【モンスト攻略】信号鬼降臨「脇見厳禁!迅雷の交差点」に挑む【極】
信号鬼降臨「脇見厳禁!迅雷の交差点」の極攻略です。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。
究極攻略はこちら→信号鬼降臨「脇見厳禁!迅雷の交差点」に挑む【究極】
イベント詳細はこちら→ 信号鬼やかまいたちが降臨する新イベント「デビルズ・ファミリー」まとめ
信号鬼【極】詳細
ボス詳細
ボス | 属性、種族 | ボスのキラー |
---|---|---|
交通整理の鬼 信号鬼 | 光、聖騎士 | なし |
クエスト情報
スピードクリア | 出現ギミック | 活躍するアビリティ |
---|---|---|
15ターン | ワープ ブロック ホーミング吸収 シールド |
アンチワープ 光属性キラー 聖騎士キラー シールドブレイカー |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
属性はバラけさせよう
出現する敵は全て光属性。攻撃のダメージが大きいので、闇属性で固めると受けるダメージが増えてしまう。
闇属性は2体程度にして、受けるダメージを抑えよう。
ボスが怒ると火属性の攻撃が追加されるので、木属性は連れて行かないようにしよう。
ブロックを利用しよう
ブロックと敵の間をカンカンして削ろう。
ワープ対策はしなくていい
ほとんどのステージでワープがでるが、位置は決まっている。
ワープを利用すれば、ボスとのあいだに出れるのでどんどん狙っていこう。
オススメモンスター
ガチャキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
西郷隆盛(神化) アンチ重力バリア ゲージ:光属性キラー 全ての敵にキラーが有効。 SSが超強力。 |
![]() 反射 |
源義経(神化) アンチダメージウォール ゲージ:光属性キラー 全ての敵にキラーが有効。 SSでボスの弱点の間往復で大ダメージ。 |
イベントキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
ロック鳥(進化) 飛行/聖騎士キラー 高ステータスで、キラーがボスに有効。 |
![]() 反射 |
イザナミ零(進化) アンチ重力バリア/聖騎士キラー ゲージ:アンチワープ/妖精キラーM キラーがボスに有効。 雑魚を処理すれば、キラーの乗った友情コンボがボスに必ず当たるのもよい。 |
![]() 反射 |
エールソレイユX(進化) 光属性耐性 ゲージ:アンチ重力バリア 高ステータスで、光属性耐性で受けるダメージを抑えられる。 |
※ アビリティが特に必要ないので、木属性をさければいろいろなキャラを連れて行ける。
信号鬼【極】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:雑魚から
雑魚→中ボスの順で、敵を倒す。
中ボスの左と上と下側が狭くなっているので、どんどん狙おう。

ステージ2:雑魚のみ
雑魚だけなので、どんどん倒していこう。
雑魚のあいだにはまると、スムーズに倒せる。

ステージ3:亀ステージ

ステージ4:雑魚から
雑魚→中ボスの順で、敵を倒そう。
中ボスと左側の壁のあいだでカンカンするのがオススメ。

ボス1回目:雑魚から
雑魚→ボスの順で、敵を倒す。
ボスの上と左が狭くなっているので、どんどん狙おう。

右上(3ターン) | ホーミング 合計で6,500以上のダメージ |
---|---|
右真ん中(5ターン) | エナジーサークル 一体5,000以上のダメージ |
右下(4ターン) | 爆発 2,000以上のダメージ |
左下(11ターン) | 落雷 合計で40,000以上のダメージ |
※ボス怒り後
右上(3ターン) | ホーミング 合計で20,000以上のダメージ |
---|---|
右真ん中(5ターン) | エナジーサークル 一体7,000以上のダメージ |
右下(4ターン) | 爆発 2,000以上のダメージ |
左下(11ターン) | 落雷 合計で60,000以上のダメージ |
ボス2回目:雑魚から
雑魚→ボスの順で、敵を倒す。
ボスの上と右が狭くなっているので、どんどん狙おう。
シールドの7ターンの攻撃の後に、ボスが怒るのでそれまでに倒す。

ボス3回目:ボスを攻撃しよう
たまったSSを使ってボスを攻撃しよう。
シールドの7ターンの攻撃の後に、ボスが怒るのでそれまでに倒す。

結果

ブロックが・・・
ダメージ量は多いけど、ブロックもあってはまれるチャンスは多いですね。
フォローお願いします!→ Twitter