1年で財布を3回落として分かったこと
こんにちは、ブリ大根です。
私は去年、財布を3回落としました。もう一度言います。1年で財布を3回落としました。
財布を3回落として分かったこと
カードと現金は、別にする
財布落として一番焦るのが「カード」。
銀行のキャッシュカードやクレジットカードを停止させなければいけないのです。カード会社にはそれぞれ、紛失・当内容の受付があるので、それを調べて連絡する必要があります。
毎回その作業にとてもテンパる私。だからこれからは、カードと現金は別にして持ち歩くことにしました。
持っていると分かるところに入れる
3回目の紛失のとき、私は財布をリュックのポケットに入れていました。おそらくここのチャックを閉め忘れ、財布が落下したのだと思われます。
だから次からは、自分の身に触れているところで持ち歩こうと思います。例えば、ジャケットやシャツ、パンツのポケットなど。
身につけておけば、すぐに「無い」と気づけると思うのです。
そこで出会ったのがこの財布
カードポケットは4つ。
私は財布にカードを入れないことにしたので、できるだけポケットが少ないほうが嬉しいです。
そして、とにかく薄いので胸ポケットにも入ります。これなら落としてもすぐに気づきそう。
使ってみて気づいたこと
この財布の最大の特徴は「薄さ」。普通に使っていても、このぺったり感。
チャック付きの長財布と比べてみても違いは歴然です(厚みは8mmらしい!)。
財布のチャック部分にも注目してください。
たいらになっているから、財布自体の薄さを損なうことはありません。
使ってみると、奥にある小銭が少し取りづらいと感じました。できるだけ薄くするために作られているからです。
でも少し取りづらいからこそ、できるだけ小銭を減らそうと努力する。すると、財布が薄い状態のまま保てることに気づいたのです。これぞ幸せの無限ループ。
ちなみに素材は本革。つるつるしていて気持ちがいい。
この財布、なかなか良いです
使ってみて、より自分に合っていると感じたこの財布。今回こそ、落とさずに長く使えそうな予感がします。