【iOS 9】「スライドでアップグレード」画面から進めないときの対処法
Appleが対処法を公開しました。
iOS 9にアップデートした後やバックアップから復元した後に、「スライドでアップグレード」画面から先に進めないという不具合が報告されています。
iOS 9.0.1でこの不具合は解消されました。
→ アップデート後にフリーズする問題などを修正した『iOS 9.0.1』が公開される
このページでは、いま現在「スライドでアップグレード」画面から進めない場合の対処法と、iPhone/iPadを初期化して問題を回避した場合の対処法をご紹介します。
「スライドでアップグレード」画面から進めない場合
iPhone/iPadをPCと繋ぎ、PCでiTunesを開きます。ほとんどの場合、iTunesは自動的に起動するはずです。
そのまま、iPhone/iPadの電源ボタンとホームボタンを長押しします。画面が「iTunesに接続」画面になったら指を離します。

その後、選択画面が表示されます。【アップデート】を選びましょう。作業が完了したら、iPhone/iPadを案内にしたがって設定します。
iPhone/iPadを初期化して問題を回避した場合
iOS 9にアップデートして「スライドでアップグレード」画面から進まなくなり、iPhone/iPadを初期化した場合は以下の方法でバックアップから復元しましょう。
まず、iOS 9.0.1にアップデートします。設定アプリを開き、【一般】→【ソフトウェアアップデート】でアップデートできます。
つぎに設定アプリの【一般】→【リセット】を開き、【すべてのコンテンツと設定を消去】をタップして、iPhone/iPadのデータや設定を削除して初期化します。
この過程で、前回初期化してから現時点までのデータや設定が失われます。
iOS 9にアップデートする前のバックアップからデータを復元したい場合、この期間のデータは諦めるか、iTunesやiCloudを使ったバックアップ以外の方法、たとえばアプリのデータ移行機能を使ってデータを移す必要があります。
また、前回の初期化後にゲームのセーブデータ(進捗状況)を引き継いだ場合、あらためて引き継ぎの作業を行う必要があります。
→ 人気ゲームアプリのデータバックアップ方法まとめ。iPhone購入前に確認しよう!
初期化後は、画面の案内にしたがってiPhone/iPadを設定します。iTunes・iCloudのバックアップから復元しましょう。復元する際に間違えないよう、バックアップの作成日時に注意してください。