【モンスト攻略】ネカリ降臨「魂を食らう古の戦士」に挑む【究極】
ネカリ降臨「魂を食らう古の戦士」の究極攻略です。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。
極攻略はこちら→ ネカリ降臨「魂を食らう古の戦士」に挑む【極】
イベント詳細はこちら→ 神月かりんやナッシュなどが降臨するストリートファイターVコラボ情報まとめ
ネカリ【究極】詳細
ボス詳細
ボス | 属性、種族 | ボスのキラー |
---|---|---|
ネカリ | 闇、ファイター | 魔王キラーM |
クエスト情報
スピードクリア | 出現ギミック | 活躍するアビリティ |
---|---|---|
24ターン | ワープ レーザーバリア ホーミング吸収 ビットン ヒーリングウォール ブロック |
アンチワープ アンチブロック ファイターキラー 闇属性キラー |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
ワープ対策を
ワープがほとんどのステージで出てくるので、アンチワープ持ちを2体以上連れて行くのがオススメ。
光属性は少なめに
出現する敵はすべて闇属性。攻撃のダメージが大きいので、光属性で固めると受けるダメージが増えてしまう。
光属性は2体までにして、受けるダメージが増えないようにしよう。
強力なSショット持ちのキャラを連れて行こう
ボスが進化した後3ターンで即死クラスの攻撃をしてくるので、強力なSショットを持ってるキャラを連れて行くと安定してクリアできる。
魔王は連れて行かない
ボスが魔王キラー持ちなので、連れて行かないようにしよう。
オススメモンスター
ガチャキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
ガブリエル(進化) アンチダメージウォール ゲージ:光属性キラー/闇属性キラー 友情コンボの電撃で雑魚処理がスムーズ。キラーが全ての敵に有効。 |
![]() 反射 |
決戦の聖勇者 ロイゼ 飛行/幻獣キラーM ゲージ:アンチワープ 友情コンボが強力。 |
![]() 貫通 |
カヲル×ルシファー(進化) シンクロ ゲージ:アンチワープ 友情コンボ、SS共に強力。 |
![]() 貫通 |
神威(進化) アンチ重力バリア/友情コンボ×2 ゲージ:アンチワープ 友情コンボ、SS共に強力。 |
![]() 貫通 |
白雪姫リボンα(進化) 全属性耐性 ゲージ:アンチワープ 全属性耐性で被ダメを抑えられる。貫通なのでハートや味方に触れやすい。 |
![]() 貫通 |
三蔵法師(進化) 闇属性耐性 ゲージ:闇属性キラー 耐性とキラー両方持ち。SSの弱点往復で大ダメージ。 |
![]() 反射 |
シンドバッド(進化) アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ SSが強力。 |
イベントキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
イザナミ(進化) アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ 高ステータス。 |
![]() 貫通 |
ツクヨミ(進化) マインスイーパー/獣キラー ゲージ:アンチワープ/神キラー 貫通なのでハートや味方に触れやすい。 |
![]() 反射 |
大黒天(進化) アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール 友情コンボの電撃で雑魚処理がスムーズ。 |
ネカリ【究極】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:回復しながら雑魚を倒そう
雑魚の攻撃力が高いので、確実に減らしていく。
ビットンがヒーリングウォールを出してくれるので、常に回復していこう。その際に、ビットンは倒さないように注意する。

ステージ2:回復しながら雑魚を倒そう
ここでも、同じように雑魚を倒していこう。

ステージ3:回復しながら雑魚を倒そう
ここでも同じように、雑魚→中ボスの順で倒す。
中ボスの上と右が狭くなっているので、どんどん狙っていこう。
貫通タイプでもブロックと中ボスのあいだで往復すれば大ダメージを与えられる。

ボス1回目:ボスが進化する時のHPに注意
雑魚→ボスの順で倒す。ボスのHPが半分以下になると進化し、32,000以上のダメージのメテオをはなつ。
なので、HPをヒーリングウォールを利用するなどしてしっかり確保しておく。
ボスのHPを半分ギリギリ手前まで削ってから、一気にダメージを与えると楽になる。

右上(8ターン) | 落雷 全体で32,000以上のダメージ |
---|---|
右下(3ターン) | 拡散弾 位置にもよるが7,000くらいのダメージ |
左下(1→4ターン) | メテオ 全体で15,000くらいのダメージ |
左上(1→3ターン) | ワープ |
ボスのHPが半分以下になると進化し、その瞬間ワープとメテオを出す。
3ターン後に即死クラスの攻撃をしてくるので、それまでにボスを倒す。
ボスの下が狭くなってるので、ハマれば大ダメージを与えられる。

右上(3ターン) | 必殺 全体で10万以上のダメージ |
---|---|
右下(6ターン) | 拡散弾 位置にもよるが7,000くらいのダメージ |
左下(4ターン) | メテオ 全体で32,000くらいのダメージ |
左上(3ターン) | ワープ |
ボス2回目:ボスが進化する時のHPに注意
雑魚→ボスの順で倒す。ここでも同じようにHP残量に気をつける。

3ターン後に即死クラスの攻撃をしてくるので、それまでにボスを倒す。
ボスの右が狭くなってるので、ハマれば大ダメージを与えられる。

ボス3回目:ボスが進化する時のHPに注意
たまったSショットでボスを倒す。ボスのHPを半分ギリギリまで削ってから強力なSショットを使うのがオススメ。

3ターン後に即死クラスの攻撃をしてくるので、それまでにボスを倒す。
ボスの上が狭くなってるので、ハマれば大ダメージを与えられる。

結果
ノーコンクリアの報酬でゲット。被ダメがきつい。
火力対決ですね
相手の火力も高くて、こちらも進化後3ターンで倒さなきゃいけないのでそれなりの火力が求められますね。力と力の真っ向勝負は嫌いじゃないですね。
フォローお願いします!→ Twitter