【モンスト攻略】プラズマがストライクショットになったクシナダ零のステータスと評価
ついにクシナダ零が降臨しました。クシナダとは大きく違いのあるクシナダ零、そんなクシナダ零のステータスやアビリティをチェックしてみましょう。
攻略はこちら→クシナダ零降臨「八岐ノ森の贄比女・零」に挑む【超絶】
クシナダ零のステータス
Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 20,669 | 19,461 | 153.30 |
+値加算 | 24,569 | 28,961 | 230.65 |
種族:亜人族
反射/パワー型
アビリティ:アンチ重力バリア/神キラー
ゲージ:アンチブロック/聖騎士キラー
SS:スピードがアップ&触れた味方との間にプラズマを出す(24ターン)
友情コンボ:トライデントレーザー L(最大威力 8,618)
クシナダとの違いまとめ
クシナダ | クシナダ零 | |
---|---|---|
戦闘型 | スピード型 | パワー型 |
アビリティ | マインスイーパー | アンチ重力バリア/神キラー |
ゲージ | アンチダメージウォール/鉱物キラー | アンチブロック/聖騎士キラー |
Sショット | 大号令 | スピードアップ&プラズマ |
友情コンボ | プラズマ | ロックオントライデントレーザー |
クシナダ零の評価ポイント
ダブルアビリティ&ダブルキラー
クシナダとは全く変わり、アンチ重力バリアとアンチブロックのダブルアビリティ。
アンチブロックはゲージなので、状況によって使い分けられるのもいい。
さらに神キラーと聖騎士キラーを持っているので、実質4つのアビリティ持ち。超絶のヤマトタケルに使えそう。
位置を気にしない友情コンボ
友情コンボは、近くの敵に3本のレーザーを放つ新友情コンボのロックオントライデントレーザー。
位置取りを気にしなくていいのが魅力。
道中の雑魚処理に有効で、ボスにも密接して打てば3本当たるので大ダメージを与えられる。
プラズマがストライクショットに
クシナダの最大の特徴である友情コンボのプラズマが、クシナダ零ではストライクショットになっている。
スピードアップ&触れた味方とのあいだにプラズマを出すので、上手く3人を引っ張れれば大ダメージを与えられる。
クシナダ零の進化素材
通常のイザナミやほかの超絶と同じく、獣神玉を2つ使うのでしっかり集めておこう。
- 大獣石×60
- 碧獣石×20
- 碧獣玉×10
- 獣神玉×2
クシナダと全く違う
イザナミ零の時のような感じを予想してたので、ここまで変わるのは驚きましたね。
フォローお願いします!→ Twitter