【モンスト攻略】フォックスメタル降臨「孤穴の覆面レスラー現る!」に挑む【究極】
【フォックスメタル】が手に入る降臨クエスト「孤穴の覆面レスラー現る!」の究極攻略です。
攻略のポイントやオススメキャラを載せています。
極攻略はこちら→ フォックスメタル降臨「孤穴の覆面レスラー現る!」に挑む【極】
公式情報はこちら→ 2015.11.05 新降臨イベントクエスト「狐穴の覆面レスラー現る!」(★5 フォックスメタル)が11/7より初登場!
フォックスメタル【究極】詳細
ボス詳細
ボス | 属性、種族 | ボスのキラー |
---|---|---|
狐穴のフォックスメタル | 水、亜人族 | なし |
クエスト情報
スピードクリア | 出現ギミック | 活躍するアビリティキャラ |
---|---|---|
24ターン | 重力バリア ウィンド レーザーバリア アビリティロック 毒 |
アンチ重力バリア |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
木属性で固めよう
出現する敵はほぼ水属性&ダメージが大きいため、木属性でパーティを固めて受けるダメージを減らし与えるダメージを増やそう。
重力バリア対策を
メインのギミックは重力バリアなので、対策が必須。4体すべてアンチ重力バリアのキャラにしよう。
ボスは11ターン以内に倒そう
ボスの11ターン目の攻撃がとくに大きく、1体につき1万8,000ほどのダメージを受けてしまう。また、攻撃を受けるとマヒしてしまい身動きが取れなくなるので注意が必要だ。
HPがピンチのときは迷わずSショットを使い切り抜けよう。
オススメキャラ
ガチャキャラならこれ!
キャラ | アビリティ | ポイント |
---|---|---|
進化ムー | 亜人キラー、ゲージ:アンチ重力バリア | 光属性で反射、ボスにカンカンするだけで大ダメージ。持っていたらぜひ連れて行こう |
神化アポロX | アンチ重力バリア | 木属性で反射、ロックオンワンウェイが強力 |
神化アラミス | アンチ重力バリア | 木属性で反射、スキマをカンカンしたり友情コンボでダメージを与えたり便利 |
神化マーリン | アンチ重力バリア、ゲージ:回復 | 木属性で反射、回復できるのでHPが安定する |
神化おりょう | アンチダメージウォール、ゲージ:アンチ重力バリア | 木属性で反射、高ステータス、Sショットを使ってカンカンすれば大ダメージ |
進化クー・フーリン | アンチ重力バリア | 木属性で貫通、緊急時回復をとったり弱点を往復したり |
イベントキャラならこれ!
キャラ | アビリティ | ポイント |
---|---|---|
進化PC-G3 | アンチ重力バリア | 木属性で反射、友情コンボのレーザーが強力 |
天狗 | アンチ重力バリア持ち | 木属性で反射、ギミック対応 |
フォックスメタル【究極】攻略
究極の消費スタミナは50です。
道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:雑魚を先に倒そう
雑魚の反射レーザーのダメージが大きいので、先に倒す。

ステージ2:中ボスの攻撃に注意
中ボスの近くにいると衝撃波を全弾受けて万のダメージを受ける。
また、移動攻撃に当たるとマヒすることも。
先にジャマな雑魚を倒し、ボスを攻撃しよう。

ボス1回目:アビリティロックから
アビリティロックとアッティラを倒す。
ボスとカベとのあいだでカンカンするのがオススメ。

上(2ターン) | ホーミング 約1万のダメージ |
---|---|
右(5ターン) | 防御力アップ |
下(3ターン) | 毒拡散&爆発移動 当たる回数によっては数万のダメージ+ときどきマヒ |
左(11ターン) | マヒ移動 1体1万8,000くらいのダメージ |
ボス2回目:雑魚から倒そう
ここでもアビリティロックとアッティラから倒そう。

ボス3回目:ドンキーの拡散弾に注意
ドンキーの拡散弾の拡散弾のダメージが大きい。
複数体近づかないようにして、先に倒す。
ボスの周りのウィンドは意外ともろく、カンカンすると壊れる。
弱点をねらいにくいときは壊してしまうのもアリ。

ボス4回目:鬼を倒しておこう
鬼がボスのHPを回復するので、先に倒しておく。
たまったSショットでボスを倒そう。

結果
クリア報酬とラックボーナスでゲット、経験値は2,200です。