【モンスト攻略】腐乱犬ビリーの適正キャラとギミックを紹介

腐乱犬ビリー(フランケンビリー/ふらんけんびりー)「死霊の森の狂犬」【究極】の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。

70万人突破キャンペーン 復刻降臨
ドリームタッグADW’s 西瓜頭(スイカあたま)
腐乱犬ビリー(本記事) ヴァンパイニャ
モンスターストライク腐乱犬ビリー攻略


モンストまとめ 全クエスト一覧
最新記事一覧 モンスト攻略トップ
モンストキャラ評価

目次


腐乱犬ビリー【究極】詳細

クエスト情報

登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
★★★ 重力バリア
★★ レーザーバリア
ワープ
蘇生
攻撃力ダウン

ギミック詳細

ボス詳細

ボス 属性 種族 キラー
ゾンビ腐乱犬ビリー 幻獣 なし

▼神化素材として使う数

茨木童子α
♣3
白雪姫リボンα
♣2
ヴァンパイニャ
♣3

▼ボスの攻撃パターン
ボスのステージ攻略はこちら

右上
(5)
クロスレーザー
1ヒットで1万ダメージ
右下
(2)
ホーミング
全体で1万ダメージ
左下
(3)
爆発移動
爆発で3,000ダメージ
左上
(10)
落雷(要注意)
全体で5万ダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)


攻略のポイント

火属性を多めに入れよう

敵のダメージが大きいため、火属性を多めにして被ダメを抑えるのがオススメです。

重力バリア対策を! ワープも対策できると完璧

メインのギミックは重力バリアなので、4体すべてアンチ重力バリア持ちのキャラにすると動きやすくなります。

またワープも出るため、アンチ重力バリアとアンチワープのダブルアビリティだとベストです。

レーザー友情持ちは少なめに

全ステージでレーザーバリアがかなり多く展開されます。友情コンボにレーザーを持つキャラはひかえめにしましょう。


適正キャラ

S ガチャキャラはこれ!

貫通
星焔の機巧烈姫 ヒナタ
飛行/アンチ重力バリア
ゲージ:状態異常回復/アンチワープ

反射
絆に滾る忠を背負いし勇将 真田幸村
アンチワープ/超レーザーストップ
ゲージ:カウンターキラーM
コネクトスキル:アンチ重力バリア
(条件:自身と種族が異なるキャラが2体以上)

反射
最強の家族 神楽
超アンチ重力バリア/レーザーストップ
ゲージ:アンチワープ/底力

反射
鮮麗なるビーチの女王 テキーラα
アンチ重力バリア/超アンチワープ

貫通
ふたりの願い シンジ&レイ
シンクロ/超アンチ重力バリア
ゲージ:アンチワープ/アンチ魔法陣

反射
運命の大楽聖 ベートーヴェン
アンチ重力バリア/アンチブロック

貫通
救国革新の英傑 坂本龍馬
マインスイーパー/超アンチウィンド
ゲージ:木属性キラー/SSターン短縮
コネクトスキル:超アンチ重力バリア/木属性耐性
(条件:自身と戦型が異なるキャラが2体以上、または合計ラック100以上)

反射
極ノ忍 HANZO
反バリア/SSターン短縮
ゲージ:アンチワープ

反射
親和をもたらす情愛の天使 マナ
超マインスイーパーEL/バリア

反射
Plus Ultra!! 爆豪勝己
超アンチ重力バリア/アンチ減速壁
ゲージ:アンチブロック/SSターンチャージ
コネクトスキル:アンチ魔法陣/聖騎士キラー
(条件:攻撃力30,000以上のキャラが2体以下、または自身と種族が異なるキャラが2体以上)

反射
因果律の悪魔 ラプラス
超反バリア/反ダメ壁/対重力L

反射
真なる絆の聖剣 エクスカリバー
超反ワープ/バリア/SSターン短縮

貫通
維新回天の英傑 坂本龍馬
アンチ重力バリア/アンチウィンド
ゲージ:木属性キラー
A

反射
好奇転換の希望少女 パンドラ
マインスイーパーEL/超アンチ重力バリア
ゲージ:ドレイン/バリア付与

貫通
仁愛なる花ノ国の精 蒲公英
アンチ重力バリア/アンチウィンド
ゲージ:飛行/魔族キラーM

反射
倭国の女王 卑弥呼
木属性キラー
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
不惜身命の勇将 真田幸村
アンチ重力バリア/レーザーストップ
ゲージ:カウンターキラーM

