【マイクラPE】本日28日はスーパームーンということで巨大な月を作ってみた
巨大な月を作ってお月見しました!
本日9月28日(月)は、スーパームーンですね。月が地球に最も接近するので、いつもよりも大きな月が見られますよ。
月が最大の大きさで見られる時間は、日本時間だと午前11時51分頃と言われているので日本では最大級の月は拝めません。
これは残念・・・日本では最大級の月が見られないということで、『マイクラPE』で巨大な月を作ってみました。
この記事で、お月見気分を味わってみてください!
巨大な月を作るぞ!
さっそく、巨大な月を作ります。
直径61ブロックのまん丸な月を作ります。
巨大なものを作るときは、10ブロックごとに違う色のブロックを置くと何ブロック置いてあるかがわかりやすいですよ。
直径61ブロックができたので、キレイな曲線を作っていきます。
丸い円を作るには、まず4分の1を作ってそこから左右対称にするといいですよ!
はい、月の外周が完成しました。
あとは、中を埋めていきます。ちなみに今回は月の素材として、【グローストーン】を使っています。
半分完成!グローストーンは常に光っているので、夜になるとものすごくキレイに輝くんです。
残りの半分も埋めていきます。
まん丸の月が完成しました!
あとは、【黄色の羊毛ブロック】でクレーター部分を作ります。
メルヘンチックにうさぎの形にしたいと思います。
やってみると・・・うさぎの形のするのって難しい。
何回もやり直して、なんとか形になりました。
うさぎの完成です!(誰がなんと言っても、これはうさぎです)
夜を待ってお月見だ!
夜が来ました!どうですか?結構キレイですよね〜。
遠近法を使ってうさぎと花を一緒に撮りましたよ。
拡大した画像がこちら。・・・やばい、良い作品ができてしまった!
本日のスーパームーン、最大級の月は日本時間の午前11時51分頃と言われているので日本では見られません。
しかし、ピークを逃しても通常より月が大きくなっているので夕方以降に空を見上げて見ましょう。
![]() |
・販売元: Mojang AB ・掲載時のDL価格: ¥840 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 24.1 MB ・バージョン: 0.12.1 |