【パズドラ攻略】「雷と海の古代龍」超地獄級/地獄級/超級/上級/中級 攻略・スキル上げデータ
このページは、スペシャルダンジョン「雷と海の古代龍【7×6マス】」の攻略・スキル上げデータ記事です。ダメージデータや行動パターンなどを見て、ダンジョンを攻略しましょう。
スペシャルダンジョンに「雷と海の古代龍」が登場。
ダンジョン難易度は「中級」から「超地獄級」の5種類となっています。
ボスのアンモナイトはHPを減らしすぎると、現在HPの100%分のダメージを飛ばしてきます。軽減スキルを使いながら攻撃したり、光軽減を覚醒か潜在覚醒でもっていくと安全に倒すことでできます。
それではダンジョン攻略データをご覧ください。
攻略データ一覧
攻略記事一覧 → パズドラ攻略
最新ニュース・ネタ記事一覧 → パズドラ
雷と海の古代龍 ダンジョン詳細
ダンジョン詳細
難易度 | スタミナ | バトル数 | 条件 |
---|---|---|---|
超地獄級 | 50 | 6 | 7×6盤面 |
地獄級 | 45 | 6 | |
超級 | 40 | 6 | |
上級 | 25 | 6 | |
中級 | 15 | 5 |
主なスキル上げ対象
出現モンスター | 主なスキル上げ対象 |
---|---|
甲骸機龍 超地獄級 攻略
稀に出現
ライトニング・キーパー (光)1ターン, HP2269050, 防御320
[先制]「ヘビーレイド」現在HPの80%ダメージ。
「エクゾーストヒット」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(9531)
「警告」スキル発動ターン数を1ターン延長する。
「セブンスモッグ」ランダムで毒ドロップを7個生成する。
「イエローアラート」光ドロップをロック、かつ単発ダメージ(11649)
--- 残HP50%以下で使用 ---
「キャプチャーネット」ランダムでサブ2体を3ターン行動不能にする。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「キリングコード」連続ダメージ(31770)
1バトル目
フェアリオン (光)1ターン7620, HP527100, 防御700
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「キュアー」敵HPを50%回復する。
プチアンサス (光)1ターン6426, HP71000, 防御0
「フラワーテイル」ランダムで1色を回復ドロップに変換、かつ単発ダメージ(6426)
クアトン (光)1ターン6029, HP29, 防御100000
「光喰い攻撃」光ドロップをお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(4823)
「バグズ・ボム」単発ダメージ(12058)
2バトル目
ピエドラウン (闇)2ターン12330, HP564600, 防御980
「連続攻撃」連続ダメージ(17262)
プチラン (闇)1ターン6426, HP71000, 防御0
「フラワーテイル」ランダムで1色を回復ドロップに変換、かつ単発ダメージ(6426)
クィントン (闇)1ターン6069, HP29, 防御100000
「闇喰い攻撃」闇ドロップをお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(4855)
「バグズ・ボム」単発ダメージ(12138)
3バトル目
サンダーギア (光)1ターン, HP25, 防御866667
「スリープモード」スキル発動ターン数を1ターン延長する。HP100%時に使用する。
「起動した」999ターンの間、攻撃力が2倍になる。
「ショックパルス」ランダムで1体を2ターン行動不能にする、かつ単発ダメージ(8320)※2倍時
ダークギア (闇)1ターン, HP25, 防御866667
「スリープモード」スキル発動ターン数を1ターン延長する。 HP100%時に使用する。
「起動した」999ターンの間、攻撃力が上昇する。 ダメージを受けた時に最初に使用する。
「ポイズンパルス」ランダムで毒ドロップを3個生成、かつ単発ダメージ(5824)
4バトル目
神秘の結晶龍・クリスタルスカル (光)2ターン, HP1158200, 防御35000
[先制]「虚ろなる眼光」盤面を真っ暗にする。
「水晶の呪光」ランダムで2体を3ターン行動不能にする。
「クリスタルファング」連続ダメージ(14112)
「神秘の虚光」ランダムで1色をお邪魔ドロップに変化、かつ単発ダメージ(17640)
5バトル目
神秘の円盤龍・ネブラディスク (闇)1ターン, HP35, 防御600000
[先制]「古代の英知」999ターンの間、状態異常無効。
--- 以下の順にスキルを使用 ---
「3」何もしない。
↓
「2」何もしない。
↓
「1」何もしない。
↓
「プレアデスの殲光」連続ダメージ(101640)
6バトル目 ボス
雷の古代龍・アンモナイト (光)1ターン, HP3526800, 防御500
[先制]「殻籠り」1ターンの間、受けるダメージを半減する。
「ねじまきフルスロットル」999ターンの間、攻撃力が2倍になる。 残り1体になると使用する。
「三心クラッチ」ランダムで回復ドロップを3個生成、かつ単発ダメージ(11778) ※2倍時(23556)
「七縛テンタクル」ランダムでドロップを7個ロックする、かつ単発ダメージ(9060) ※2倍時(18120)
「九輝ブレス」ランダムで光ドロップを9個生成、かつ単発ダメージ(9060) ※2倍時(18120)
「白光オーシャン」全ドロップを光ドロップに変化する。 残HP50%以下で使用する。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「十割スパイラル」現在HPの100%ダメージ。
海の古代龍・シーラカンス (闇)1ターン, HP3286800, 防御500
[根性] 75%以上のとき、即死ダメージを与えるとHPがわずかに残る、かつ以下スキルを使用する。
・「ロンジェビティインヴェーション」HPを少し回復する、かつ単発ダメージ(20112) ※2倍時(40224)
[先制]「ダークプレッシャー」現在HPの50%ダメージ。
「ねじまきフルスロットル」999ターンの間、攻撃力が2倍になる。 残り1体になると使用する。
「シングルシャドウ」ランダムで闇ドロップを1個生成する、かつ単発ダメージ(12570) ※2倍時(25140)
「生きた化石の秘策」1ターンの間、光属性の攻撃を回復する。
「ロンジェビティアタック」HPを少し回復する、かつ単発ダメージ(11313) ※2倍時(22626)
「深海からの襲撃」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(18855) ※2倍時(37710) 残HP50%以下で使用する。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「スクリューヘッドバット」連続ダメージ(37710) ※2倍時(75420)
甲骸機龍 地獄級 攻略
稀に出現
ライトニング・キーパー (光)1ターン, HP1537910, 防御224
[先制]「ヘビーレイド」現在HPの80%ダメージ。
「エクゾーストヒット」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(6460)
「警告」スキル発動ターン数を1ターン延長する。
「セブンスモッグ」ランダムで毒ドロップを7個生成する。
「イエローアラート」光ドロップをロック、かつ単発ダメージ(7896)
--- 残HP50%以下で使用 ---
「キャプチャーネット」ランダムでサブ2体を3ターン行動不能にする。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「キリングコード」連続ダメージ(21534)
1バトル目
フェアリオン (光)1ターン5165, HP357260, 防御490
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「キュアー」敵HPを50%回復する。
プチアンサス (光)1ターン4860, HP53700, 防御0
「フラワーテイル」ランダムで1色を回復ドロップに変換、かつ単発ダメージ(4860)
クアトン (光)1ターン4560, HP23, 防御100000
「光喰い攻撃」光ドロップをお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(3648)
「バグズ・ボム」単発ダメージ(9120)
2バトル目
ピエドラウン (闇)2ターン8357, HP382670, 防御686
「連続攻撃」連続ダメージ(11700)
プチラン (闇)1ターン4860, HP53700, 防御0
「フラワーテイル」ランダムで1色を回復ドロップに変換、かつ単発ダメージ(4860)
クィントン (闇)1ターン4590, HP23, 防御100000
「闇喰い攻撃」闇ドロップをお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(3672)
「バグズ・ボム」単発ダメージ(9180)
3バトル目
サンダーギア (光)1ターン, HP21, 防御844444
「スリープモード」スキル発動ターン数を1ターン延長する。HP100%時に使用する。
「起動した」999ターンの間、攻撃力が2倍になる。
「ショックパルス」ランダムで1体を2ターン行動不能にする、かつ単発ダメージ(5808)
ダークギア (闇)1ターン, HP21, 防御844444
「スリープモード」スキル発動ターン数を1ターン延長する。 HP100%時に使用する。
「起動した」999ターンの間、攻撃力が上昇する。 ダメージを受けた時に最初に使用する。
「ポイズンパルス」ランダムで毒ドロップを3個生成、かつ単発ダメージ(4066)
4バトル目
神秘の結晶龍・クリスタルスカル (光)2ターン7971, HP772140, 防御23667
[先制]「虚ろなる眼光」盤面を真っ暗にする。
「水晶の呪光」ランダムで2体を3ターン行動不能にする。
「クリスタルファング」連続ダメージ(9566)
「神秘の虚光」ランダムで1色をお邪魔ドロップに変化、かつ単発ダメージ(11957)
5バトル目
神秘の円盤龍・ネブラディスク (闇)1ターン, HP27, 防御600000
[先制]「古代の英知」999ターンの間、状態異常無効。
--- 以下の順にスキルを使用 ---
「3」何もしない。
↓
「2」何もしない。
↓
「1」何もしない。
↓
「プレアデスの殲光」連続ダメージ(68894)
6バトル目 ボス
雷の古代龍・アンモナイト (光)1ターン, HP2362820, 防御350
[先制]「殻籠り」1ターンの間、受けるダメージを半減する。
「ねじまきフルスロットル」999ターンの間、攻撃力が2倍になる。 残り1体になると使用する。
「三心クラッチ」ランダムで回復ドロップを3個生成、かつ単発ダメージ(7983) ※2倍時()
「七縛テンタクル」ランダムでドロップを7個ロックする、かつ単発ダメージ(6141) ※2倍時(12282)
「九輝ブレス」ランダムで光ドロップを9個生成、かつ単発ダメージ(6141) ※2倍時(12282)
「白光オーシャン」全ドロップを光ドロップに変化する。 残HP50%以下で使用する。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「十割スパイラル」現在HPの100%ダメージ。
海の古代龍・シーラカンス (闇)1ターン, HP2202670, 防御350
[根性] 75%以上のとき、即死ダメージを与えるとHPがわずかに残る、かつ以下スキルを使用する。
・「ロンジェビティインヴェーション」HPを少し回復する、かつ単発ダメージ(133632) ※2倍時(27264)
[先制]「ダークプレッシャー」現在HPの50%ダメージ。
「ねじまきフルスロットル」999ターンの間、攻撃力が2倍になる。 残り1体になると使用する。
「シングルシャドウ」ランダムで闇ドロップを1個生成する、かつ単発ダメージ(8520) ※2倍時(17040)
「生きた化石の秘策」1ターンの間、光属性の攻撃を回復する。
「ロンジェビティアタック」HPを少し回復する、かつ単発ダメージ(7668) ※2倍時(15336)
「深海からの襲撃」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(12780) ※2倍時(25560) 残HP50%以下で使用する。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「スクリューヘッドバット」連続ダメージ(25560) ※2倍時(51120)
甲骸機龍 超級 攻略
1バトル目
フェアリオン (光)1ターン3528, HP244030, 防御350
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「キュアー」敵HPを50%回復する。
プチアンサス (光)1ターン2250, HP24860, 防御0
「フラワーテイル」ランダムで1色を回復ドロップに変換、かつ単発ダメージ(2250)
クアトン (光)1ターン2111, HP13, 防御100000
「光喰い攻撃」光ドロップをお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(1689)
「バグズ・ボム」単発ダメージ(4222)
2バトル目
ピエドラウン (闇)2ターン5708, HP261390, 防御490
「連続攻撃」連続ダメージ(7992)
プチラン (闇)1ターン2250, HP24860, 防御0
「フラワーテイル」ランダムで1色を回復ドロップに変換、かつ単発ダメージ(2250)
クィントン (闇)1ターン2125, HP13, 防御100000
「闇喰い攻撃」闇ドロップをお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(1700)
「バグズ・ボム」単発ダメージ(4250)
3バトル目
サンダーギア (光)1ターン, HP17, 防御822222
「スリープモード」スキル発動ターン数を1ターン延長する。HP100%時に使用する。
「起動した」999ターンの間、攻撃力が2倍になる。
「ショックパルス」ランダムで1体を2ターン行動不能にする、かつ単発ダメージ(3292)
ダークギア (闇)1ターン, HP17, 防御822222
「スリープモード」スキル発動ターン数を1ターン延長する。 HP100%時に使用する。
「起動した」999ターンの間、攻撃力が上昇する。 ダメージを受けた時に最初に使用する。
「ポイズンパルス」ランダムで毒ドロップを3個生成、かつ単発ダメージ(2304)
4バトル目
神秘の結晶龍・クリスタルスカル (光)2ターン5444, HP514760, 防御16111
[先制]「虚ろなる眼光」盤面を真っ暗にする。
「水晶の呪光」ランダムで2体を3ターン行動不能にする。
「クリスタルファング」連続ダメージ(6532)
「神秘の虚光」ランダムで1色をお邪魔ドロップに変化、かつ単発ダメージ(8166)
5バトル目
神秘の円盤龍・ネブラディスク (闇)1ターン, HP21, 防御600000
[先制]「古代の英知」999ターンの間、状態異常無効。
--- 以下の順にスキルを使用 ---
「3」何もしない。
↓
「2」何もしない。
↓
「1」何もしない。
↓
「プレアデスの殲光」連続ダメージ(47054)
