【パズドラ攻略】「スルト降臨」超地獄級/地獄級 攻略データ
この記事は、降臨ダンジョン「スルト降臨!【全属性必須】」の攻略記事です。ダメージデータや行動パターンなどを見て、ダンジョンを攻略しましょう。
スペシャルダンジョン「スルト降臨」が登場。
ダンジョンの難易度は「地獄級」「超地獄級」の2種類となっています。
ボスは火属性攻撃半減を持っていますが、火ドロップを生成したり、火ドロップを降りやすくしたりと火属性に対してのサポートが多くあるダンジョンです。
それではダンジョン攻略データをご覧ください。
攻略データ一覧
攻略記事一覧 → パズドラ攻略
最新ニュース・ネタ記事一覧 → パズドラ
スルト降臨 詳細
ダンジョン詳細
難易度 | 消費スタミナ | バトル数 | 条件 |
---|---|---|---|
超地獄級 | 50 | 5 | 全属性必須 |
地獄級 | 50 | 5 |
主な登場モンスター
「スルト降臨」の主な登場モンスターはこちら。
終炎者 超地獄級 攻略
1バトル目
煌角の番獣・ズラトロク (光)2ターン10658, HP939230, 防御270
[先制]「ここは通さん」ランダムでサブ1体を2~3ターン行動不能にする。
「伝説の金角」左から縦2、4列目を光ドロップに変換、かつ単発ダメージ(8526) 1ターン目に使用する。
「ファーストエーデルワイス」ランダムで1体を1ターン行動不能にする、かつ単発ダメージ(10658)
魔爪の怪猫・キャスパリーグ (闇)1ターン7605, HP605850, 防御270
[先制]「ニャンでも壊す!」単発ダメージ(7605)
「生得の災禍」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(5324) 一度のみ使用する。
「ダークサイドクロー」上から横2列目を闇ドロップに変換、かつ単発ダメージ(11408)
2バトル目
灼翼の双龍帝・ワングレン (火)1ターン, HP3555970, 防御360
[先制]「灼炎の鱗」5ターンの間、状態異常無効。
--- 以下の順にスキルを使用 ---
「紅蓮の龍炎」ランダムで1色を火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(846)
↓
「紅蓮の龍炎」ランダムで1色を火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(2115)
↓
「紅蓮の龍炎」ランダムで1色を火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(4229)
↓
「紅蓮の龍炎」ランダムで1色を火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(8458)
↓
「炎帝」ランダムで1色を火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(42290) 使用後「紅蓮の龍炎」から繰り返す。
3バトル目
護法の大天使・ミカエル (木・光)1ターン, HP43, 防御600000
[先制]「守護結界」4ターン異常状態無効。
--- 以下の順にスキルを使用 ---
「封印結界」リーダーとフレンドを4ターン行動不能にする。
↓
「魂の天秤」単発ダメージ(3243)
↓
「魂の天秤」単発ダメージ(6486)
↓
「魂の天秤」単発ダメージ(12972)
↓
「魂の天秤」単発ダメージ(51888) 使用後「封印結界」から繰り返す。
4バトル目
終焉の狡知神・ロキ (闇・闇)1ターン9417, HP3336250, 防御420
[先制]「狡猾な悪戯」3ターンの間、リーダーとサブのモンスターを入れ替える。
「フィアーギフト」連続ダメージ(11300)
「スチールパズル」3ターンの間、ドロップ操作時間を2秒減らす。
(同じターンに連続で使用)
・「サプライズアタック」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(11300)
・「変身」敵の属性が火か水か木に変化する。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「ブラックペイン」ランダムで猛毒ドロップを6個生成、かつ単発ダメージ(18834)
--- チーム内に特定モンスターがいると使用 ---
「やぁ友よ、元気してるかい?」HPを全回復する。 トール、雷の戦神・トール、雷槌の金剛神・トール、奪還の雷戦神・トールが1体以上いると使用する。
5バトル目 ボス
覚醒スルト (火・闇)1ターン, HP4517085, 防御460
[常時]火属性のダメージを半減。
[先制]「ラグナロクビクター」999ターンの間、状態異常無効。
「コロナ」全ドロップを火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(16791)
「黒の炎」火ドロップをお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(13433)
「レーヴァテイン」ランダムで火ドロップを6個生成、かつ単発ダメージ(14552)
「ムスペルの軍勢」スキル発動ターン数を0〜2ターン延長する。残HP80%以下で必ず使用する。
--- 残HP50%以下で必ず使用 ---
(同じターンに連続で使用)
・「オーバーヒート」99ターンの間、火ドロップが落ちやすくなる。
・「体がさらに燃え上がっている」敵の属性が火に変化する。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「ラストフレイム」連続ダメージ(31344)
