『Mailbox』のように先送りができる新作メールアプリ


(© Bloop 2016)
先日登場したばかりのメールアプリ『Airmail』。すでに配信されていたMac用アプリに続き、iOS版もリリースされました。
このアプリでは、2016年2月26日にサービスが終了する『Mailbox』のように、スワイプ操作でメールのアーカイブや先送りができます。
メールアカウントでログイン
まずは、メールアカウントを追加します。
今回はGoogleアカウントを使用しました。未読のメールには青いマークがついています。


スワイプでメールを整理
メールをスワイプすることで、様々なアクションができます。
右に軽くスワイプすると【アーカイブ】、左に軽くスワイプすると【ゴミ箱】に移動できます。


右に深くスワイプすると【スヌーズ】に。選択したメールを、あとで通知させたり返信したりできます。


左に深くスワイプすると【操作リスト】に。こちらでは、選択したメールを別のフォルダに移動させることができます。


フォルダごとにメールを見たい場合は、画面左上のアイコンをタップしましょう。こちらのメニューから、各フォルダに移動できます。


パソコンと同じような編集ができる
メール作成画面では文字を太字にしたり、リストを挿入したりできます。パソコンと同じような細かい編集ができるのも便利ですね。


メール検索も快適
検索画面では、アイコンをタップすることで【未読】【会話】【添付ファイル】ごとにメールを振り分けることができます。もちろんワードでの検索もできますよ。


スワイプ操作でメールをサクサク管理できるのがとても快適。
また、複数のアカウントも管理できるので、仕事用、プライベート用などメールを使い分けている人にもピッタリ。
Mac版の『Airmail』を使っていた方はチェックしてみてください。
![]() |
・販売元: Bloop S.R.L ・掲載時のDL価格: ¥600 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 94.4 MB ・バージョン: 1.0 |