LINE(ライン) 名前・プロフィール画像の変更方法

© LINE Corporation
『LINE(ライン)』のプロフィール設定について紹介します。
LINE(ライン)のプロフィール、設定していますか?
プロフィールを設定することにより、他人との区別がつきやすくなったり友達追加しやすくなりますよ。
名前や画像等のプロフィールを変更をする場合は、この記事を参考にしてください。
LINE(ライン)の最新情報はこちらから
→ LINE(ライン)使い方完全ガイド LINEの機能・疑問を徹底解説!
プロフィールの設定
画面下の【・・・】をタップするとメニューに移動し、画面右上の【プロフィール】をタップします。ここでプロフィール設定を変更できます。
名前を変更する
【名前】をタップすると自分の名前を変更できます。新しい名前を入力して【保存】すれば設定完了です。
画像を追加する
プロフィール画像を追加するには、画面左上の円をタップします。自分のアルバムから写真を選ぶと自動で丸く切り取られ、プロフィール画像に設定されます。
メッセージを追加する
【ステータスメッセージ】は、友だち一覧画面で、自分の名前の横に表示されるメッセージのこと。20文字までのメッセージを登録できます。
ID
IDの設定はアカウントページで行います。
ここでは、友だちが自分のIDを検索して友だちに追加できる機能のオン・オフができます。この機能をオンにするには各キャリアページでの年齢確認が必要です。
QRコード
QRコードを使うと、友だちが自分のアカウントを簡単に追加できます。
【自分のQRコード】をタップすると自分のコードが表示されるので、相手の人に読み込んでもらいましょう。
LINEの名前・画像等のプロフィールをしっかり設定すればお友達追加もしやすくなりますよ。
![]() |
・販売元: LINE Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 79.4 MB ・バージョン: 5.5.0 |