【モンスト攻略】アヴァロンのギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説! 【爆絶】
アヴァロン(あゔぁろん)降臨「渇望の果ての理想郷(かつぼうのはてのりそうきょう)」【爆絶】攻略のページです。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。

1周目爆絶一覧 | ||
---|---|---|
アヴァロン | ニライカナイ | シャンバラ |
エデン | 黄泉 |
目次
アヴァロン【爆絶】詳細
※挑戦できる条件:運極5体所持
クエスト情報
対策が必要なレベルを★で示します。
登場ギミックと対応アビリティ
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ワープ |
レーザーバリア | |
ビットン | |
蘇生 | |
アビリティロック | |
属性倍率アップ(1.5016倍) |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
聖杯システム・アヴァロン | 火 |
聖騎士 | なし |
▼中ボスの攻撃パターン(ステージ3)
→中ボスのステージ攻略(ステージ3)はこちら

上 (3) |
上3方向レーザー 1本1体3,710くらいのダメージ、3本で11,130くらいのダメージ |
---|---|
右 (1→4) |
短距離拡散弾 1体7,850くらいのダメージ |
左下 (8) |
攻撃力アップ(注意) 次の攻撃が即死級のダメージになる |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。
▼中ボスの攻撃パターン(ステージ4&5)
→中ボスのステージ攻略はこちら

左上 (3→4) |
ホーミング 全体で20,210くらいのダメージ |
---|---|
上 (8) |
反射貫通拡散弾(注意) 1列で23,195のダメージ |
右下 (3) |
爆発移動 位置にもよるが1体4,730くらいのダメージ |
左下 (2→3) |
クロスレーザー 1体5,750くらいのダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。
▼ボスの攻撃パターン(ステージ6〜8)
→ボスのステージ攻略はこちら

