恵方巻きって地味じゃない?
こんにちは、ゆっきーです。
今日、2月3日(水)は節分。みなさんは恵方巻きを食べますか?食べますよね?
そこで念のために、恵方巻きの正しい食べ方を確認しておきましょう。
恵方巻きの正しい食べ方
恵方巻きを正しく食べるためのポイントはコチラです。
- 恵方(今年は南南東)を向いて食べる
- 黙って食べる
- 切らずにかぶりついて食べる
3つのポイントを踏まえて、今日恵方巻きを食べる自分を想像してみてください。
恵方巻き、地味じゃね!?
せっかく年に一度の節分なので、僕が3つのポイントを踏まえてカッコよく恵方巻きを食べていきます。
実録!恵方巻きをカッコよく食べる方法
まずは記念撮影です。
クリスマスやハロウィンにはたくさん写真を撮るのに、節分にだけ撮らないなんておかしいぜ。
ここで忘れてはいけないのは、絶対に恵方巻きを握っておくということ。
そうすれば、通りすがりの方にも「おかしな人」ではなく「節分を楽しんでいる人」だと思われるのです。
撮影中多くの方にガン見されましたが、なんのことはありません。
僕はパーティーを楽しんでいるだけなのだから。
おっと、恵方巻きとiPhoneを間違えちゃったぜ。
次に、恵方を探します。
使用するのは『えほう』というアプリ。iPhoneが恵方を向くと光が点滅するという最高にクールなアプリです。
今のうちにインストールしておこう。
えほうの記事はコチラ → 恵方巻き専用アプリで「南南東」がどっちか分かるぞ
あとは恵方巻きを食べるだけ。
切ったりせずに無言で恵方巻きを食べましょう。
無言であれば、時間はかかってもいいんです。
この恵方巻きを食べ終わってしまったら今年の節分が終わってしまうような気がして、自然とゆっくり食べてしまいます。
以上!最高にカッコいい恵方巻きの食べ方でした。
みなさんも今年からは、節分の楽しみ方を変えてみませんか?
豆まきver.も考えたのですが
カッコイイ豆まきも考えたのですが、鬼のお面を被ったまま豆を投げるという痛恨のミスを犯したので、コチラはまた来年にでも。
投げた豆はすべて回収した後、ゆっきーがおいしくいただきました。
それではまた来年お会いしましょう。
![]() |
・販売元: Toshiki Chiba ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ナビゲーション ・容量: 5.5 MB ・バージョン: 1.0 |