【LINE(ライン)】安全に使うために確認しておきたいプライバシー設定

© LINE Corporation
LINEをより安全に利用するためにチェックしておきたい「プライバシー管理」について紹介します。LINEの設定ページから、誰でも確認することができますよ。
LINEのまとめはこちらから
→ 【LINE(ライン)】初期設定から引き継ぎ方法など全機能まとめ
「プライバシー管理」を確認しよう
LINEの【設定】には、【プライバシー管理】という項目があります。
ここでは以下の4つの設定ができます。
・パスコードロック
・ID
・受信拒否
・QRコード
では、それぞれ見ていきましょう。
それぞれの項目をチェック
パスコードロック
LINEアプリの起動時にパスコードロックをかけることができます。「Touch ID」を使ってロックを解除することも可能です。
IDで友だち追加を許可
友だちが、自分のIDを使って検索し友だち追加できる機能です。これをオンにするには、各キャリアでの年齢認証が必要です。
メッセージ受信拒否
「メッセージ受信拒否」は、友だち以外からのメッセージを拒否できる機能。知らない人からのメッセージは受信しないように設定できますよ。
QRコードの更新
【QRコードの更新】をタップすると自分のQRコードを更新できます。一定期間ごとにQRコードを更新しておけば、セキュリティ面も安心。
LINEを安全に利用するために、プライバシー設定を確認しておきましょう。
![]() |
・販売元: LINE Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 79.4 MB ・バージョン: 5.5.0 |