左上 (1→11) |
防御力アップ 3ターン持続 |
---|---|
上 (12) |
反射貫通拡散弾(注意) 全体で20万以上のダメージ |
右下 (2→7) |
横レーザー 1体16,770くらいのダメージ |
左下 (4) |
ホーミング 全体で26,630くらいのダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。
攻略のポイント
水属性で固めよう
アヴァロンのステージでは、弱点属性で与えるダメージが上がっているため、水属性キャラであれば有利。さらに道中含めて敵が火属性となっているため、被ダメージを減らせます。
ワープ対策をしよう
メインのギミックはワープ。キャラ全員がアンチワープを持っていれば、攻略しやすくなります。
貫通キャラは控えめに
ステージの構成上、敵のスキマにはさむのが攻略のポイントとなっています。
貫通キャラではなく反射キャラがオススメです。
しかし友情コンボでも倒せたりできるので友情コンボが強力なキャラであれば貫通キャラでも編成しても問題ありません。
適正モンスター
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
真なる絆の聖剣 エクスカリバー 超反ワープ/バリア/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
魂を救済せし白き聖女 グィネヴィア 超反ワープ/反魔法陣/超レザスト ゲージ:アンチブロック/状態異常回復 |
![]() 反射 |
導きし天の子 天草四郎時貞 超アンチワープ/超レーザーストップ ゲージ:火属性キラー ・キラーがすべての敵に有効。 ・貫通化SSでの弱点往復がフィニッシャーとして優秀。 |
![]() 貫通 |
輝かしき真実の隠密剣士 瑠璃 地雷除去M/超反ワープ/対鳥獣M ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
清純なるマーメイドディーヴァ ローレライ マインスイーパー/アンチワープ |
![]() 反射 |
天より穿つ護帝神鳥 ヤタガラス 飛行/反ワープ/超アンチウィンド ゲージ:SSターン短縮 |
![]() 反射 |
大いなる海神 ワタツミ 超アンチ重力バリア/火属性耐性 ゲージ:アンチワープ/バリア付与 |
A | |
![]() 反射 |
海原を治めし大荒神 スサノオノミコト リジェネ/アンチワープ/友情ブースト コネクトスキル:超アンチダメージウォール (条件:自身と撃種が異なるキャラが2体以上、または合計ラック100以上) |
![]() 貫通 |
顕現鬼没の刀神 童子切安綱 超アンチワープ/アンチ魔法陣 ゲージ:アンチ減速壁/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
天魔調伏の魔法童女 風神雷神 アンチダメージウォール/超アンチワープ |
![]() 反射 |
水を統べし魔導女帝 ウンディーネ アンチウィンド/魔法陣ブースト ゲージ:アンチワープ ・友情コンボのロックオンレーザーが高火力。 ・乱打SSで張り付きから、反撃モードのレーザーが強力。 |
![]() 反射 |
崇高なる呉国の守護神 周瑜 幻竜封じ/鉱物キラー ゲージ:超アンチワープ/回復M |
![]() 反射 |
導きし天の子 レイ×天草四郎 シンクロ/マインスイーパーM ゲージ:回復/アンチワープ |
![]() 反射 |
ジンが認めた男 カイト 超アンチワープ/カウンターキラー ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
《創世神ステイシア》アスナ ユイの応援/地雷除去L/反魔法陣 ゲージ:超反ワープ/ソウルスティール |
![]() 反射 |
絶対消防 ガロ&リオ&リオデガロン アンチ魔法陣/カウンターキラー ゲージ:超アンチワープ |
![]() 貫通 |
希望と創造の救世神 ノア 飛行/アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
純粋なる花ノ国の精 鈴蘭 飛行/火属性耐性/弱点キラー ゲージ:超アンチワープ/アンチブロック |
![]() 貫通 |
星海を護りし鋼鉄機巧戦姫 ナナミ アンチワープ/SSターンアクセル ゲージ:アンチ魔法陣/光属性キラー コネクトスキル:超アンチ重力バリア (条件:全ての種族が異なる、または自身と戦型が異なるキャラが2体以上) |
![]() 反射 |
運命を拓く者 ハレルヤ 超反ワープ/反減速壁/友情ブースト ゲージ:飛行/状態異常底力 |
![]() 貫通 |
運命を繋ぐ者 ハレルヤ 超反バリア/反ダメ壁/カウンターキラー |
![]() 反射 |
十戒の賢者 モーセ 超反ダメ壁/火属性キラー |
![]() 反射 |
闇に染まりしメルヒェンの紡ぎ手 アンデルセン 地雷除去L/反バリア/反ワープ |
![]() 反射 |
幽幻なる式神棟梁 出雲 魔封じ/火属性耐性 ゲージ:アンチワープ ・友情コンボが非常に強力 ・一部の雑魚(ディアボロ(※バイク)とレギオン)にキラーが有効。 |
![]() 反射 |
オーケストラ ドナルド&デイジー アンチ重力バリア/魔封じ ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
死と破壊の地母神 カーリー マインスイーパーL ゲージ:アンチワープ ・乱打&白爆発のストライクショットが高火力。 ・スピードアップで味方をサポート。 |
![]() 反射 |
ザナルカンド・エイブスのエース ティーダ マインスイーパー/超アンチワープ ・超アンチワープで直殴りのダメージを高められる。 ・SSがボスへのフィニッシャーとして強力。 |
B | |
![]() 反射 |
<傲慢の罪>エスカノール 超アンチワープ/無属性耐性/全属性キラー ゲージ:反ブロック/反減速壁/ダッシュ |
![]() 反射 |
<十戒>統率者 メリオダス 地雷除去M/超反ワープ/カウンターキラー ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
激戦の武王 姫発 アンチウィンド/アンチブロック ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
決せし裏切りの騎士 ランスロット 超アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ ・友情コンボ、SS共に強力。 |
![]() 反射 |
サイバティック・ゲンナイ アンチワープ/弱点キラー ・弱点キラーが乗る直接攻撃と友情コンボが強力。 ・メテオ系SSがラストゲージの雑魚処理に役立つ。 |
![]() 反射 |
魏皇帝 曹丕 マインスイーパーM/SSターン短縮 ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
麗しき海神 トリトン アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ/ユニバキラー |
![]() 貫通 |
遥かなる悠久の神仙 太公望 アンチブロック/亜人キラー ゲージ:状態異常回復/反ワープ |
![]() 反射 |
江戸に轟く鬼才 ゲンナイ アンチ重力バリア ゲージ:超アンチワープ |
![]() 反射 |
スーパーヒーロー キャプテン・アメリカ アンチワープ ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 ・自強化&盾投げSSが高火力。 |
![]() 反射 |
宇宙警備隊 ウルトラセブン アンチワープ/怪獣キラー ゲージ:飛行 |
![]() 反射 |
一番星 レインボー・ミカ アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
稀代の大海賊 エドワード・ティーチ 魔族耐性/魔族キラー ゲージ:回復/アンチワープ ・一部の雑魚(ディアボロ(※バイク)とレギオン)にキラーが有効。 |
![]() 反射 |
黒髭 エドワード・ティーチ アンチワープ ゲージ:アンチ魔法陣 ・砲撃型の「拡大貫通ロックオン衝撃波」が強力。 |
![]() 反射 |
カルタゴの英雄 ハンニバル アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ ・毒波動砲SSの継続ダメージが強力。 |
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
興隆の守護龍 ツァイロン 飛行/反ダメ壁/反ワープ |
![]() 反射 |
常若の主 ティル・ナ・ノーグ マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
司馬懿 仲達 アンチワープ ・メテオ系SSでラストゲージの雑魚処理が楽に。 |
![]() 反射 |
凶暴なる死霊術師 アラミタマ アンチ重力バリア/レーザーストップ ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
浮世の花火師 煙花 アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
倭男具那命 ヤマトタケル アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール ・友情コンボが強力。 ・貫通化SSの弱点往復でボスに大ダメージ。 |
A | |
![]() 反射 |
小悪魔 リリス 亜人キラー ゲージ:アンチワープ ・メテオ系SSがラストゲージの雑魚処理に有効。 |
![]() 反射 |
戸愚呂弟 100%中の100% 神キラー/聖騎士キラー ゲージ:アンチワープ ・聖騎士キラーがボスに有効。 ・自強化&乱打SSが高火力。 |
![]() 貫通 |
恵雨の女神 ウルルミス 超アンチワープ(ラック)/SSターン短縮 ゲージ:アンチ減速壁/ダッシュ |
![]() 貫通 |
海底の覇王 ヴィヨルド アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
海の魔女 ヴィラン・キスキル・リラ アンチワープ ゲージ:アンチ魔法陣/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
王直属護衛軍 ネフェルピトー マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ ・範囲回復SSでHP管理に貢献。 |
![]() 反射 |
大軍師 司馬懿 アンチワープ ゲージ:アンチブロック ・自強化SSが強力。 ・超強メテオが雑魚の撃ち漏らしに有効。 |
![]() 反射 |
万里の蒼龍 始皇帝 魔族キラーM ゲージ:アンチワープ ・16ターンで撃てる号令SSで、全体の総ダメージ量を底上げ可能。 |
![]() 反射 |
「美」の天聖 ティファレト アンチウィンド/聖騎士耐性 ゲージ:アンチワープ/アンチブロック |
B | |
![]() 貫通 |
倭男具那命 ヤマトタケル零 アンチワープ/サムライキラー ゲージ:反ダメ壁/ロボットキラー ・友情コンボが雑魚の撃ち漏らしに有効。 ・ロボットキラーが雑魚に有効。 |
![]() 貫通 |
陸遜 伯言 魔封じM ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
麗しき舞手 光の姫君 アンチワープ ゲージ:アンチ減速壁 |
![]() 反射 |
悪御所 足利義教 アンチワープ/火属性耐性 ・耐性で被ダメを軽減。 |
![]() 貫通 |
蒼天守護 毘沙門天 アンチワープ/超アンチウィンド ゲージ:アンチ重力バリア ・友情コンボが強力。 ・メテオ系SSがラストゲージの雑魚処理に有効。 |
![]() 反射 |
薄幸の竜女 九龍貴人 アンチウィンド/火属性耐性 ゲージ:アンチワープ ・耐性で被ダメ軽減。 ・回復SSでHP管理に貢献。 |
![]() 反射 |
南国の仮面戦士 アヒ・ポキ マインスイーパー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
ジェダイ・トレーニング レイ アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ ・SSでの弱点往復が強力。 |
![]() 反射 |
不和の対竜 ゴルディ&バルディ アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
アヴァロン【爆絶】攻略(雑魚戦)
爆絶の消費スタミナは60です。
ステージ1 敵の間にはさめよう
反射キャラでビットンと雑魚の間を狙おう。
判定は雑魚(ボール)のほうが大きいので
気持ちビットン側にむけてはさめましょう

