リスニング演習で「Who’s」と「Whose」に引っかかった【TOEIC勉強27日目】
本日は単語とリスニングの勉強をしました。
アプリ探しも一通り落ち着きまして、ジャンル別に絞ったアプリを使っています。
使用しているアプリ一覧はコチラ
→【TOEIC】アプリの勉強だけで800点を目指す記事まとめ
英単語サプリのニガテ単語はひと通り消化
『英単語サプリ』の、「標準トレーニング」という択一式で答えるモードを中心に進めていました。
すべての単語を終え、進度100%になりました!ニガテ単語もすべて消化。
(© Recruit Holdings Co.,Ltd. 以下同じ)
単語はこれで終わりというわけではなく、2週目に挑戦したり「Listening」モードで弱点を潰す勉強もやっていきたいところ。
リスニングで「Who’s」と「Whose」にひっかかった…。
最近はじめたばかりの『資格サプリ』。こちらも地道に進めております。
今回は、TOEIC問題「PART2」の対策。英語の質問に3択で答えるリスニング問題です。
まず最初に演習問題からスタートするのですが、「Who’s」から始まる英文と「Whose」から始まる英文の問題にひっかかりました。
文字で見ると別物ですが、リスニングで聞こえる音声はどちらも「フーズ」。
答え方にコツがあるということを学びました。講義内容の詳細は、資格サプリを実際にチェックしてみてくださいね。
PART2の不正解は3問まで!
そして、最後に関先生はPART2におけるスコアの目安を教えてくれました。
ぼくは800点突破が目標だから…。
30問中27問は正解しなければならない!
関先生:「PART2は集中力が切れやすく、誰でもミスはするので全部できなくても大丈夫です!」
とのことですが、ほぼ満点を取らないとやはり800点を目指すのは難しいみたい。これは、頑張らないとな。
資格サプリに感動しつづけている
書いた人→ゆう
資格サプリは本気でオススメ。
「学び方」がわかると、勉強のしやすさが格段に変わりましたよ。
TOEICで800点を目指す記事まとめ
TOEICを800点目指す記事は随時更新中!
昔の記事はこちらから読むことができるので、ぜひチェックしてみてください。愛用中のアプリも載せてます。
→【TOEIC】アプリの勉強だけで800点を目指す記事まとめ
![]() |
・販売元: Recruit Holdings Co.,Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 教育 ・容量: 7.5 MB ・バージョン: 1.3.2 |