貫通
栄華を極めし女王 クレオパトラ
超反バリア/毒キラー/レーザーストップ
ゲージ:回復M/アンチ魔法陣

貫通
倒幕上等の長州藩士 高杉晋作
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチワープ

反射
真炎の女神 アグナムートX
マインスイーパーL/木属性耐性
ゲージ:回復M
コネクトスキル:超アンチ重力バリア
(条件:全ての種族が異なる)

反射
ゴンの親父 ジン
超アンチ重力バリア
ゲージ:アンチダメージウォール/底力

反射
聖炎の女神アグナムートX
マインスイーパーEL/木属性耐性
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
神機閃甲 神威
アンチ重力バリア/友情コンボ×2
ゲージ:超アンチワープ/ロボットキラー

反射
幽囚の暗殺者 吉田松陰
アンチ重力バリア

反射
輝ける天才楽長 モーツァルト
マインスイーパーL/アンチウィンド
B

反射
無比なる大英雄 ヘラクレス
反バリア/幻竜封じM/友情ブースト
ゲージ:ユニバキラーM/鳥獣封じM

貫通
赤光の魔術師 フェルメール
アンチ重力バリア/獣キラー
ゲージ:アンチワープ

反射
美しき武闘士 芙蓉
アンチ重力バリア/闇属性耐性
ゲージ:アンチワープ

反射
希望の大聖女 ジャンヌ・ダルク
リジェネ/アンチ重力バリア
ゲージ:超反ワープ/重力バリアキラー

貫通
王国騎士長ロビン・フッド
アンチ重力バリア/アンチワープ
ゲージ:SSターン短縮

反射
女神の騎士 ライトニング
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチワープ

反射
使命の銃士 アラミス
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチワープ
S イベントキャラはこれ!

反射
ヒエヒエ武者集団 銀ぺん組
アンチワープ
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
業火の化身 志々雄真実
アンチ重力バリア(ラック)
ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮

反射
キメラアントの王 メルエム
アンチ重力バリア(ラック)/反風/*運極時のみ超反バリアになります
ゲージ:カウンターキラー

貫通
安息を与えしもの レクイエム
回復/アンチ重力バリア
ゲージ:超アンチダメージウォール

貫通
聖絶のパライゾ エデン
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチ重力バリア
A

反射
大総統 キング・ブラッドレイ
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチ魔法陣

反射
鬼舞辻の配下 矢琶羽&朱紗丸
アンチ重力バリア/木属性耐性
ゲージ:ドラゴンキラーM/獣キラーM

貫通
超大型巨人 ベルトルト・フーバー
アンチウィンド/アンチブロック
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
神に呪われし者 カイン
マインスイーパー/アンチ減速壁
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
美しき聖夜姫 メリィ
アンチワープ
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
音を織り成す者 おつう
アンチ重力バリア/アンチブロック

反射
黄泉津大神 イザナミ零
アンチ重力バリア/聖騎士キラー
ゲージ:アンチワープ/妖精キラーM

貫通
魔神化 ヘンドリクセン
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチワープ

反射
黄泉津大神 イザナミ廻
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチワープ
B

反射
禁忌ノ狂鬼 那由他
アンチワープ/バリア
ゲージ:超反バリア/ソウルスティール

反射
凶暴なる死霊術師 アラミタマ
アンチ重力バリア/レーザーストップ
ゲージ:アンチワープ

反射
白魔導士 ゼレフ・ドラグニル
リジェネM(ラック)/アンチ重力バリア
ゲージ:超アンチワープ(ラック)

反射
穢レノ常夜 黄泉
アンチワープ
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
和菓子の国の姫君 道明寺あんこ
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチワープ

