【モンスト攻略】プリンセス・ノッコ降臨「キラキラ胞子の毒姫様」に挑む【究極】
モンスターストライクのプリンセス・ノッコ降臨「キラキラ胞子の毒姫様」に挑みました。
攻略のポイントやオススメキャラを載せています。
極攻略はこちら→ プリンセス・ノッコ降臨「キラキラ胞子の毒姫様」に挑む【極】
秋刀竜攻略はこちら→ 秋刀竜降臨「鮮度抜群!海鳴の中の怪刃」に挑む【究極】
キャラ評価はこちら→ アンチ重力バリアと闇属性耐性の「プリンセスノッコ」の評価・進化と神化どっち?
イベント情報はこちら→ 新イベント「ラグナロク・サーガ」の詳細情報! トールなど北欧の神々が登場
公式情報はこちら→ 2015.09.30 新イベント情報を公開!「ラグナロク・サーガ」がスタート!
プリンセス・ノッコ【究極】詳細
ボス | 属性、種族 |
---|---|
毒茸のプリンセス・ノッコ | 光、妖精族 |
クエスト情報
スピードクリア | 出現ギミック |
---|---|
26 | 重力バリア、ワープ、毒、シールド、レーザーバリア |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
重力バリア対策を
メインのギミックは重力バリアなので、4体すべてアンチ重力バリアのキャラにしよう。ワープモンスターを倒せばワープは出なくなるので、対策は重力バリアのほうが上。
アンチ重力バリアとアンチワープのダブルアビリティのキャラがいたら、連れて行こう。
闇属性は少なめに
登場する敵はすべて光属性なので、闇属性でパーティを固めると受けるダメージも増えてしまう。闇属性のキャラは少なめでパーティを編成しよう。
ネコを先に倒そう
ガスマスクのネコがサソリを呼び出す。そこで、先に倒してサソリの出現を止めてしまおう。
妖精キラーが活躍
ボスは妖精族なので、妖精キラーで大ダメージを与えられる。アンチ重力バリアと妖精キラーのアビリティを持つキャラがいたら連れて行こう。
オススメモンスター
ガチャキャラならコレ!
キャラ | アビリティ | ポイント |
---|---|---|
進化トール | 妖精キラーM、ゲージ:アンチ重力バリア | 闇属性で反射、メインギミック対応、キラーでボスに大ダメージ |
進化シリウス | アンチ重力バリア、ゲージ:妖精キラーL | 水属性で貫通、メインギミック対応、キラーでボスに大ダメージ |
神化劉備 | アンチワープ、ゲージ:アンチ重力バリア | 光属性で反射、両ギミック対応、ホーミングや短距離拡散弾がサソリに有効 |
進化アラミス | アンチ重力バリア、ゲージ:アンチワープ | 木属性で反射、両ギミック対応、メテオで複数まとめて倒せる |
イベントキャラならコレ!
キャラ | アビリティ | ポイント |
---|---|---|
進化スルト (フェス限定スルトもOK) |
妖精キラーL、ゲージ:アンチ重力バリア | 火属性で反射、メインギミック対応、キラーでボスに大ダメージ |
イザナミ | アンチ重力バリア、ゲージ:アンチワープ | 火属性で反射、両ギミック対応、メテオで複数まとめて倒せる |
ジャック・オー・ランタン | アンチ重力バリア、ゲージ:アンチワープ | 光属性で反射、両ギミック対応、拡散弾がサソリに有効 |
第13号機 | アンチワープ、ゲージ:アンチ重力バリア | 水属性で貫通、両ギミック対応、貫通ホーミングがサソリに有効 |
プリンセス・ノッコ【究極】攻略
究極の消費スタミナは50です。
道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:ネコを先に倒そう
ネコがサソリを呼び出すので、先に倒そう。
反射レーザー雑魚は縦にレーザーを撃つ。
位置取りに気をつけよう。

ステージ2:ネコを先に倒そう
ここでもネコ優先で倒す。
妖精キラーのキャラで中ボスをカンカンするだけでかなりHPを削れる。

ステージ3:SSをためよう
亀ステージがでたら、Sショットをためよう。

ボス1回目:雑魚を優先しよう
反射レーザー雑魚のダメージが大きいので、先に倒す。
ネコの近くにいるなら先に倒してサソリの呼び出しを止めよう。
ボスは近距離拡散弾と毒拡散弾を撃ってくる。
複数体近づくと大ダメージを受けるので気をつけよう。

サソリを呼び出されても無視して、ほかの雑魚やボスを倒す。

右(9ターン) | クロスレーザー 7,000ほどのダメージ |
---|---|
左下(5ターン) | 近距離拡散弾 位置によるが5,000くらいのダメージ |
左(7ターン) | ホーミング 1万以上のダメージ |
左上(2→4ターン) | 毒拡散弾 2,500くらいのダメージ |
ボス2回目:雑魚を優先しよう
まずは雑魚を倒して受けるダメージを減らそう。
リドラは真横にレーザーを撃つので位置に注意。

サソリを呼び出されても無視して、ほかの雑魚やボスを倒す。
攻撃しているうちに友情コンボで倒せる。

ボス3回目:雑魚を先に倒そう
先に雑魚を倒して受けるダメージを減らす。
メテオなど複数の敵に大ダメージを与えられるSショットは、ネコを巻き込むようにしよう。
たまったSショットでボスを倒す。

サソリを呼び出されても雑魚やボスを優先しよう。

結果
ドロップはなし、経験値は2,200です。
