【デレステ】アイドルたちの全力アピール! 力を合わせてスコアも↑↑
©2015 BANDAI NAMCO Entertainment Inc.(以下同じ)
『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ)』をプレイしていると、楽曲のスコアを伸ばしたい!と思うことがありますよね?
この記事ではそんな方に向けて、ハイスコアを取るためのコツを紹介します。アイドルたちとチカラを合わせて、最高スコアをたたき出してくださいね!
まとめページはこちら
→ 200%楽しめる全プロデューサー必見ガイド
ハイスコア目的のユニットを編成しよう
各楽曲でハイスコアを狙うなら、アピール値アップ系のセンター効果やスコアアップ系の特技を持つアイドルでユニットを組みましょう。
また、アイドルはレアリティが高いほど、総アピール値が高くなります。アピール値を上げて、ハイスコアを取るためにもなるべくレアリティの高いアイドルを編成してくださいね。
特化ユニットでハイスコアを狙おう
ハイスコアを狙うには、楽曲のタイプに合わせてユニットを編成する必要があります。キュート曲ならキュートアイドルユニット、クール曲ならクールアイドルユニットでLIVEをプレイできるようにユニットを編成しましょう。
ユニットのセンターには、アピール値アップ系のセンター効果を持つアイドルを配置します。アイドルのステータス画面から効果を確認できますよ。
他4人のアイドルには、スコアアップ系のアイドルや判定強化系のアイドルを編成するのがオススメです。この時レアリティに気を取られると、編成するアイドルのタイプがバラバラになりかねないので気をつけてくださいね!
同僚選びもスコアアップの重要ポイント!
タイプ特化のユニットが組めたら、次は同僚の選択方法に気をつけましょう。LIVE中は、LIVE開始前に選ぶ同僚アイドルのセンター効果も発動されます。
同僚アイドルには、ユニットのセンターと同じアイドルを選ぶとより効果が高まります。同僚アイドルの選び方も、スコアアップには欠かせない重要なポイントなのです。
サポートメンバーの育成も忘れずに!
デレステでは、LIVEに参加するアイドルの他にも「サポートメンバー」という重要なスコアアップ要素があります。
「サポートメンバー」はLIVE直前に確認でき、ユニットに選ばれていないアイドルの中から10人が自動で選出されます。選ばれたアイドルは自身の50%の能力が発揮され、スコアにもその能力は影響してきます。
デレステをプレイしていると、どうしてもメインユニットのアイドルを重点的に育成しがちですよね。しかし、ハイスコアを目指すならユニットに入っていないアイドルたちもしっかりと育成するようにしましょう。
LIVE中は判定とコンボに注意しよう
LIVE中のタイミング判定は、スコアにそのまま影響してきます。判定はPERFECT・GREAT・NICE・BAD・MISSの5種あり、PERFECTとGREATのみコンボが継続します。
ハイスコアを狙うときは、常にPERFECT判定で演奏できるように心がけましょう。コンボ数が多くなればなるほどスコア上昇値が上がっていくので、途切れないように気をつけてプレイしてくださいね!
まとめ
ハイスコアを狙うために気をつけておきたいポイントはこちら
・楽曲のタイプごとに特化したユニットを用意
・相性のいい同僚アイドルを選ぶ
・サポートメンバーの育成
・LIVE中は判定とコンボ数に気をつける
以上の4点に注意すれば、今よりもスコアがぐーんと上がるはずです。ぜひ参考にして、イベントや楽曲のスコア達成報酬を目指してみてくださいね!
まとめページができました!
全プロデュサー必見のデレステまとめページを作りました。
「基礎知識まとめ」や「◯連ガシャ回し」など内容盛りだくさんです。新しい記事を公開するたびに更新していくので、ぜひブックマーク登録をお願いしますね!
まとめページはこちら
→ 200%楽しめる全プロデューサー必見ガイド
アイドルマスター シンデレラガールズのグッズが登場!

→ 【11月下旬】アイドルマスター シンデレラガールズ ケース 本田未央 iPhone 6s/6 – AppBank Store | 最新のiPhoneケース・カバー、スマホバッテリー専門通販
![]() |
・販売元: BANDAI NAMCO Entertainment Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 87.4 MB ・バージョン: 1.3.3 |