LINE(ライン)で「ヤマト運輸」のお届け予定日や不在通知が受け取れるようになるぞ!
画像引用元:これからは、LINEで宅急便
LINE(ライン)で『ヤマト運輸』の宅急便がもっと使いやすくなります。
2016年1月19日(火)より「ヤマト運輸 LINE公式アカウント」が開設!クロネコIDとLINEが連携し、「荷物のお届け情報」や「ご不在連絡メッセージ」をLINEで受け取れるようになるんです。
ヤマト運輸の集荷、再配達の依頼、料金の確認などを、日常的に使用しているLINEで行えるようになるのは便利ですね。
LINE(ライン)の最新情報はこちらから
→ LINE(ライン)使い方完全ガイド LINEの機能・疑問を徹底解説!
ヤマト運輸とLINEが連携!
LINEを使って利用できる、ヤマト運輸のサービスは以下
1.「お届け予定メッセージ」と「ご不在連絡メッセージ」が届く
2.荷物問い合わせ
3.集荷の依頼
4.再配達の依頼
5.料金・お届け日の検索
基本的な配達は、ほとんどLINEでできるようになるんですね!
サービス開始日時
2016年1月19日(火)お昼ごろ
参考
![]() |
・販売元: LINE Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 85.0 MB ・バージョン: 5.9.1 |