Safariで効率よく情報を集めるには?
iPhoneのSafariに、ウェブサイトやブログの新着情報を集められる機能があることをご存知でしょうか。
これを使えば、ブックマークを開いてあちこち回らなくても、ニュースをすぐチェックできます。その方法をご紹介します。
新着情報を集める方法
気になるウェブページをSafariで開き、ブックマークボタンをタップします。
画面上の【@】をタップ。
さらに画面下の【登録サービス】をタップします。
そして【このサイトを追加】をタップします。画面上の【完了】をタップすれば、これで登録は終わりです。
この機能はウェブサイトで配信されている『RSS』を読み取り、更新情報を表示しています。そのため、RSSが配信されていないウェブサイトでは利用できません。
登録できないときの対処法
【このサイトを追加】をタップできないときは、PC版のウェブページを開いてみましょう。スマートフォン版ではSafariが認識しない場合があるためです。
SafariでPC版ウェブページを開くには、目的のウェブページを開いたあとに再読み込みボタンを長押し。
それから【デスクトップ用サイトを表示】をタップ。それから【このサイトを追加】を試してみましょう。
この機能を使っても、PC版ウェブページが表示できないことがあります。その場合は各ウェブサイトに用意されているページ切り替え機能などをご利用ください。
各ウェブページではRSSが配信されていない場合もあるので、目的のウェブサイトのトップページで試してみてください。
ニュースをチェックする方法
Safariのブックマークボタンをタップし、画面上の【@】をタップ。
これで、登録したウェブサイトの新着情報をチェックできます。
タップすると各記事のページを開けます。
登録を解除する方法
Safariのブックマークボタン→【@】→【登録サービス】を開き、各項目のマイナスボタンをタップすれば、登録を解除できます。