AppBankが選ぶ本当に面白いゲームベスト5、選ばれた理由はこれだ!
AppBankが選ぶゲームベスト5と、面白い理由はこれだ!
AppBankが選ぶ本当に面白いゲームTOP100の中から、今回はベスト5までと、ライターがそのゲームを選んだ理由を紹介します!
TOP100はこちら → 2015年11月版、が選ぶ本当に面白いゲームTOP100
どのゲームも面白いですから、100位まで絞り込むのは苦しい作業でした。
が、やっぱりベスト5に入るゲームは、どれも入るだけの理由があるんですよね。
1位:Vainglory
2015年上旬にリリースされ、この1年AppBankの話題を独占した化け物アプリ!
1人のプレイヤーが1体のヒーローを操作し、3vs3のオンライン対戦をするアクション戦術ゲームです。
(©Super Evil Mega Corp.)
グラフィックの美しさや、面白さが特徴的なのはもちろん、アップデートが頻繁なので、飽きずにずっと遊べるのも大きいですね。
推薦者の言葉
スマホゲームでは、プレイヤーの腕だけで戦うゲームってほぼ無くなっていたので、ずっとこんなゲームを待っていました。
ガチャや育成がないから、誰でもすぐ平等に戦えるのはいいですよね。ちゃんと、プレイヤーが勉強するほどに上達する。
今年、リリースからずっと遊び続けているゲームはこれだけです。

2位:ハースストーン
世界中で大人気のオンライン対戦カードゲームが、今年ついに日本上陸。
『遊戯王』や『ポケモンカード』などを遊んだ世代ならお馴染みのTCGライクなカードゲームが、手軽にスマホだけで遊べます。
(©Blizzard Entertainment, Inc.)
「俺のターン!伏せ(秘術)カードをセットして、鉄嘴のフクロウを召喚!」
が、本当にできます。
対戦が楽しくて、夜を徹して遊んでしまうことも・・・。
推薦したライターの言葉
ルールが必要最低限で、覚えやすい。
それでいて、しっかり駆け引きがあります。運の良し悪しに左右されることもありますけど、プレイヤーの腕が重要です。
カードを集めるまで大変だけど、集めると世界が広がりますよ!

3位:Minecraft Pocket Edition
言わずと知れた怪物アプリ、マインクラフト。
ブロックを使ってさまざまな建築物や装置を作る、クラフトアドベンチャーゲームです。
(©Mojang ab.)
今年からは、レッドストーン(電子的な回路が作れる装置)が追加され、ついにPC版に近い遊び方ができるようになりました。
もう、遊ぶのが止まりません。
推薦したライターの言葉
マイクラは、ほぼ全ライターの推薦。ということで、今回は推薦の言葉を抜粋したいと思います。
・無限に遊べる
・やっぱり、マイクラは外せない
・アップデートでパワーアップして、昨年とは別ゲー。
まあ、何が言いたいかというと「おもしれー」ってことですね。

4位:The Room Three
2年連続、Apple Awardを受賞した脱出ゲーム最新作。
とにかく、グラフィックが美しい。音楽が神秘的。それだけでいい。
(©Fireproof Games)
よく、「ゲームに見た目なんて関係ない」とか議論がありますけど、このゲームを遊べばすぐ分かります。
グラフィックの良さは、ゲームの面白さを左右するって。
推薦したライターの言葉
グラフィックがダントツでキレイ!
神秘的な風景が見られるので、やっていて飽きません。
謎が比較的簡単で、どんどん進んで先まで見られるのもポイントです。

5位:モンスターハンターエクスプロア
スマホで、縦持ちで、本当にモンハンが遊べるの!?
と思っていたら、本当に遊べました。4人同時プレイで狩りを楽しめるだけでなく、超強力なモンスターを狩る手応えまでモンハン!
(©CAPCOM Co., Ltd)
オリジナルよりも少し派手に作られているけども、プレイの感覚はやっぱりモンハン。
よくここまで、妥協無く作り上げてくれた!カプコン、ありがとう。
推薦したライターの言葉
やっぱり、スマホでモンハンができるようになるってのがでかいですよね。
ゲーム機で遊ばないので、モンハンを遊んだことはあまりなかったボクも、スマホではハンターになれました!
ありきたりかもしれませんけど、面白いポイントは、やっぱり全国マルチ。知らない人と、超強い大型モンスター(ほかのゲームのボスより超強い!)に挑むのが楽しいですよね。
あと、コラボも充実しています。

どのゲームも面白いので、ぜひ、1度プレイして見てください!
ベスト5以降が気になる方はこちらをどうぞ → 2015年11月版、が選ぶ本当に面白いゲームTOP100