【Twitter】ツイートの140字制限を3月までに廃止か
(© Twitter, Inc.)
Twitterがツイートの140字制限を今年3月までに廃止することを検討中、とウェブサイト『Re/code』が報じています。
現在の計画では最大1万字とする方針ですが、タイムラインでの表示やスパムへの対応はどのように行われるのでしょうか?
最初の140字まで表示?
1万字といえば、400字詰めの原稿用紙で25枚になります。それをすべて表示する形では、タイムラインが1つのツイートで埋まってしまうのは明らかです。
そこでTwitterでは、最初の140字までは表示し、残りは「続きを読む」をタップすることで表示する仕組みをテストしているようです。
スパム対策は?
1度に投稿できる字数が増えることで問題となるのが、スパムです。1つのツイートでメンションを送れる相手が増えるため、迷惑を被るユーザーも増加する恐れがあります。
もしかすると、1つのツイートでメンションを送れる数が制限されるかもしれません。
みなさんはどう思いますか?
制限が緩和されると、メモアプリに書いてスクリーンショットを投稿したり、分割してツイートしたりする必要がなくなります。
一方で、タイムラインのチェックに手間がかかるようになる可能性もあり、手軽さという点では一歩後退となるかもしれません。
ツイートの字数制限について、みなさんはどう思われますか? コメント欄にご意見をぜひお寄せください。
参考
Twitter 140-Character Limit About to Change | Re/code
![]() |
・販売元: Twitter, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 69.4 MB ・バージョン: 6.44 |