はじめしゃちょーが使っていたスマホレンズで綺麗な写真を撮る方法
これは、思いつかなかった…!
(画像引用元:【最強】スマホで写真を超広角で撮る方法)
先日、人気YouTuberのはじめしゃちょーさんが、スマホ用カメラレンズを大量に重ねて自撮りをするという動画を公開しました。
「もっと写真を広い画角で撮りたい!」ということで挑戦したそうですが、できた写真はどうなっているんだろう?
すごく気になったのでご紹介します!
iPhoneにレンズを大量につけるとどうなる?
スマホ用カメラレンズには、写真の画角(写る幅)を広くする効果があります。普通は、レンズをiPhoneのカメラ部分に装着するだけでOK。
はじめしゃちょーさんは、なんと5個も重ねてパシャリ。
(画像引用元:【最強】スマホで写真を超広角で撮る方法)
これはある意味すごい。画角が広くなるどころか、極端に小さくなっちゃいましたね!
トンネルの向こうに小さなはじめしゃちょーさんがいるように見えます。
(画像引用元:【最強】スマホで写真を超広角で撮る方法)
詳しくは動画を御覧ください!
このレンズ、普通に使うとどうなるの?
広角レンズを大量に重ねると、広くなるどころか極端に狭くなることがわかりました。
そもそも、このレンズは普通に使うとどれくらい広く撮れるのか。同じタイプのレンズを使用して、ご紹介しますね。
まずは、何も付けず横画面での撮影をしてみます。被写体が横長すぎると、端っこが見切れてちゃうんですよね。
では次に、広角レンズを装着してみます。
先ほどと全く同じ距離から撮影したのに、見切れてしまったなめこ達もバッチリ写りましたね!
腕を伸ばして自撮りするとき、距離が取りやすくなるんですよ。
では、広く撮れるメリットについて見ていきましょう。
マクロや魚眼などスマホレンズはいろいろあるよ!
スマホ用の外付けカメラレンズはセルフィー(自撮り)に最適。
特に、みんなで集まって撮るときも全員綺麗に写ります。
中心に寄るように撮ると小顔効果があるんですよ。
気軽に広い画角の写真を撮るならFUN-TA-STICK
その他にも、マクロ(至近距離用)レンズや、魚眼(広く丸く写る)レンズという種類を使えば、近くの被写体も個性的に写すことができます!
花を近くで撮影してみると、遠くで眺めるのとは異なり細かい質感まで見られます。。しかも、背景がボケていておしゃれな写真に。
魚眼レンズを使って近くで撮ってみるこんな感じです。

マクロや魚眼で撮るならolloclip
iPhoneのカメラにはさむだけで使えるので、沢山写真を撮る方はぜひ利用してみては?
ちなみに、1つあれば十分綺麗な写真が撮れますよ!
クリップ型レンズのFUN-TA-STICKはコチラ
スマホ用レンズに関するグッズはコチラ
→カメラ/レンズ
iPhone 6s、iPhone 6s Plusアクセサリーまとめ
ハードケース、バンパー、カードが入るケース・・・
ケースのタイプで探せるアクセサリーまとめはこちら!
→iPhone 6s、iPhone 6s Plusのケース・グッズまとめ! どんどん追加中!