860点対策コースが難しすぎな『英単語サプリ』を、コース変更して再スタート【TOEIC勉強8日目】
10問中10問わからない事件が発生。
©RECRUIT MARKETING PARTNERS CO.,LTD
『英単語サプリ』というアプリのTOEIC860点対策というコースで単語勉強をしてみたのですが、TOEIC270~415点レベルのぼくが試してみても歯が立たない結果に。
さすがに、全くわからないのではモチベーションも落ちてしまう。なので、本日は優しいコースに変更して再スタートです!
徹底的に600点対策のアプリをやることにした
コース変更をしました。
「TOEIC600対策 800語」というコースです。
『瞬間英単語』というアプリでも600点を目指す勉強をしていましたが、こちらのアプリも同じ難易度に調整します。
今月は、基礎である600点クラスの単語を徹底的に叩きこむことにしました。
早速、100問ほど単語テストをやったのですが、難易度的にちょうど良いです。わからない単語を着実に潰している感覚があります。
以前はわからなかった単語でも、今なら自信をもって「知っている」と答える気持ちよさ。
どんどん勉強したいと思えてきた!


もしも、確認テストで間違えてしまったら、「Listening」や「Speaking」から復習もできます。
問題自体は「標準トレーニング」と同じ。
なので、ずっと読むだけだと飽きるという方は違う方法を試せるのが嬉しいですね。
最初の100問である「Section1」をクリア。
コースで出題される単語をすべて表示させることができます。この一覧、時間がないときに眺めているだけでも良さそう。


いきなり800点以上が目標の勉強をしても、「続かないかも」と感じました。
毎日続けるのであれば、「少し抵抗を感じるけど、できないことはないぞ」という程よい難易度が良いですね。
TOEICで800点を目指す記事まとめ
TOEICを800点目指す記事は随時更新中!
昔の記事はこちらから読むことができるので、ぜひチェックしてみてください。愛用中のアプリも載せてます。
→【TOEIC】アプリの勉強だけで800点を目指す記事まとめ
![]() |
・販売元: Recruit Holdings Co.,Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 教育 ・容量: 61.9 MB ・バージョン: 1.3.4 |