ステージ2 敵の間にはさめよう
※8ターン以内にバイク2体を倒しましょう
※同時に倒さないと片方を蘇生されます
まずはビットンと雑魚の間を狙って倒す
左下と右下にいるバイクは真ん中に移動します
真ん中に移動してきたら、その間を狙おう
8ターン経過すると強力な白爆発がきます

ステージ3 敵の間にはさめよう
左上と右上の雑魚は、ボスを回復してきます
さらに6ターンで強力なダメージ+アビロック
ここでは少しのミスもしないように心がけたい
上側の雑魚(ボール)の間からはさみ倒そう
つぎに左上と右上の雑魚を倒しましょう
最後に一番下の壁とボスの間を狙って倒す
SSを使って突破してもOKです

ステージ4 雑魚を優先
※下側に居ると往復レーザーがくるので注意
下側の数字(4ターン)は真横にレーザーがきます
まずは雑魚とビットンの間を狙い倒しましょう
雑魚撃破後は、下にいかないようボスを攻撃
きつければSSを使い倒しましょう

ステージ5 本体は後から登場
※ボス本体は数ターン後に壁外から登場
最初に出現している3体はフェイクとなっている
数ターン経過して出現する本体の場所をよく見よう
攻撃はボスと壁の間か、上2体ならボスの間も狙える
積極的に間を狙って攻撃していきましょう

アヴァロン【爆絶】攻略(ボス戦)
ボス1戦目 下側の雑魚を優先
ボス戦も同じように雑魚から優先処理
雑魚とビットン、左下右下を倒していきます
そのあとはボスを攻撃していきましょう
全体的に上側でボスを撃破できると良い

ボス2戦目 上側に移動し雑魚を優先
まずは雑魚の間、ビットンの間にはさまり倒す
次にビットンの場所にバイク2体が移動してきます
バイク2体の間を狙い同時に2体撃破しましょう
雑魚撃破後はボスを攻撃していきましょう
ボスは下の壁とボスの間を狙うといいです

ボス3戦目 焦らず雑魚を優先
※最後の最後までミスショットを出さないように
キャラの配置を見て、倒せる雑魚から倒していこう
いずれも6ターン、8ターンと強力なダメージがきます
ミスをしないで1回1回で雑魚を確実に倒したい
雑魚撃破後はSSでボスを総攻撃して倒しましょう