--- チーム内に特定モンスターがいると使用 ---
「そんな物で私に勝てると思っているのか」単発ダメージ(14552) フレイ、勝利の神・フレイ、焔剣の勝利神・フレイ、龍剣の勝利神・フレイが1体以上いると使用する。
終炎者 地獄級 攻略
1バトル目
煌角の番獣・ズラトロク (光)2ターン6810, HP600170, 防御180
[先制]「ここは通さん」ランダムでサブ1体を2~3ターン行動不能にする。
「伝説の金角」左から縦2、4列目を光ドロップに変換、かつ単発ダメージ(5448) 1ターン目に使用する。
「ファーストエーデルワイス」ランダムで1体を1ターン行動不能にする、かつ単発ダメージ(6810)
魔爪の怪猫・キャスパリーグ (闇)1ターン4860, HP387140, 防御180
[先制]「ニャンでも壊す!」単発ダメージ(4860)
「生得の災禍」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(3402) 一度のみ使用する。
「ダークサイドクロー」上から横2列目を闇ドロップに変換、かつ単発ダメージ(7290)
2バトル目
灼翼の双龍帝・ワングレン (火)1ターン, HP190600, 防御336
[先制]「灼炎の鱗」5ターンの間、状態異常無効。
--- 以下の順にスキルを使用 ---
「紅蓮の龍炎」ランダムで1色を火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(453)
↓
「紅蓮の龍炎」ランダムで1色を火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(1134)
↓
「紅蓮の龍炎」ランダムで1色を火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(2267)
↓
「紅蓮の龍炎」ランダムで1色を火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(4534)
↓
「炎帝」ランダムで1色を火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(22670) 使用後「紅蓮の龍炎」から繰り返す。
3バトル目
護法の大天使・ミカエル (木・光)1ターン, HP36, 防御600000
[先制]「守護結界」4ターン異常状態無効。
--- 以下の順にスキルを使用 ---
「封印結界」リーダーとフレンドを4ターン行動不能にする。
↓
「魂の天秤」単発ダメージ(1739)
↓
「魂の天秤」単発ダメージ(3477)
↓
「魂の天秤」単発ダメージ(6954)
↓
「魂の天秤」単発ダメージ(27816) 使用後「封印結界」から繰り返す。
4バトル目
終焉の狡知神・ロキ (闇・闇)1ターン5047, HP1788230, 防御252
[先制]「狡猾な悪戯」3ターンの間、リーダーとサブのモンスターを入れ替える。
「フィアーギフト」連続ダメージ(6056)
「スチールパズル」3ターンの間、ドロップ操作時間を2秒減らす。
(同じターンに連続で使用)
・「サプライズアタック」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(6056)
・「変身」敵の属性が火か水か木に変化する。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「ブラックペイン」ランダムで猛毒ドロップを6個生成、かつ単発ダメージ(10094)
--- チーム内に特定モンスターがいると使用 ---
「やぁ友よ、元気してるかい?」HPを全回復する。 トール、雷の戦神・トール、雷槌の金剛神・トール、奪還の雷戦神・トールが1体以上いると使用する。
5バトル目 ボス
覚醒スルト (火・闇)1ターン, HP2421160, 防御276
[常時]火属性のダメージを半減。
[先制]「ラグナロクビクター」999ターンの間、状態異常無効。
「コロナ」全ドロップを火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(9000)
「黒の炎」火ドロップをお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(7200)
「レーヴァテイン」ランダムで火ドロップを6個生成、かつ単発ダメージ(7800)
「ムスペルの軍勢」スキル発動ターン数を0〜2ターン延長する。残HP80%以下で必ず使用する。
--- 残HP50%以下で必ず使用 ---
(同じターンに連続で使用)
・「オーバーヒート」99ターンの間、火ドロップが落ちやすくなる。
・「体がさらに燃え上がっている」敵の属性が火に変化する。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「ラストフレイム」連続ダメージ(16800)
--- チーム内に特定モンスターがいると使用 ---
「そんな物で私に勝てると思っているのか」単発ダメージ(7800) フレイ、勝利の神・フレイ、焔剣の勝利神・フレイ、龍剣の勝利神・フレイが1体以上いると使用する。
※掲載している各数値は攻略班が実際にダンジョンを周回し、スキルによるHP計算やダメージ計算などを行い算出しているため、実際の数値と誤差が生じる場合があります。また、過去データとの照らし合わせやユーザーの方からのタレコミ情報も使用させていただいております。
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース