新人ライターがアプリだけで「TOEIC800点」を目指すことになった件
入社早々、TOEICで800点目指すぞ!
はじめまして、AppBankの新人ライターのゆう(@yuu_da4)です。
突然ですが、入社が決まった時にAppbank氏(@appbank)こと弊社の社長から「TOEICで伝説つくるぞ」と言われました。
社長「iPhoneアプリだけでTOEIC800点取ってきて」
「アプリレビューのメディアでTOEIC受験?」と疑問に思いましたが、AppBank氏は本気のようです。
TOEICで800点取ってよ。条件は、スマホを使うこと。
はい。(TOEIC、受けたこと無いよ…どうしよう…)
期限は3ヶ月。取れなかったとか無しね。
えっ…(たった3ヶ月!?この人、やばい人だ…)
早いとこ伝説つくろ。3ヶ月でだめだったら半年とかでもいいから!
は、はい!!!(やるけど、勉強方法が「スマホだけ」とか絶対きついよこの企画…)
英語が得意ではないぼくにとって、この企画は超難解であると即座に悟りました。
TOEIC800点取ったぞって人に言いふらしたい
しかし、TOEIC800点以上というのは英検でいうとだいたい“準1級クラス”らしい。取れたらカッコいいのは事実。もし取れたら、絶対自慢するぞ!
そんなとき、ふと何かを思い出すような光景が頭をよぎりました。
あれ…なんかこの光景…昔みたことあるぞ…?
公式テキストの模擬テストをやってみよう
本屋さんに行ってTOEIC公式の過去問集を買いました。まずは自分がどれくらいの実力を持っているのかを知るために。
本当に恥ずかしくてあまり言いたくないのですが、問題の文章まで英語だと知らなかったので、過去問集を開いた瞬間驚愕しました…。
はたして、何点取れたのでしょうか!?
次回、模擬テストの結果を発表します。
そして、散々心のなかで文句を言っていましたが、2016年3月13日のTOEICを目標に本気で勉強を始めますのでご期待ください!
もちろん、スマホで勉強できる範囲でやりますよ。
英語が得意な方がいましたら、アドバイスをこちら(@yuu_da4)までよろしくお願いします!
TOEICで800点を目指す記事まとめ
TOEICを800点目指す記事は随時更新中!
最新の記事はこちらから読むことができるので、ぜひチェックしてみてください。愛用中のアプリも載せてます。