6バトル目 ボス
雷の古代龍・アンモナイト (光)1ターン, HP1198830, 防御200
[先制]「殻籠り」1ターンの間、受けるダメージを半減する。
「ねじまきフルスロットル」999ターンの間、攻撃力が2倍になる。 残り1体になると使用する。
「三心クラッチ」ランダムで回復ドロップを3個生成、かつ単発ダメージ(4187) ※2倍時(8375)
「七縛テンタクル」ランダムでドロップを7個ロックする、かつ単発ダメージ(3221) ※2倍時(6442)
「九輝ブレス」ランダムで光ドロップを9個生成、かつ単発ダメージ(3321) ※2倍時(6442)
「白光オーシャン」全ドロップを光ドロップに変化する。 残HP50%以下で使用する。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「十割スパイラル」現在HPの100%ダメージ。
海の古代龍・シーラカンス (闇)1ターン, HP1118550, 防御200
[根性] 75%以上のとき、即死ダメージを与えるとHPがわずかに残る、かつ以下スキルを使用する。
・「ロンジェビティインヴェーション」HPを少し回復する、かつ単発ダメージ(7150) ※2倍時()
[先制]「ダークプレッシャー」現在HPの50%ダメージ。
「ねじまきフルスロットル」999ターンの間、攻撃力が2倍になる。 残り1体になると使用する。
「シングルシャドウ」ランダムで闇ドロップを1個生成する、かつ単発ダメージ(4469) ※2倍時()
「生きた化石の秘策」1ターンの間、光属性の攻撃を回復する。
「ロンジェビティアタック」HPを少し回復する、かつ単発ダメージ(4022) ※2倍時()
「深海からの襲撃」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(6704) ※2倍時() 残HP50%以下で使用する。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「スクリューヘッドバット」連続ダメージ(13407) ※2倍時()
甲骸機龍 上級 攻略
1バトル目
フェアリオン (光)1ターン1072, HP74185, 防御140
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「キュアー」敵HPを50%回復する。
プチアンサス (光)1ターン684, HP,7560 防御0
クアトン (光)1ターン642, HP7, 防御100000
2バトル目
ピエドラウン (闇)2ターン1735, HP79460, 防御196
プチラン (闇)1ターン684, HP7560, 防御0
クィントン (闇)1ターン646, HP7, 防御100000
3バトル目
サンダーギア (光)1ターン195, HP13, 防御800000
ダークギア (闇)1ターン195, HP13, 防御800000
4バトル目
神秘の結晶龍・クリスタルスカル (光)2ターン392, HP10, 防御1000
5バトル目
神秘の円盤龍・ネブラディスク (闇)1ターン242, HP10, 防御600000
6バトル目 ボス
雷の古代龍・アンモナイト (光)1ターン1275, HP422850, 防御100
海の古代龍・シーラカンス (闇)1ターン1769, HP395800, 防御100
[根性]HP75%以上のとき、即死ダメージを与えるとHPがわずかに残る。
甲骸機龍 中級 攻略
1バトル目
フェアリオン (光)1ターン254, HP17570, 防御70
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「キュアー」敵HPを50%回復する。
プチアンサス (光)1ターン162, HP1790, 防御0
クアトン (光)1ターン152, HP5, 防御100000
2バトル目
ピエドラウン (闇)2ターン411, HP18820, 防御98
プチラン (闇)1ターン162, HP1790, 防御0
クィントン (闇)1ターン153, HP5, 防御100000
3バトル目
サンダーギア (光)1ターン195, HP13, 防御800000
ダークギア (闇)1ターン195, HP13, 防御800000
4バトル目
※以下からランダムで1体出現
神秘の結晶龍・クリスタルスカル (光)2ターン392, HP10, 防御1000
神秘の円盤龍・ネブラディスク (闇)1ターン242, HP10, 防御600000
5バトル目 ボス
雷の古代龍・アンモナイト (光)1ターン302, HP34850, 防御50
海の古代龍・シーラカンス (闇)1ターン419, HP34420, 防御50
[根性]HP75%以上のとき、即死ダメージを与えるとHPがわずかに残る。
※掲載している各数値は攻略班が実際にダンジョンを周回し、スキルによるHP計算やダメージ計算などを行い算出しているため、実際の数値と誤差が生じる場合があります。また、過去データとの照らし合わせやユーザーの方からのタレコミ情報も使用させていただいております。
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース