【モンスト攻略】「覇者の塔」30階までのギミックをおさらい
「覇者の塔」30階まではサクサク攻略していきたいな。
新階層に到達するため、過去の階層をおさらいしておきましょう!
「覇者の塔」1〜30階の攻略
階層をクリックすると詳細攻略に飛べますよ!ここでは30階までのギミックなどをまとめてみました。
階層 | ギミック | 補足 |
---|---|---|
1 | なし | ボスはバクーレン |
2 | 重力バリア | ボスはリヴァイアサン |
3 | ダメージウォール | ボスはドリアード |
4 | ワープ | ボスはぶんぶく茶釜 |
5 | 地雷 | ボスは土方歳三 |
6 | スピード床 | ボスはクラブロン |
7 | 蘇生 | ボスはヨルムンガンド |
8 | ウィンド | ボスはベリアル |
9 | 貫通封じ/ワープ | ボスはハトホル |
10 | 反射封じ | ボスはイズナ |
11 | 重力バリア | ボスはアグニ |
12 | ワープ/アビ封じ 反射&貫通封じ ダメージウォール |
ボスはフロッズ |
13 | 地雷/ドクロ | ボスはロダン |
14 | ダメージウォール | ボスはラザニコフ |
15 | サソリ/毒/蘇生 | ボスはがしゃどくろ |
16 | ダメージウォール 重力バリア/ブロック |
ボスはインフェルノドラゴン |
17 | 重力バリア/アビロック | ボスはアクアドラゴン |
18 | 地雷/蘇生 アビロック/毒 貫通&反射封じ |
ボスはバジリスク |
19 | ワープ/蘇生 毒/アビロック |
ボスはテュポーン |
20 | 重力バリア/蘇生 ダメージウォール |
ボスはデビルドラゴン |
21 | ダメージウォール 重力バリア/アビロック |
ボスはワイアット ダメージウォールの対策 回復アビリティが活躍 |
22 | 重力バリア 回復壁 |
ボスはバハムートX 火力のある木属性で固める 魔王キラーが活躍する |
23 | ワープ | ボスはセルケト 神キラー中心でPTを組む 雑魚の爆発は即死級 |
24 | 重力バリア 回復壁/反射封じ |
ボスは源頼朝 毒がまんの実が活躍 スピードアップが活躍 重力バリアの対策 |
25 | サソリ/貫通封じ 重力バリア |
ボスは董卓 敵がサソリと同じ仕様 毒の友情コンボが活躍 固定ダメージSSが活躍 |
26 | ダメージウォール ワープ/蘇生 |
ボスは雲母大佐 ダメージウォールとワープの対策 |
27 | 重力バリア ワープ/蘇生 反射&貫通封じ アビ封じ ホーミング吸収 |
ボスはオルガ 反射貫通交互にする 重力バリアの対策 |
28 | 重力バリア/地雷 | ボスはPC-G3 重力バリアと地雷の対策 反射キャラで固める ボスが分身している |
29 | ダメージウォール 地雷/蘇生 ドクロ/アビ封じ |
ボスはツクヨミ ダメージウォールと地雷の対策 ボスは分身を攻撃 |
30 | 全てに近い | ボスはバベル 重力バリアとダメージウォールの対策 |
ここまでが過去のギミックまとめとなります。30階に関しては新超絶のボスラッシュなどもあり、内心これ以上の難易度がでるの?といったところです(笑)
バベルは運極にできるの?
34階まで制覇すれば「バベル」の運は15になります。覇者の塔の登場期間が終了し、再度出現するたびに報酬もリセットされているので・・・?
「運極にできます」
もちろん数ヶ月かかります。登場するたびに制覇していれば安心ですね(白目)