【モンスト攻略】覇者の塔34階のギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説!
覇者の塔34階(はしゃのとう34かい/はしゃとう34)「冥耀の攻防」の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。
33階 | 34階 | 35階 |

目次
覇者の塔【34階】詳細
クエスト情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ワープ |
★★★ | ダメージウォール |
★★ | ブロック |
ビットン | |
シールド | |
レーザーバリア | |
ドクロ | |
敵呼び出し | |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
大日大聖 不動明王 | 闇 | 魔族 | なし |
ボス攻撃パターン
▼中ボス(ステージ3)の攻撃パターン

上 (5) |
クロスレーザー 1体4,400のダメージ |
---|---|
右上 (3) |
拡散弾 1列3,150のダメージ |
下 (7) |
白爆発 大黒天の周囲で1体6,000のダメージ |
左上 (11) |
落雷(注意) 全体で69,300のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼中ボス(ステージ4)の攻撃パターン

左上 (5) |
拡散弾 1列9,000のダメージ |
---|---|
右上 (11) |
落雷(注意) 全体で69,300のダメージ |
右下 (7) |
レーザー 1体6,522のダメージ |
下 (6) |
ロックオンレーザー 1体17,793のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼中ボス(ステージ5・6)の攻撃パターン

上 (5) |
クロスレーザー 1体5,000のダメージ |
---|---|
右上 (2) |
拡散弾 1列2,385のダメージ |
左下 (7) |
白爆発 大黒天の周囲で1体5,500のダメージ |
左 (11) |
落雷(注意) 全体で69,300のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボス(ステージ7・8)の攻撃パターン

左 (5) |
十字レーザー 1体14,000のダメージ |
---|---|
右上 (4→1) |
メテオ 全体で12,000のダメージ |
右 (12) |
落雷(要注意) 即死級ダメージ |
下 (4) |
ロックオンレーザー 1体25,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
魔導師を最優先で倒そう
各ステージに登場する「光属性の魔導師」を倒すと敵全体の防御力を下げられます。
また、「闇属性の魔導師」を倒すことで、敵全体の攻撃力を下げることができます。
そのため魔導師を最優先で倒しましょう。
反射多めがオススメ
敵やかべとのあいだにハマれるポイントが多いため、反射3〜4体で挑むことをオススメします。
ダメージウォールとワープの対策をしよう
全ステージを通して「ダメージウォール」と「ワープ」が展開されます。
両方のギミックに対応したキャラを連れていくと楽に立ち回れます。
ただし、これらのギミックはワープが偶数ターン、ダメージウォールが奇数ターンで登場するという法則があります。
そのためターン調整をおこなうことで、片方のギミックしか対策していないキャラも連れていけます。
AD