【モンスト】ガチャ「グリーンファンタジー」でゲットできる★5キャラまとめ
茨木童子にニーベルンゲン・・・どれも強いキャラばかり!
ガチャ「グリーンファンタジー」は、木属性キャラの排出率が超UP&「ラック5」排出のスペシャルなガチャです。人気の「茨木童子」や最近登場した「ニーベルンゲン」など、注目のキャラが排出されやすくなります。
今回のガチャイベントの目玉キャラをまとめました。
グリーンファンタジー開催
開催期間
2015年10月15日(木)12:00(正午)から10月17日(土)11:59まで
排出アップ対象キャラ
「ニーベルンゲン」「茨木童子」「アラミス」「アポロX」「チンギス・ハン」等を含む、★3~5の木属性キャラクター。
注目キャラまとめ
ダブルアビリティのニーベルンゲン
進化合成の【指環の精 ニーベルンゲン】は、アンチダメージウォールとアンチ重力バリアのダブルアビリティ。
よくクエストに出るギミック両方に対応でき、貫通タイプなので狙ったところに動けるのも便利。
また、貫通タイプはSショットの「ふれた敵の攻撃ターンを3ターン増加させる」とも相性がイイ。
神化はアンチダメージウォールとサムライキラーなので、超絶の毘沙門天の適性キャラと言える。
回復できるSSを持つ茨木童子
茨木童子の神化、【一条戻橋の鬼 茨木童子】は、便利な回復のSショット持ち。乱打のダメージも大きくターン数も16と短いので、使い勝手がイイ。
また、超強貫通ホーミングと爆発の友情コンボは威力・サポートともに優秀。
超絶のヤマトタケルや毘沙門天で活躍できる。
汎用性orヤマトタケル戦に使えるアラミス
アラミスは、進化・神化どちらも優秀。
進化はアンチ重力バリアとアンチワープのダブルアビリティなので、使えるクエストの幅がかなり広い。Sショットのメテオとも相性がよく、ギミックに引っかからず複数の敵にふれられる。
神化はアンチ重力バリアのみだが、貫通拡散弾と近距離拡散弾なので友情コンボだけで大ダメージを与えられる。カベや雑魚のスキマをねらうことが多い超絶のヤマトタケル戦で活躍できる。
ロックオンワンウェイのアポロX
アポロXは神化の【太陽の女神 アポロX】がオススメ。
友情コンボは近くの敵にレーザーを放つロックオンワンウェイなので、超強力。ワンウェイレーザーのように配置を気にしないですむ。
こちらも超絶のヤマトタケルにオススメのキャラです。
対ヤマトタケル特化のチンギス・ハン
神化の【草原の覇者 チンギス・ハン】はアンチ重力バリアと聖騎士キラーを持っていて、超絶のヤマトタケルに特化しています。どちらもベースのアビリティなので、号令系のSショットでも減速することなくステージを駆け回れます。
公式情報はこちら→ 2015.10.14 ガチャ「グリーンファンタジー」開催!(10/15 正午よりスタート!)
担当ライターはこちら
なつき(@natsukiab)
アラミスは進化にしたのですが、最近神化にスライドさせようか悩み中。汎用性高いし便利なんですけど、友情コンボの爆発が微妙に使いにくい・・・。
みなさんは進化と神化、どういう基準で選んでますか?アビリティや友情コンボ?それともイラスト?