反射
勇壮なる提督 カレン・ネイヴィス
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチワープ

反射
ジャック・オー・ランタン
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチワープ

反射
裏切りの凶刃 ブルータス
アンチワープ
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
世界に変革を求める者 暁
アンチ重力バリア/弱点キラー
ゲージ:アンチワープ

貫通
悪の象徴 オール・フォー・ワン
アンチワープ/友情コンボ×2
ゲージ:反バリア/反ダメ壁

貫通
浄化の仏神 金剛夜叉明王廻
アンチ重力バリア/全属性耐性
ゲージ:アンチワープ

貫通
トリケラライダー・ケラート
アンチワープ/アンチウィンド
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
蠍怪獣娘 スコーピカ
アンチワープ
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
南の島のスイカヘッド
アンチワープ
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
完全体 デストロイア
飛行/アンチワープ
ゲージ:アンチ重力バリア


腐乱犬ビリー【究極】(雑魚戦)攻略

道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1:雑魚から倒そう

1.下の2体にハマって倒す
2.ほかの雑魚を倒す
3.中ボスを倒す

モンスト腐乱犬ビリーステージ1


下の雑魚から倒します。反射キャラで敵とのあいだにはまるのがオススメ。

中ボスの左右にいる雑魚の横レーザーのダメージが大きいです。壁にハマって一気に倒すか、上でカンカンして倒しましょう。

中ボスのトリケラトプスは上でカンカンするとダメージを稼げます。

ステージ2:雑魚から倒そう

1.下の雑魚を倒す
2.中ボスを倒す

モンスト腐乱犬ビリーステージ2



被ダメをおさえるため、下に4体並んでいる雑魚から倒します。それから中ボスを倒しましょう。

なお次のステージでは、1ターン後にトリケラトプスの攻撃で数万ダメージをうけてしまいます。
できればここである程度、HPを回復しておきたいところ。もしハートが出たら育ててから取りましょう。

ステージ3:雑魚から倒そう

1.トリケラトプスを倒す
2.雑魚を倒す
3.中ボスを倒す

モンスト腐乱犬ビリーステージ3



反射キャラでトリケラトプスの左にはまって倒しましょう。

雑魚も壁にハマれば一気に倒せます。横レーザーのダメージが大きいので注意。

できれば反射タイプのキャラは中央より少し上あたりに位置取りして、ステージを抜けましょう。次で雑魚処理しやすくなります。


腐乱犬ビリー【究極】(ボス戦)攻略

ボス1回目:スキマをねらおう

ボスの攻撃パターンはこちら

1.雑魚にハマって倒す
2.ボスを倒す

モンスト腐乱犬ビリーステージ4


先に下の雑魚から倒します。敵と敵のあいだにハマって処理しましょう。

ボスは10ターン目のダメージが大きいため、それまでに倒します。上のカベとのあいだにハマれると大ダメージを稼げるので、積極的に狙ってみましょう。

ボス2回目:雑魚から倒そう

1.雑魚にハマって倒す
2.トリケラトプスを倒す
3.ボスを倒す

モンスト腐乱犬ビリーステージ5


下の雑魚はあいだにハマって倒しましょう。

トリケラトプスとボスは、カベとのあいだにハマれると一気にダメージを与えられます。
反射タイプのキャラはどんどんスキマを狙いましょう。

また反射タイプのキャラは上の中央あたりに位置取りして抜けましょう。ボスへ攻撃しやすくなります。

ボス3回目:SSでボスを総攻撃しよう

1.ボスをストライクショットで倒す

モンスト腐乱犬ビリーステージ6


たまったストライクショットをボスに使ってトドメを刺しましょう。

なおボスの頭上でカンカンすると、ゲージ1本分のダメージを出せる場合もあります。狙ってみましょう。


注目記事へのリンク

70万人突破キャンペーン 復刻降臨
ドリームタッグADW’s 西瓜頭(スイカあたま)
腐乱犬ビリー(本記事) ヴァンパイニャ
モンストまとめ 全クエスト一覧
最新記事一覧 モンスト攻略トップ
モンストキャラ評価

モンスト攻略ツイッター

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.1.7

転スラコラボ開催中!

転スラコラボ開催中!
コラボ攻略情報はこちら
コラボ攻略情報はこちら

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す