉しい」等あれば、Twitterで教えて下さい!
amano(@Amano_hbkr)
まだ降臨チャレンジは全踏破できていないので、みなさんのパーティを参考に頑張らせていただきます!
HIROBAでフレンド募集をしたりノーコン編成を共有しよう!
『仲間をさがそう HIROBA』ならパズドラのフレンドを募集したり、プレイログでダンジョンのノーコン編成をみんなに共有できます。
AppBankの人達ともフレンドになれるかも!?
『HIROBA』でパズドラをもっと楽しく!ダウンロードはこちらから
iPhoneの方はこちら →
App Store
Androidの方はこちら →
Google Play
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
パズドラ関連グッズは公式ショップパズドラ屋!
パズドラ屋 | パズル&ドラゴンズ公式グッズショップ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース